昨日「日本株=日経平均」は一時1000円以上下落し、終値でも974円下落した。アメリカが大きく下げたからだが、そのアメリカよりもはるかに“大きな下落率”だった。しかも、一番の問題は「円高」に歯止めが掛からないことだ。米中の“貿易戦争”が現実化し、それが“日本株急落”と、ドル円相場の“円高”と、両方を加速させている。これで年始から日本株は4000円弱下落したことになり、ドル円も10円弱高騰したことになる。一番困るのは、この両方ともに“歯止めになるもの”が見当たらないことである。こうなることを恐れて、私は今年の1月28日、《「円高」放任すれば「日本株」は急落する》を書いた。本当は年初から感じていたのだが、何も生じていないのに書くのも変なので、我慢していたのだ。その時《…その場合、ドル円相場にも歯止めが掛からなくなる。一気に円高が進んでダブルパンチを食らう可能性があるのだ》と記した。ところが、この時点では、誰ひとり「円高」に着目している相場関係者はいなかった。多くの識者たちが「円高」に着目し出したのは、2月の“株価急落”以降なのである。もっとも株価が大きく下落し始めても、日本政府や日銀は何の手立ても用いなかった。アメリカのトランプ大統領が折に触れ“貿易赤字”を繰り返し、その都度、円高方向に動くのだが、日本は“口先介入”さえもまったくしなかった。ようやく日銀副総裁が“円高けん制発言”らしきものを行った時、一時的にちょっとだけ“円安”方向に傾いた。そこで3月6日、私は《「円高」を阻止する最後のチャンス》として、今こそ“円高阻止”へ向け、政府・日銀が一体となって動くべきであると述べた。ところが、なぜか、そのあと日銀は微妙に“発言を修正”したのだ。当然、歯止めがなくなった“ドル円相場”は、輸出企業の“マイナス圏”となる為替に躊躇なく動いて行った。そう言えば「嫌な予感ほど的中する」と前にも書いた。社会の動き、世の中の動きは、私ごときには止めようもない。個人であれば、少しは“予感”や“占い上のアドバイス”も役立つのかもしれないが…。
8月2日に行われたボクシングのタイトルマッチで、試合は引き分けとなり、本人の意識は控室に戻るまでしっかりとしていた。その後のドクターチェックの際に意識を失い、そのまま救急搬送され“ 続きを読む
中国では北京市内に出来た店舗内で“ロボットの販売”が開始されたらしい。なんと“お安いモノ”では日本円で数万円から“お高いモノ”では数億円に至るまで、実にさまざまなタイプのロボットが 続きを読む
韓国で2000年代に活躍していた歌手のイ・ミン氏(46歳)が自宅で死亡しているのを、帰宅した夫が発見した。現在、警察が死亡のいきさつを調べているようだが、自殺であると思われる。つい 続きを読む
昨年一年間で日本在住の外国人のうち8863人が「日本国籍」を取得した。そして、その中では中国人の日本国籍取得がもっとも多く、3122人に達したという。それまで首位だった韓国人を90 続きを読む
この人の名前を久しぶりに女性週刊誌記事の中で視た。歌手で女優の五月みどり氏だ。現在85歳だが、昨年から認知症となって要介護施設の中で暮らしている。実質的には実の娘さんが訪ねて世話を 続きを読む
或るインタビュー記事を読んだ。精子提供を受けて生まれ、それを知らずに29歳まで過ごし、偶然知ることになって、その後は「なぜ知らせてくれなかったか」「提供者を捜し出したい」という気持 続きを読む
ホテル事業で赤字を膨らませていた企業が、いつの間にか“大きく変身”して、いまや「日本のストラテジー社」と呼ばれている企業がある。東証スタンダードに上場している「メタプラネット」とい 続きを読む
学歴詐称問題で“すったもんだ”したあげく、伊東市の田久保真紀市長は「続投」することを表明した。今年はどうも“そういう年”らしく、兵庫県の斎藤知事も最終的に「続投」となった。マスコミ 続きを読む
架空取引による「裏金捻出事件」で川崎重工は神戸造船工場の幹部ら関係者51人を懲戒処分にした。その“裏金”を飲食費やゲーム機提供に宛てていた海上自衛隊のトップを含む関係者93人に対し 続きを読む
TV画面に「逃げて‼」という文字が大きく出ている。いつまでも出ている。だが、実際には“3m”と予測されていた地域でさえ“1m”にも達していない。だが画面には、いつまでも「逃げて‼」 続きを読む