ネット上の記事を読んでいたら、歌手の仁支川峰子氏がTV番組の中で2009年に離婚した夫が失踪中で生死不明の状態にある、と語ったらしい。離婚後、既に11年が経過しているが実家に戻った形跡もなく、どこにも連絡がないという。このようなケースは稀ではない。親子間でも、兄弟間でも、元夫婦でも、元恋人でも、その後どうなってしまったのか、行方不明状態のまま経過していくケースは意外なほど多い。もちろん、対立したのち別れている場合は、わざわざ近況を知らせる必要もない。親子間などの場合、家を飛び出している場合は、飛び出した側も簡単には戻りにくいし、飛び出された側も、理由なく戻って来いとは言えない場合が多い。双方とも意地になっている場合、別に行方不明でなくても、音信不通でどこにいるかもわからなくなっているケースが多い。離婚や恋愛離別の場合、なおのこと「他人」に戻ったのだから連絡先が分からなくなってしまうのは或る程度仕方がない。私は昔、手相の本を読んでいた時に、結婚線が大きく分岐している人は離婚したのち相手の消息が分からなくなっていく相、と記してあって“その部分”に興味を持った。そこで「分岐結婚線」の人達に訊いてみたが、確かに離婚後の消息を知らないケースが多かった。確かに、別れてしまえば“他人”だが、その後なら“どうなっても良い”と思える人は少ないだろう。観相学的には眼尻から髪際に真横に仮想線を引き、眼尻からは遠い“その線上”にホクロがある人は、別れて後も相手からの影響を受ける。「思慕」という言葉があるが、別れて後も、そういう想いを抱いている場合が多い。ホロスコープでは双方のホロスコープを重ねて、その主要惑星同士がピタリと重なるような場合、先天的な「縁(絆)」の特別強い者同士となる。例えば、一方の太陽の位置と、もう一方の月の位置とがピタリと重なるような場合だ。或いは互いの月と月、金星と金星、金星と火星がピタリと重なるような場合だ。先天的な「縁(絆)」が強いので、文字通り“結ばれる”ケースは多い。けれども、これは“相性”とはまた微妙に別なのだ。だから、簡単に“結ばれて”も、やがて別れてしまうケースは多い。長期的には「相性」の良い悪いの方が強く作用する。この相性の良し悪しは“性質”的に、或いは“能力”的に、或いは“体質”的に、似ているかどうか、合っているかどうかが一番なのだ。ホロスコープで言えば、共通する惑星アスペクトがあるかどうかなのだ。一般の人にも解かりやすいのは“似た雰囲気”を持っている者同士は相性が良い、と知っておこう。
料理研究家の園山真希絵氏と作詞作曲家のTAKESHI氏とが「結婚」を公表した。実際には昨年の3月15日に入籍していたという。そして同時に「別居婚」であることをも公表している。お二人 続きを読む
大相撲のロンドン公演が15日~19日まで「5日間」ロンドン市内の中心部に位置する「ロイヤル・アルバート・ホール」という劇場で行われる。ロンドン市内で「大相撲」が行われるのは、34年 続きを読む
何となくの“危うさ”を誰もが感じていた「日本株」の急上昇、待ってましたとばかりに急ブレーキをかけたのがアメリカから中国に向けた「追加関税100%」という爆弾の投下だ。もちろん中国も 続きを読む
役柄とはいえ、米倉涼子氏の人気を不動にしたドラマで凄腕医師であった彼女は「わたし失敗しないので…」で視聴者たちから、熱いエールを受けた。今、その名台詞が“我が身”に重くのしかかって 続きを読む
やはり運命学的な“事実”を軽んじることはできない、ということが判明した。わたしが既に記していたように「公明党」が「自民党」との連立を拒否した。高市早苗氏は、私が以前から言っているよ 続きを読む
昔からの格言に嘘はない。「老いては子に従え」という言葉などは、その代表的なものだ。人間、或る程度の年齢になってくると、徐々に体力も気力も能力も衰えて来る。そういう時に、人間が“出来 続きを読む
TV「徹子の部屋」のトーク番組に出演した元シブがき隊の布川敏和氏(60歳)が“奇妙な偶然”の話をした。彼が元妻つちやかおり氏と結婚したのは1991年で、それから20年以上もの間、表 続きを読む
自民党総裁に就任したばかりだが、早くも高市早苗氏が苦境に追い込まれている。その一つは連立を組んできた公明党が“離脱する”可能性が出て来たことだ。元々公明党というのは、良くも悪くも「 続きを読む
わたしは今年8月14日に《「ダウ」&「日経」共に“4万円台”シーソーゲーム⁉》というタイトルでコラムを書いた。その当時はアメリカ「ダウ」の株価に引っ張られる形で「日経平均」の株価も 続きを読む
自民党の総裁選は大方の予想を裏切って高市早苗氏が予選でも決戦でも“堂々の一位”で“女性初の新総裁”となった。おそらく15日に首相となる。「日本」に女性の首相が誕生するとは、時代も変 続きを読む