「single-blog.php」* 有料カテゴリ:「今日の迷信・余言・禁言」は月額1,200円で読むことが出来ます。// ざっくりとは終了 // Header画像を変更する事

今日の迷言・余言・禁言

未来と運命に対するヒントがいっぱい


「未来」を救うか「今」を救うか


来日しているミャンマー・スーチー政権に対し、安倍政権は官民合わせて8000億円規模の支援を行うことを表明した。すごい金額だ。最近、東南アジアへの支援は加速している。思い出すだけでもフィリピン、ベトナム、マレーシア、インドネシアなど矢継ぎ早に支援を表明している。これらは安倍政権が掲げる「未来投資」としての支援である。確かに、近年は中国や韓国から東南アジアへの進出や影響力が急速に強まっている。将来の日本の経済や発展を考えるとき、東南アジアとの関係はゆるがせにできないのだ。中国の南シナ海問題もある。日本の将来を考えた時、東南アジア各国との関係は欠かすことができない地域で、それは単に“経済”の面だけでなく、介護スタッフなどの人材や“平和の維持”という観点からも重要性が増している。したがって、さまざまな意味で「未来投資」は20年後、50年後を見据えた時に必要なのである。けれども、その一方で今現在の“日本の現状”がある。近年、日本の子供たちの貧困率が進んでいる。一つには、若いシングルマザーが急速に増えてきたからだ。6人に一人の子供が“貧困”という異常事態に入りつつある。こちらの方の支援は今一つ進まない。実は、一番の問題は“子供たちの格差”がじわじわ広がっている点にある。例えば、私が幼い頃、私は紛れもなく“貧困の子”だったが、町全体に“そういう子”はあふれていた。確かに“金持ちの子”もいたが、少数だった。日本全体がそうであって、高度成長の階段にようやく足をかけた頃であった。人情味あふれた人達が沢山いて、貧しい子供たちには“おやつ”をくれたりもした。今はそうではない。“貧困の子”は6人に一人だが、それ以外の子の内、4人は“普通の子”であり、一人が“金持ちの子”というような図式であろう。つまり、“普通の子”のレベルが、あのころとは違うのだ。歴然と隔たりがあるのだ。この「今」を救うのも政治の役割である。“貧困の子”が首相にならないと、この点は改善されないかも…。

「ex-module-past-post-list-01.php」出力:single-post用の過去記事ループ処理

過去の記事一覧今日の迷言・余言・禁言