女優・川島なお美さんが「胆管がん」で亡くなって一年。一周忌法要とともに、夫・鎧塚氏が“慰愛碑除幕式”を行ったらしい。正規の医療を自ら拒否して、美しさをとどめたまま、あっという間に死を迎えた川島さんだが、その“生き方”への評価はさまざまである。人間はしょせん死ぬ。いつかは死ぬ。生きるということは「死」へ向かって歩んでいるのだともいえる。誰でも自ら“老い”を実感してくると、嫌でもそれを感じる。芸能人など名の知られた人たちとか、社会的な地位のある人たちは大きな病気や事故などの場合、すぐ世間に知れ渡る。特に“末期がん”のような「死に向かう病気」の場合、残された時間を“どう過ごすか”は、その人の「生き方」と深く関わってくる。川島さんの場合は、最期まで“女優としての生き方”を選んだ。誰が見ても“危うい”と思うような容貌となっても、大丈夫ですから、と気丈だった。それは最期まで女優であろうとする執念のようなものだった。もし、彼女が“一人の鎧塚夫人”として“妻としての生き方”を選んだなら、もっと別な形になっていたのかもしれない。人間はどのような状況であろうと、多くの場合、最終的には本人が“未来を選択する”。もちろん、選択の余地などないまま未来が決められてしまう場合もある。そして、それらが幸福かどうかは、実際のところ、最期までわからない。そう、誰にも、本当のところ、解らないのだ。というか人生に「正解」などないのだ。ただ自分の意志を最後まで貫けるのは、或る意味で幸福なことなのかもしれない。「心ならずも…」という言葉があるが、ほとんどの人は、人生に後悔を引き摺りながら“最終章”を迎える。
架空取引による「裏金捻出事件」で川崎重工は神戸造船工場の幹部ら関係者51人を懲戒処分にした。その“裏金”を飲食費やゲーム機提供に宛てていた海上自衛隊のトップを含む関係者93人に対し 続きを読む
TV画面に「逃げて‼」という文字が大きく出ている。いつまでも出ている。だが、実際には“3m”と予測されていた地域でさえ“1m”にも達していない。だが画面には、いつまでも「逃げて‼」 続きを読む
選挙によって野党がちょっとだけ多くなり、その結果として「現金給付」より「減税」に傾く可能性が、ちょっとだけ強くなった。最近は日本だけではなく世界的に“極右政党”が大躍進の時代となっ 続きを読む
「石の上にも3年」という言葉があるが、山形大学が「ナスカの地上絵」の研究を始めて早や20年が経過している。石の上にも20年だ。その結果、今回も「248点の新しい地上絵」を発見したそ 続きを読む
確か2年ほど前まで「生涯収支マイナス2億円君」だったような記憶がある「霜降り明星」粗品氏が、現在は「生涯収支マイナス4億円君」に変っていて、相変わらず毎週土曜日に彼自身の“競馬予想 続きを読む
われわれはどうしても「喉元過ぎれば熱さ忘れる」で、苦悩しているときには「これさえ上手くいけば幸せになれるのに…」などと思いがちなものだが、いざ、それが過ぎ去ってしまうと、もう“その 続きを読む
もはや石破首相の退陣は“決定的”と言われる。それでは次に“日本の首相”となるのは誰なのか。運命学的な観点から観て見よう。国民へのアンケート調査によると、次期首相として「もっとも相応 続きを読む
アメリカの人気プロレスラーで俳優でもあるハルク・ホーガン氏が7月24日、フロリダの自宅で急逝した。心不全的な病だったようだ。2023年9月に25歳年下の女性と“3度目の結婚”をした 続きを読む
最近の調査で、いまの日本は欧米各国にも引けを取らないような“インフレ国”に変貌していることが判然としてきている。そんなことは言われなくっても、日常生活の中で、だれもがひしひしと感じ 続きを読む
ほとんどの人たちにとっては「結婚」と「離婚」は“正反対のこと”のように感じる。だから、いくら“お笑いコンビ「はんにゃ」”として長く仕事をしてきているからといって、片方が結婚を公表し 続きを読む