ときどき神様はイタズラをする。神様というのはイタズラ好きなのだ。「天使のはしご」も、その一つなのに違いない。昨日、朝、東京上空には「天使のはしご」が降りた。私はその名称を知らなかった。重く垂れこめた雲の隙間から、太陽光線による光の帯が放射状に背の高いビルへと降りてくる気象現象を「天使のはしご」と呼ぶらしい。確かに見ようによっては、雲の隙間からはしごを下ろして「そのビルの屋上から登っておいでよ」と呼びかけているかのようにも見える。そう言えば日本には女性の宇宙飛行士が居た。2010年スペースシャトルに乗った山崎直子氏である。彼女が2018年7月に設立した社団法人「スペースポート・ジャパン」では、日本独自の「宇宙港」を既存空港と併用する形で早期に開港させようとしている。宇宙ビジネスには「宇宙港」がどうしても必要らしい。「天使のはしご」では難しいらしいのだ。日本には宇宙ビジネスに一部分だけ関わっている企業が沢山ある。そういう企業の“総元締め”的な意味でも「宇宙港」は必要らしい。現在、ラスベガスで開催中の「CES2019」では「空飛ぶタクシー」がお披露目されている。こちらは有名なヘリコプター製造の会社からの試作品で垂直離着陸型のタクシーなのだが、見掛け的にはどう見てもヘリコプターだ。5人まで搭乗できるらしく2023年の実用化を目指している。そういうわけで、これからの時代は「宇宙」や「空中」がおススメらしいのだが、それよりも現実的には、ちょっとだけ空中のビルからビルへの「遊歩道」をたくさん作って欲しい。私が暮らす札幌は、地下歩道は地下商店街と共に比較的充実してきたが、まだまだ中心部に限られている。地下歩道よりも空中の遊歩道の方が安上がりで見晴らしも良いような気がする。以前、クアラルンプールに行った時、遊歩道の充実していることに驚いた。暑い日差しに照らされて歩くことなく、あちこちへと移動できる。乗り物よりも歩く方が早いのだ。日本にも早くあちこちに遊歩道を作るべきだと神様が囁いているではないか。
今回のトランプ米大統領とプーチン露大統領との会談は“共同声明”もなく、何一つ成果がなかったかのような報道があるが、それは違う。いちばんの成果は、実は大統領夫人であるメラニア氏から、 続きを読む
どこの国にも、困った人達がいる。その記事を読んでいて“何とも言えない虚しさ”を感じた。訪日客の中には、そういう人たちもいる……現実を、突きつけられたような気持になった。現代は世界各 続きを読む
AKB48を卒業して後、自らのブランドを立ち上げアパレル社長に転身したのが小嶋陽菜氏だ。その小嶋氏が久しぶりTV番組に出演したようだ。9月に“3周年記念”を迎える自らのブランドの“ 続きを読む
とても興味深い事実がある。卑弥呼の時代の日本人は「刺青を入れていた」という記述が中国史書『倭人伝』にあり、それはそのまま古代中国の“殷(商)王朝時”の人々の姿に重なる。ところが『倭 続きを読む
いつの頃からか「日本株」に“勢い”が出てきている。もっとも、それを演出しているのは一部の“AI銘柄だけ”とも言えるが、それに引き摺られる形で多くの銘柄も“新高値”に到達し始めている 続きを読む
長年続いている「さんま・玉緒のあんたの夢を叶えたろか」というTV番組がある。今年も放映されたというのだが、その番組に中村玉緒氏の姿はなく、それを観た多くの人たちから、主役であるはず 続きを読む
今から50年先、100年先の未来を考えた時、その時にも、人の暮らし方というのは、それほどの違いはなくて、今と同じように「自然災害」を怖れながら、生きているのに違いない。もちろん、人 続きを読む
本当に久しぶりでJRの長距離“特急”で短期の移動をした。そうすると、いろいろな発見がある。まず、列車の“揺れ”が大きい。今どき、こんなに“揺れる車両”が許されるのだろうか。北海道の 続きを読む
8月2日に行われたボクシングのタイトルマッチで、試合は引き分けとなり、本人の意識は控室に戻るまでしっかりとしていた。その後のドクターチェックの際に意識を失い、そのまま救急搬送され“ 続きを読む
中国では北京市内に出来た店舗内で“ロボットの販売”が開始されたらしい。なんと“お安いモノ”では日本円で数万円から“お高いモノ”では数億円に至るまで、実にさまざまなタイプのロボットが 続きを読む