週刊誌には時々、これは事実なのか、噂の域を出ないのか、微妙ともいえるような記事が出る。過日、どの週刊誌だったか忘れたが杉田水脈衆院議員について「政界引退説」というのが載っていた。そこには彼女の知人発言を引用する形で「もう私は政界には未練がない、お騒がせするだけお騒がせして、保守系のアイドルとして生きていく」というようなことを述べている旨のことが記されていた。私は、この記事を7割方信じた。彼女であれば、そう思ったとしても不思議ではない、と思ったのだ。何しろ「LGBTは生産性がない」とか「伊藤詩織氏への批判」とかで、何かと“お騒がせ”な部分を持っていて、所属政党も次々と変遷していっていたからだ。この人は最初「みんなの党」に所属していた。それから「日本維新」に鞍替えし「次世代の党」へと移った。さらに「日本のこころを大切にする党」に変わり「日本のこころ」党にも変わって、最終的に現在は「自由民主党」の議員となっている人物なのだ。ついでに記すと、大学卒業後は積水ハウスに入社し、数年して市役所勤務となっている。ここで役所では何一つ自分の発案では実行できないとして、政界を目指すことになった人物なのだ。良く言えば“たたき上げの政治家”ともいえるし、悪く言えば、主義・思想や立場をコロコロ変える“政界渡り鳥”的な要素もある。そんな杉田水脈議員なのだが、昨日開かれた“政治資金パーティー”で「政界引退説」を真っ向から否定した。自分は自民党に入って、初めて本来の“やりたいことがやれる力”を与えてもらった。だから、自民党議員として今後も働き続けたい、という趣旨のことを述べたらしい。確かにもう52歳で、そろそろ腰を落ち着かせたい時期に来ている。自民党に入ったことで、その発言が取り上げられて、知名度が一気に上がった、という事実もある。自民党としても、その“今風でない考え方”を称賛する高齢者たちが多いことも知っている。だから、次は「比例区の全国区」に回して大量得票を期待する幹部もいるようだ。ただ私は彼女の「四柱推命式」が気になっている。彼女は月上に「梟神(偏印)」を持っている。こういう人は変転し続ける。永遠の“さすらい人”なのだ。
そういう話は前からあったが、今回、ネットやマスコミで取り上げられているkanoさんの場合は、かなり本格的というか、親も“公認した形”のようだから、そういう点では或る意味では“難関を 続きを読む
9月16日は歌手・安室奈美恵氏の“デビュー33周年”そして“引退7周年”双方の記念日らしい。つまり、彼女はデビューと引退とを同一日に行っていたのだ。そして、引退の直前、マスコミ各社 続きを読む
占い師・細木数子の半生が“ダークヒーローの形”でドラマ化されるということで話題となっている。彼女の“後継者”であり“娘”でもある細木かおり氏が、母親の半生が「地獄に堕ちるわよ」とい 続きを読む
国際刑事裁判所(ICC)は今月23日に予定していたフィリピンのドゥテルテ前大統領(80歳)に対する「人道に対する罪」に対する裁判手続きを、弁護側からの申し出を受けて延期した。弁護側 続きを読む
現在「世界陸上」が行われているが、日本人選手の「予選敗退」が目につく。男子100mでは日本勢期待の桐生選手やサニーブラウン選手がいずれも予選敗退した。女子も同様で、日本女子の100 続きを読む
人には「好き」「嫌い」があるから、そして「支持」や「反感」の気持ちもあるから、それを個人的にどうこう言ったり、思ったり、支障ない程度に反対行動するのはかまわない。けれども、その“度 続きを読む
前回の総裁選の時にも“似たような感じ”はあった。けれども前回の時には、まだ石破氏と小泉氏と茂木氏の三人が“一応の幸運期”ではあった。そして高市氏の運勢があまり良くなかったので「果た 続きを読む
世の中には「心配性の人」や「用心深い人」が居て、前もってそんなことまで心配しなくても……と思うようなことを、やたら“手回し良く”行ってしまうタイプの人がいる。たとえば死ぬ前から墓石 続きを読む
ときどき思うのだ。どこかの新興企業が、わたしと提携して「AI波木星龍」を作ってくれないかなあと……。ヘンな詐欺動画とかではなくって、まともな“ロボットとしての波木星龍”がいい。そう 続きを読む
「水を得た魚」という表現があるが、人にはときどき“そういう表現”がピッタリに思えるような生き方の人たちがいる。元衆議院議員の豊田真由子氏が参政党の“政調会長補佐”に就任した。この人 続きを読む