今年3月、2年間の監禁生活から少女が脱出して、当時大学生だった寺内被告が逮捕された事件の初公判が開始された。誘拐された当初、中学1年生だった少女は、解放されて半年たった現在も「PTSD(心的外傷後ストレス障害)」に苦しんでいるらしい。当然と言える。この事件は、誘拐による監禁生活によって「PTSD」が引き起こされたが、このような障害がもたらされるのは、必ずしも“誘拐”や“監禁”だけに限らない。大きな災難や事故、恐怖の事件や出来事に遭遇した場合にも引き起こされる。突然の大きな地震や津波、噴火や洪水、動物からの攻撃、強制労働、集団リンチ、惨殺場面の目撃などによっても生じることがある。確かに、どれも脳裏に残された場面がフラッシュバックしそうな出来事ばかりである。このような病症に陥った場合、その記憶にあるものを消し去ることができれば一番良いのだが、完全に消えなくても記憶が薄れれば病症としては回復していく。実は“運命的な出来事”を体験している場合にも、同じような現象が生じる。例えば、幼い頃に両親が離婚し、家族が別々に引き離され、悲惨な生活を強いられたような場合、“結婚”そのものに対しての拒絶感や恐怖感のようなものが植えつけられやすい。どんなに愛する相手がそばにいても“いつかは離れ離れになってしまう”のではないかという気持ちが無くならない。極端に嫉妬深くなるとか、独占欲が強まって、相手の行動を疑い、自ら愛情生活を破壊していくようなケースが少なくない。極端に“辛いこと”“苦しかったこと”“悲しかったこと”“悲惨だった”過去の出来事は、黙っていても潜在意識が“思い出の扉”を閉めてくれる。そうすることで、われわれが前を向いて生きられるよう配慮されているのだ。時々、そういう扉を無理にこじ開けようとする人がいるが、明るく生きるには“悪い記憶”をフラッシュバックさせてはならない。
架空取引による「裏金捻出事件」で川崎重工は神戸造船工場の幹部ら関係者51人を懲戒処分にした。その“裏金”を飲食費やゲーム機提供に宛てていた海上自衛隊のトップを含む関係者93人に対し 続きを読む
TV画面に「逃げて‼」という文字が大きく出ている。いつまでも出ている。だが、実際には“3m”と予測されていた地域でさえ“1m”にも達していない。だが画面には、いつまでも「逃げて‼」 続きを読む
選挙によって野党がちょっとだけ多くなり、その結果として「現金給付」より「減税」に傾く可能性が、ちょっとだけ強くなった。最近は日本だけではなく世界的に“極右政党”が大躍進の時代となっ 続きを読む
「石の上にも3年」という言葉があるが、山形大学が「ナスカの地上絵」の研究を始めて早や20年が経過している。石の上にも20年だ。その結果、今回も「248点の新しい地上絵」を発見したそ 続きを読む
確か2年ほど前まで「生涯収支マイナス2億円君」だったような記憶がある「霜降り明星」粗品氏が、現在は「生涯収支マイナス4億円君」に変っていて、相変わらず毎週土曜日に彼自身の“競馬予想 続きを読む
われわれはどうしても「喉元過ぎれば熱さ忘れる」で、苦悩しているときには「これさえ上手くいけば幸せになれるのに…」などと思いがちなものだが、いざ、それが過ぎ去ってしまうと、もう“その 続きを読む
もはや石破首相の退陣は“決定的”と言われる。それでは次に“日本の首相”となるのは誰なのか。運命学的な観点から観て見よう。国民へのアンケート調査によると、次期首相として「もっとも相応 続きを読む
アメリカの人気プロレスラーで俳優でもあるハルク・ホーガン氏が7月24日、フロリダの自宅で急逝した。心不全的な病だったようだ。2023年9月に25歳年下の女性と“3度目の結婚”をした 続きを読む
最近の調査で、いまの日本は欧米各国にも引けを取らないような“インフレ国”に変貌していることが判然としてきている。そんなことは言われなくっても、日常生活の中で、だれもがひしひしと感じ 続きを読む
ほとんどの人たちにとっては「結婚」と「離婚」は“正反対のこと”のように感じる。だから、いくら“お笑いコンビ「はんにゃ」”として長く仕事をしてきているからといって、片方が結婚を公表し 続きを読む