昨日、ヨットで“単独無寄港世界一周”を達成した76歳の人物が、5万5千キロ、394日間の航海を終えて故郷・静岡に寄港した。2001年に続いて二度目の快挙を達成した立尾征男(たておいくお)氏である。つまり、二回も単独世界一周を達成しているのだ。前回は“東回り”、今回は“西回り”だから、これで本当に“完全制覇”したことになる。しかも、その年齢が76歳なのだ。“無寄港”だから、途中で食料を調達することが出来ない。それで食糧が不足するとマグロを釣って空腹を補ったという。素晴らしい。ところで、ここで私が取り上げたいのは彼の名前である。もちろん、本名なのだが「立尾征男」である。お気付きだろうか。正に“帆を立てるヨットで征服していく男”に相応しい名なのだ。同じような名前に「矢追純一」氏がいる。言わずと知れた日テレの元ディレクターで「UFO」番組を数多く手がけた。この人も本名だが、正に“矢のように早い円盤を純粋に追いかける”のに相応しい名なのだ。彼が最近、最初は円盤になど興味はなく、忙しい日本人に“たまには空でも見よう”と呼びかける気持ちから始めたという趣旨のことを述べている。それでいながら、高齢となった現在でも“円盤”を追いかけているのだ。同じように名前が誘導したと思われる人生は「宇多田ヒカル」だ。彼女も本名だが、正に“歌だ!光っているだろう”と感じさせる一気のブレイクだった。このように「姓名」というのは、その人が無意識であっても、その名にふさわしい方向や形へと誘導していく力を持っているのだ。私は現在マンションの12階で暮らしているが、本当は30階くらいの“最上階”で暮らすのが「星龍」としては相応しいのだろうと思っている。或る時、ふと「高層階に住まなければ…星龍ではない」との言葉が脳裏にあふれた。そう言えば、私のコンテンツに「前世からの約束」があるが、あの占術は“前世からの因縁”ということで疑似惑星“ドラゴンヘッド”を多く用いる。この「ドラゴンヘッド」こそ、日本語にすれば「龍の頭」であり、名の「星龍」と符合していたのだ。
選挙によって野党がちょっとだけ多くなり、その結果として「現金給付」より「減税」に傾く可能性が、ちょっとだけ強くなった。最近は日本だけではなく世界的に“極右政党”が大躍進の時代となっ 続きを読む
「石の上にも3年」という言葉があるが、山形大学が「ナスカの地上絵」の研究を始めて早や20年が経過している。石の上にも20年だ。その結果、今回も「248点の新しい地上絵」を発見したそ 続きを読む
確か2年ほど前まで「生涯収支マイナス2億円君」だったような記憶がある「霜降り明星」粗品氏が、現在は「生涯収支マイナス4億円君」に変っていて、相変わらず毎週土曜日に彼自身の“競馬予想 続きを読む
われわれはどうしても「喉元過ぎれば熱さ忘れる」で、苦悩しているときには「これさえ上手くいけば幸せになれるのに…」などと思いがちなものだが、いざ、それが過ぎ去ってしまうと、もう“その 続きを読む
もはや石破首相の退陣は“決定的”と言われる。それでは次に“日本の首相”となるのは誰なのか。運命学的な観点から観て見よう。国民へのアンケート調査によると、次期首相として「もっとも相応 続きを読む
アメリカの人気プロレスラーで俳優でもあるハルク・ホーガン氏が7月24日、フロリダの自宅で急逝した。心不全的な病だったようだ。2023年9月に25歳年下の女性と“3度目の結婚”をした 続きを読む
最近の調査で、いまの日本は欧米各国にも引けを取らないような“インフレ国”に変貌していることが判然としてきている。そんなことは言われなくっても、日常生活の中で、だれもがひしひしと感じ 続きを読む
ほとんどの人たちにとっては「結婚」と「離婚」は“正反対のこと”のように感じる。だから、いくら“お笑いコンビ「はんにゃ」”として長く仕事をしてきているからといって、片方が結婚を公表し 続きを読む
ちょっと早まったとでもいうか、自民党比例区の鈴木宗男氏は深夜に「政界引退宣言」を出して消えたのだが、なんとそれから数時間後に「ぎりぎり当選」が判明して、何ともバツの悪い「撤回の当選 続きを読む
最近、いろいろな場面で「AI」の進出というか、浸透というか、感じることがある。別に、そういう暮らしは望んでいないのに、パソコンでも、テレビでも、居酒屋でも、パフェでも、スーパーでも 続きを読む