昨日、占いサイト「PROLO」で毎月連載している“恋占ニュース”で「破局・離別」が生じる時期判断の方法を公開した。実は、西洋占星学において“別れの時期”を読み取る方法というのは、私の知る限り研究発表されたことがない。運勢的な年時判断の中で、恋人や配偶者との間に“トラブルが生じやすい”と見たてることはあっても、確かな“破局時期”や“離婚時期”として捉える方法はなかった。いや、それだけではない。恋愛の出逢いとか結婚をする年月にしても、的確に“判断する方法”が見当たらなかったのだ。正当な占星学で“教えられている観方”では的中しないからだ。私は、いつの頃からか、オーソドックスな占星学の“教え”を捨てた。それでは正しく鑑定することが出来なかったからだ。そうして振出しに戻って“いつ”なのか、研究し始めた。そうして出逢いや結婚はもちろん、さまざまな“運命の時”を突き止めることに成功した。「破局・離婚」の研究も、そういう一環である。これを知るためには、多数のデータが必要で、それにもってこいなのが、著名人たちの“結婚・離婚”等の報告なのである。面倒で時間はかかるが、こうして数百件の“破局データ”は集まった。それに基づいて分析を進める。ここでは従来の“占星学的な観方”を使わない。というか実際には当てはまらない。多数のデータを、どのように検証していくのかについては研究者以外には不要だと思うので省くが、一言で言えば“共通しているトランジット”を見つける以外にない。出生時の惑星位置を、トランジット(通過)惑星がアスペクト(角度形成)する時期を探し当てる。「離婚」なら、離婚の時期に“共通しているアスペクト”を探し出すのだ。このような実証的な研究というのを何故か“過去の権威者”たちは行っていないのだ。データを集めにくいというのも、理由の一つかもしれないが、理論に溺れ過ぎていたというのが一番の理由だろう。占星学に限らず「占い」は、理論通りに行かないものが多い。実証的なデータを集めて地道に“真実を探り当てること”こそ、私が出来る後進の研究者たちへの“最高のプレゼント”となるだろう。
わたしは子供の頃、手相は変化しないのだと思っていた。それが、いつからか、だれに教えられるというのでもなく「手相は変化していくものだ」と理解するようになった。たくさんの手相を観ていれ 続きを読む
最近、思うのだ。認知症になって、完全に記憶が無くなってしまったなら、もう「生れ変る」などと言うことは出来なくなってしまうのだろうか。「死後世界」も「来世」や「転生」も、記憶が継続す 続きを読む
政界も世論も“真っ二つ”に意見が割れている……という。石破内閣の継続に「賛成」の人々と「反対」の人々とが見事なまでに「二分している」というのだ。奇妙なことには、同じ政界の中でも、与 続きを読む
わたしの中では、その“懐かしい店名”はとうの昔に“無くなった”ものだと思っていた。なにしろ大昔の記憶に残存している居酒屋チェーンだったからだ。だから、その記事を読んだとき、わたしは 続きを読む
芸能人の多くは、それぞれに与えられた“イメージ”というものがある。一度与えられたイメージはなかなか覆らない。船越英一郎氏には“断崖絶壁に真犯人を追い込む”二時間ドラマの主役イメージ 続きを読む
現フジテレビ経営陣から前社長・港浩一氏と元専務・大多亮氏とが「損害賠償訴訟」で提訴された。300社以上に及ぶ広告収入453億円が失われてしまった…として、その一部50億円を賠償すべ 続きを読む
何となく私には抵抗感がある。それに怖い。人間に対しての“豚臓器の移植手術”だ。現在、中国では世界に先駆けて“豚臓器移植の実験”が盛んだ。先日も、脳死判定された男性(39歳)に対して 続きを読む
猛暑が続くので「寝不足」に陥っている人が多いらしい。確かに、暑い夜は寝苦しい。とはいうものの、わたし自身は「寝られない」ということがない。いつでも、どんな季節でも、すぐ“眠くなって 続きを読む
ときどきアイドルグループに属していた人物が、何らかの事件とか出来事とかでグループ内から消えていく。最近のアイドルグループは人数が多いので、一人二人いなくなっても、存続そのものには支 続きを読む
女優の中西悠綺氏が舞台あいさつの中で、自分には「専属の占い師がいる」と発言したようだ。その“専属の占い師”とはchatGPTで要するに人間ではなく“AI占い師”なのだという。彼女自 続きを読む