夫婦生活が長くなると、時々、相手の兄弟などから“頼まれ事”を受けることがある。或る新聞記事によれば、先日亡くなった女優・樹木希林氏は夫である内田裕也氏の実姉から頼まれ事をされていたらしい。その頼まれ事とは「もし、先に死ぬときは裕也の首を絞めて死んで行ってよ」という恐ろしい話だ。もちろん、冗談なのだろうが、それくらい齢をとっても“我が弟”の素行を心配していたらしい。同時に、それくらい樹木希林氏の“手綱さばき”を信頼してもいたのだろう。もっとも、この夫婦は40年以上“別居婚”で一緒に暮らしているわけではなかった。だから実際には“手綱さばき”といっても、年に一度会うか会わないかの関係の中では無いに等しい。それでも、どこかで“二人は繋がっているのだ”と、実姉らしい本能的な感覚で頼んでいたのに違いない。近年、樹木氏は、全身がんで“夫の面倒をみれる”ような状態ではなかった。それでも“役者魂”で仕事だけは死の直前まで辞めなかった。一方の内田裕也氏も、昔のような破天荒さは影を潜め、大人しくなったが“ロック魂”は継続していて年末恒例のロックフェスティバルには出演したいと頑張っている。但し、高齢で足腰が弱り、現在は“車いす生活”である。妻である樹木希林氏の葬式には参加したが、常に支えを必要とし、一人では歩くことも出来ないようである。ショックが大きいということでマスコミへのコメントもなかった。昨年の夏、転倒して骨折するなど、もう身体はボロボロなのだ。奇妙なもので、夫婦ともにここ何年か急速に衰えていた。たまたま今年7月、フジテレビで内田裕也氏の特集番組を放映したが、そのナレーションを担当したのは樹木希林氏であった。まるで夫婦としての“最期の役目”であるかのように、それを引き受けた。さて、樹木希林氏は逝ったが、義姉との約束である「首絞めて」を実行するだろうか。少なくとも、ロックフェスティバルが終わるまでは実行しないだろう。それ以降に関してはわからない。今年、4月、女優の朝丘雪路氏が亡くなり、その4か月後、その夫で俳優の津川雅彦氏が亡くなった。時々、そういう現象が起こる。「首絞めて…」と頼むのは、考えものなのかもしれない。
世の中にはいろいろな親子がいる。子供の頃には反発していたのに、いつの間にかその親と“同じこと”をしている場合なども多い。そういう点では「工藤夕貴」という女性も、そういうひとりかもし 続きを読む
わたしのように長く運命学と向き合って生きて来ると、だいたい“その人”がどういった人生を歩むのか、大方のことはホロスコープや四柱推命式を観て判別がつく。単純に言えば「この人は幸運な人 続きを読む
よくテレビのバラエティー番組で、その人が辿ってきた人生を“グラフ化”したりする。あれは、あれで“判りやすい”とも言えるが、実際の日々というのは、そんな“グラフ化”できるほど単純なも 続きを読む
世の中に“勝気な人”というのは、いるものだ。その典型がトランプ大統領とデヴィ・スカルノ元大統領夫人だ。共に高齢であるが、まだまだ意気軒高。特にデヴィ夫人の方は85歳だが、今年夏の参 続きを読む
久しぶりに公の場に登場した深田恭子氏。中国版「X」である「微博」の文化交流に対して貢献された著名人を表彰するイベントに白いドレス姿で出席したのだ。こういう“晴れやかな場”というのが 続きを読む
ときどき思うのだ。やっぱり、女性は「すごい」と……男性はムリだな……と。昨日、札幌に隣接する石狩市で出産児の遺棄事件があった。戸建て住宅の傍の灯油タンク下の片隅に、ショルダーバック 続きを読む
いろいろ問題が指摘されながら、とにもかくにも「大阪万博」がスタートした。このところ、いろいろなところでコメンテーターとして忙しい橋下徹氏が万博について“よいしょ”している。橋下氏が 続きを読む
昔から“力で抑えこもう”とすると逆効果で、かえって団結力が増してしまうものがある。その代表的のモノの一つが「信仰団体」だ。昨日、韓国のソウル郊外では旧統一教会である「世界平和統一家 続きを読む
昨日、元参院議員であった広瀬めぐみの「詐欺罪」が確定になり、彼女が有していた“弁護士資格”も無効となった。つまり、彼女は既に議員職を辞職し、政治家としての資格を失っているが、それに 続きを読む
日本のような“国土の狭い国”においては、道路幅も元々広くは作れない。だから、どの街であっても横断歩道は必ずあって、通常は“そこを通る”のが歩行者の決まりとなっている。ところが海外に 続きを読む