誰でも時々自分の中に“別人格”がいるのではないか、と思うような“奇妙な言動”を起こすことがある。むしろ、そのくらいの方が“人間らしくて”よろしい。ただ“犯罪の域”まで行っちゃうと、これはアウトだ。その典型が「声優のアイコ」の犯罪だ。被害者を睡眠薬で眠らせ、その間に現金を奪うという“こん睡強盗”だ。その被害総額2,755,000円というから完全にセミプロである。弁護側は「解離性同一性障害」という“やっかいな病名”をつけ、別人格の“女性”が行った犯罪で、本人には責任能力がない、ということで争った。結果、それは認められず、懲役10年の判決が下った。実は、私が解らないのは、本人が“本当は女性”で、日常生活は“男性”として生活し、犯罪の時だけ“女装”している、というその部分だ。多分、このニュースが犯罪以上に注目されたのは、犯人の性別が“どっち”なのか、よく解からないという、その部分にあった。多くの人は、最初、本人は“女装の巧みな男性”なのだと思っていた。「神いっき」という名前からも、そうであるかに思えた。ところが実際は女性で、けれども普段は“男装”をし、犯罪の時だけ“女装する”という解りにくい形が、その正体を不明なものにして、摘発を遅らせていたことは間違いがない。そういう意味では“推理小説的な知能犯”なのだ。ただ本人が「性同一性障害」であったこともほぼ事実で、公判でもずっと「俺」と自分を名乗っている。つまり日頃から男性として生きているが、満足な収入を得られず、仕方なく“女の武器(女装)”を使って犯罪を重ねていたことになる。ここの部分が、今一つ解かりにくい。自分が嫌っている“女装”をしなければ行えない“仕事(?)”をなぜ続けたのか。それこそ“別人格が行わせた”とでも考えなければ、理解しにくい。宝塚の男役で通してきた女性が、退団後に“女装し脚光を浴び”ているのに、私生活は“男であり続けている人”…どうか、その“謎”を教えて!
中国系の企業がニセコに建設していた豪華ホテルが未完のまま昨年の暮れらか放置されたままになっている。それを手掛けていた中国系企業が経営破綻したからだ。外観は完全に出来上がっているので 続きを読む
昨年7月、ロケバス車内で、20代のTV局スタッフ女性に「性的行為を行った」ということで吉本興業から契約解除された元ジャングルポケットの斉藤慎二被告。在宅起訴となったが、まだ正式な解 続きを読む
元SKE48だった石田安奈氏が、4億円とも言われる豪華新居を、メディアに初公開して話題となっている。現在28歳だが、既にSKE48を卒業して7年、比較的すぐに結婚し、子供もいる。旦 続きを読む
わたしの記憶が確かならアムンゼンだったような気がするのだが「10年の準備10分の成功のため」という言葉を遺していたような……。この事件の容疑者は、あまりにも「後先を十分に考えていな 続きを読む
最近は何でもデジタル化だが、それがかえって“手間取る”原因になったり、いったん故障した場合には、どうすることも出来ない状態となるなど、デジタル化の弊害が目立つ。投資家として知られる 続きを読む
昔から「名は体を表す」という言葉もあるが、同時に「名前負け」という言葉もある。「阿部(あべ)」という苗字を持った親が、わが児(女児)に対して「麻里亜(まりあ)」と名付けるケースが稀 続きを読む
職場内において、連日「お前は使えない」などの“強い叱責”を繰り返され、会社の人事課などにも相談し、実家家族にも電話で「この会社を辞めたい」と話していた25歳の青年が、それから間もな 続きを読む
4月29日は「昭和の日」そして今年は「昭和100年」に当たる年らしい。ということで、秘かに注目を集めているのが“昭和レトロな店”ということであるらしい。その代表的なものとしては「レ 続きを読む
最近、やたら眼につくのが「コンプライアンス」という文字だ。一応「法令や規範や倫理を守る」という意味であるらしい。本来は企業に課せられた約束事のようだが、実質的には個人に対しても使わ 続きを読む
世の中に「双子として産まれている人」は相当数いる。もちろん“三つ子”や“四つ子”の場合も、同様の分類に含む。そういう人たちの人生を観ると、大きく二つに分かれる。つまり、双子らしいと 続きを読む