「経済的な貧しさ」は解りやすい。生活物資に不自由する状態で「衣・食・住」の何かが満たされていないとか、それらの一部、或いは全部が失われているような状態をいう。その「経済的な貧しさ」を克服すれば、人は“幸せ”になれるだろうか。残念ながら、なれない。経済的な“豊かさ”を手に入れても、それだけでは人は“幸せ”になれないのだ。「心の貧しさ」から脱却できないと、人は“幸せ”を感じられないようになっているからだ。「心の貧しさ」とは、精神的に満たされていない状態で「愛」や「悦び」や「生きがい」の何かが不足しているか、或いはその全部を失っている状態をいう。これらの厄介なところは、必ずしも努力をすれば“手に入る”とは限らないところで、特に「愛」に関してはそういう部分がある。「生きがい」というのも、努力で得るものではなく、日常の中から“見つけ出すもの”で、それがなくても生きてはいけるが“充実感は乏しい”のが常である。「愛」は、必ずしも“愛されること”ばかりを意味するのではなく、“愛すること”を持続できるなら、それで十分に満たされることがある。「悦び」は日常の中の“愉しみ”で、趣味的なものを持っているとか、娯楽が在る生活であれば十分に満たされる。「生きがい」はその時々で違ってくるもので、時に「愛」や「悦び」と重なり合っていることもある。
テレビ東京の思惑がよくわからない。現在“謹慎中”で年末にグループから卒業することを公表しているモーニング娘。の北川莉央氏(21歳)が「テレビ東京」に採用内定したという報道が流れてい 続きを読む
とにかく最近の「日経平均」は急ピッチで上昇している。あっという間に“日本の経済指標”である日経平均は4万9千円台に乗せた。アメリカの「ダウ」が未だに4万6千ドル台であるのに……。わ 続きを読む
アイドル誌と呼ばれるものが続々と休刊している。昨年7月号で「ポポロ」が休刊してから、それに続くかのように、今年6月号で「WiNK UP」が休刊となり、今年9月号で「POTATO」が 続きを読む
ドラマや小説であれば、そのどこかの部分で“救いとなるもの”が出て来て“ホッとする”ようなところがある。けれども、現実の事件では“1㎜の救い”もなかった。ただただ“悪い奴ら”の“ワル 続きを読む
ドイツ・ベルリンの公道に設置されていた韓国系市民団体による「少女像」の強制撤去が17日、地元行政区の関係者が行った。2020年に市民団体が設置してから、地元との間でいざこざが絶えな 続きを読む
現在は“小室家の嫁”としてアメリカで暮らしている「眞子さま」だが、小室氏が営業マンとして成功・出世し、子供にも恵まれ、一見、いまは順風のように見受けられる。先日、アメリカの雑誌の表 続きを読む
台湾のシンガーソングライターのサンデー氏が15日「NK/T細胞リンパ腫」という病気によって34歳で亡くなったことが関係者によって伝えられた。彼女は2018年に自主製作で作詞・作曲し 続きを読む
料理研究家の園山真希絵氏と作詞作曲家のTAKESHI氏とが「結婚」を公表した。実際には昨年の3月15日に入籍していたという。そして同時に「別居婚」であることをも公表している。お二人 続きを読む
大相撲のロンドン公演が15日~19日まで「5日間」ロンドン市内の中心部に位置する「ロイヤル・アルバート・ホール」という劇場で行われる。ロンドン市内で「大相撲」が行われるのは、34年 続きを読む
何となくの“危うさ”を誰もが感じていた「日本株」の急上昇、待ってましたとばかりに急ブレーキをかけたのがアメリカから中国に向けた「追加関税100%」という爆弾の投下だ。もちろん中国も 続きを読む