歌手としても俳優としても一時代を築いた萩原健一氏が26日に亡くなっていたことが公表された。各メディアがいっせいに取り上げ、その波乱に満ちた人生を振返っている。「占い」でもそうなのだが、波乱万丈な人生を歩んだ人の方が興味深くて取り上げやすい。だから、第三者的に見る分には「最高にエンターテインメント」な生き方と言える。歌手としても、俳優としても、一時的には頂点を極めた。実質4度の結婚も、4度の逮捕も、そうそう経験できるものではない。そして、最期は“10万人に1人の難病”だった。小説やドラマにするなら、これだけの材料は中々そろわない。けれども、もし、これを自分の人生として与えられたなら、とても素直に受け入れられそうもない。特に逮捕は嫌だ。私が萩原健一氏を知ったのはザ・テンプターズの「エメラルドの伝説」を聴いた時からだった。素晴らしい楽曲で、特に、幻想的な詞の内容とボーカルだった彼の“掠れ気味の声”とが絶妙にマッチしていた。なんて素晴らしい歌なのだろうと思った。現代は、こういう“非日常の美しいイメージ”を掻き立てる歌というのが無くなってしまった。それから、しばらくたって、ショーケン(萩原健一氏)はTVドラマ「太陽にほえろ」の新米刑事役として再ブレークする。俳優としても光るものを持っていた。ところが、80年代に入って徐々に“ダーティー”なイメージが目立つようになる。83年には大麻で逮捕され、いしだあゆみ氏とも離婚し、その顔貌や雰囲気も徐々に変化していった。人間にはいろいろなタイプがあって、その人生の中で外貌や雰囲気まで大きく変わってしまう人と、あまり変わることなく一生を過ごしていく人とがいる。どちらが“良い”とか“悪い”とかは一概に言えない。変わらない人はどちらかと言えば“平坦な人生”を歩む場合が多く、特別大きな災難にも遭わない代わりに、特別派手な人生上のどんでん返しもない。ドラマの主人公として捉えれば“つまらない人生”かもしれない。その一方、次々と変化や出逢いが起こって、正に波乱万丈でドラマとして捉えれば最高でも、実際に生きていく立場からすれば“平穏な日々が懐かしい”と嘆くような人もいる。古代中国では、どちらかと言えば“平穏に暮らせる人生”を最良のものとしていた。日本で「四柱推命」と呼ばれる占いは中国で「子平」とも呼ぶのだが、それは「平らな人生」をどう“選択していくか”を教える占術だった。元々は、そういう運命観に基づいている。だから「子平」で選択される人生は穏やかかもしれないが、冒険的な人生観を持った人には「つまらない人生」の教えなのだ。
北九州市内のマクドナルド店舗内で12月14日、平原政徳容疑者(無職43歳)が無面識の二人の男女中学生を刃物で殺傷した。防犯カメラ映像などの追跡から平早容疑者が浮上し、19日になって 続きを読む
ときどき「良い悪い」とか「正しい正しくない」とか……そういうこととは別の「人間として…」考えてしまうような問題が発生する。多くの人が関心を寄せ、同時に心を曇らせるニュースが入った。 続きを読む
謎の飛行物体が、米ニュージャージー州を飛び交っている。11月中旬以降に頻繁に目撃されるようになった。確かに映像を見てみると、明らかな飛行物体で、その点は間違いがない。問題は“どうい 続きを読む
世界的な自動車メーカー「ホンダ」と「日産」が経営統合のための協議を始めた…との報道が出ている。これに将来的には、日産とかかわりの深い「三菱自動車」が加わって“三社統合”となっていく 続きを読む
人間には大きく分けて“二種類の人間”がいる。自分の“過去に執着するタイプ”と、過去にどんな出来事があっても、それはもう過去のこととして“執着しないタイプ”だ。そうして、どちらかと言 続きを読む
資生堂、コーセー、花王、ポーラ……と言えば、日本を代表する化粧品メーカーだ。これら企業は、中国をはじめとするアジア各国への輸出量が多く、広く“そのブランド名”が知れ渡っている。先進 続きを読む
人はときどき人生の途上で立ち止まる。「この道だけが自分の道なのか」と、立ち止まる。多くの人は、一時的に立ち止まるのだが……そのまま進んでいく。少数の人だけが、立ち止まった後「もう一 続きを読む
誰もが、解かったような解からない雰囲気で、このニュースを伝えている。アメリカ次期大統領のトランプ氏が日本の「安倍昭恵氏」を15日、彼の邸宅である「マール・ア・ラーゴ」の夕食会へと招 続きを読む
日本は“治安の良い国”として世界中から知られている。それは事実だ。けれども、失くした財布が3年後になって戻ったからと言って、すべての人が“心優しい人たち”などと誤解をしてもらっては 続きを読む
人の運命は、わからない。アメリカのデトロイトの養護施設で15歳の時に出産した少女は、やがて、その25年後にアフリカのガーナの都市タマレにおいて、14世紀に建国された「ダグボン王国」 続きを読む