私は12月~1月初旬くらいの間に体調を崩すことが多い。この頃になると、北海道は秋から“真冬”に変化する。12月の頭くらいまでは暖かくても、その後一気に外気が変わる。見慣れた風景も“晩秋”の落ち着いた景色から、鉛色の空と白銀の街景色に変わる。そうするとどうしたものか、急に身体のあちこちに支障が出て来てしまうケースが多い。その年によって、支障の生じる部位が異なるので、どこを用心すれば良いかが分かりにくい。お腹を壊すこともあれば、風邪が長引くこともあれば、何かの病気に感染することもある。とにかく12月になると“ひ弱”になる。ところで、実はこのくらいの頃に最近はパソコンが壊れることも多くなった。仕事用のパソコンが壊れても、どちらかと言えばプライベートに使用している古いパソコンは大丈夫なので、何とかはなるのだが、新しい方に“仕事上の原稿やデータ”が詰まっているので、それが取り出せなくなると万事休すになる。ところが壊れる時は決まって新しいパソコンの方で、今回も前触れなく故障した。何とかなりそうな報告を受けてホッとしている。もしかすると、私自身の身体の代わりに“パソコンが病気をする”と捉えれば良いのか。ところで先日、Webの方の企業からインタビューを受けた。そういえば数か月前にも同じようなインタビューがあった。どうして占い師のインタビュー記事を載せるのか、私には解からないが、この二つを読むと私の“占い姿勢”のようなものだけは解かってもらえるかもしれない。数か月前のが「占いテラス」というところからの記事でhttps://uranai-terrace.com/namikiseiryu-interviewという形で、今回は「スピコミ」というところからの記事でhttps://spicomi.net/media/articles/1599https://spicomi.net/media/articles/1599という形で記事になっている。少なくとも、取材もなしにいい加減なことを書かれるよりはよい。ついでに書いておけば、公開はもう少し先になるが、ココロニの「恋占ニュース」では今月、来年“結婚できる可能性の強い女性達”の生年月日を大胆にも公表していく。きちんと生年月日として公表していくのだ。
国際刑事裁判所(ICC)は今月23日に予定していたフィリピンのドゥテルテ前大統領(80歳)に対する「人道に対する罪」に対する裁判手続きを、弁護側からの申し出を受けて延期した。弁護側 続きを読む
現在「世界陸上」が行われているが、日本人選手の「予選敗退」が目につく。男子100mでは日本勢期待の桐生選手やサニーブラウン選手がいずれも予選敗退した。女子も同様で、日本女子の100 続きを読む
人には「好き」「嫌い」があるから、そして「支持」や「反感」の気持ちもあるから、それを個人的にどうこう言ったり、思ったり、支障ない程度に反対行動するのはかまわない。けれども、その“度 続きを読む
前回の総裁選の時にも“似たような感じ”はあった。けれども前回の時には、まだ石破氏と小泉氏と茂木氏の三人が“一応の幸運期”ではあった。そして高市氏の運勢があまり良くなかったので「果た 続きを読む
世の中には「心配性の人」や「用心深い人」が居て、前もってそんなことまで心配しなくても……と思うようなことを、やたら“手回し良く”行ってしまうタイプの人がいる。たとえば死ぬ前から墓石 続きを読む
ときどき思うのだ。どこかの新興企業が、わたしと提携して「AI波木星龍」を作ってくれないかなあと……。ヘンな詐欺動画とかではなくって、まともな“ロボットとしての波木星龍”がいい。そう 続きを読む
「水を得た魚」という表現があるが、人にはときどき“そういう表現”がピッタリに思えるような生き方の人たちがいる。元衆議院議員の豊田真由子氏が参政党の“政調会長補佐”に就任した。この人 続きを読む
「美しい景色」「美味しい食事」「親切な国民性」「医療の充実」……これらが意味しているものは何かといえば、富裕層のリタイア先だ。実際、それらに“税金の優遇”を早くから掲げたことで、観 続きを読む
珍しくというか、何年振りかで体調を崩した。今も完全に治ったわけではない。当然、仕事をお休みし“寝たり起きたり”の生活になる。わたしは元々“ダラダラと横になって過ごす”のが好きではな 続きを読む
日本人にとって、解かりやすいようで解かりにくいのがフィリピンという国だ。まず、現地には昔から“棲みついている”日本人が結構いる。彼らはフィリピンの社会構造に詳しく、それなりの力を持 続きを読む