昔「当たり屋」という“商売?”があった。自分から車にぶつかっていって「怪我をしたから金を払え」と要求する詐欺の一種だ。今は「防犯カメラ」というものがあり、自らぶつかっていったなら、すぐにばれる。だから「当たり屋」の方達は商売できなくなった。メデタシ。メデタシ。ところが、別な形の「当たり屋」が出て来た。事故そのものが起きたのは3年近くも前なのだが、今月初めに「和解」が成立した事件だ。もっとも、この事故は“故意”に行ったものではない。言ってみれば“偶然の事故”だ。偶然ではあるが、本人にとっては“怒り”をどこにぶつけて良いかわからない事故だ。被害者女性は大阪から京都へ出掛けようとしていた。たまたま二階建て車両の階下に備え付けの補助席に座っていたのだ。そうしたら酒に酔った男性が乗車してきた。その加害者男性は二階に上がっていったのだが、その途中で滑って転落してきたのだ。その結果、当たられた女性は首の骨が折れ、半年間入院する重傷となった。半身にマヒが残り、職場も退職せざるを得なくなり、現在は日常でも介護を必要とする身となった。当然、被害者女性は、ぶつかって来た男性に対して「2億3700万円の賠償金」を請求訴訟した。最初は京阪電鉄も訴えたのだが、因果関係の立証が難しいということで、こちらの方は取り下げた。この事故をきっかけに、補助椅子は撤去された。さて、裁判の方だが、2億3700万円という金額は“要求額”としては正当なのだが、実質的には支払いの難しい金額である。そこで裁判所は「9000万円の支払い義務」で“和解”することを勧め、双方ともそれに応じたので“和解”が成立した。但し、実際には加害者の“支払い能力”がそれに達せず、現在の支払い可能額「510万円」を12月中に振り込み、残りは全額免除という“大甘な結果”で結審したのだ。まさに「不運」としか言いようのない結末である。電車や大型バスに乗る時、どこに座るかは、その後の人生を大きく左右することがあるのだ。それにしても不運な方なので仕方がないが、頼んだ弁護士が、あまりに無能過ぎた。
ドイツ・ベルリンの公道に設置されていた韓国系市民団体による「少女像」の強制撤去が17日、地元行政区の関係者が行った。2020年に市民団体が設置してから、地元との間でいざこざが絶えな 続きを読む
現在は“小室家の嫁”としてアメリカで暮らしている「眞子さま」だが、小室氏が営業マンとして成功・出世し、子供にも恵まれ、一見、いまは順風のように見受けられる。先日、アメリカの雑誌の表 続きを読む
台湾のシンガーソングライターのサンデー氏が15日「NK/T細胞リンパ腫」という病気によって34歳で亡くなったことが関係者によって伝えられた。彼女は2018年に自主製作で作詞・作曲し 続きを読む
料理研究家の園山真希絵氏と作詞作曲家のTAKESHI氏とが「結婚」を公表した。実際には昨年の3月15日に入籍していたという。そして同時に「別居婚」であることをも公表している。お二人 続きを読む
大相撲のロンドン公演が15日~19日まで「5日間」ロンドン市内の中心部に位置する「ロイヤル・アルバート・ホール」という劇場で行われる。ロンドン市内で「大相撲」が行われるのは、34年 続きを読む
何となくの“危うさ”を誰もが感じていた「日本株」の急上昇、待ってましたとばかりに急ブレーキをかけたのがアメリカから中国に向けた「追加関税100%」という爆弾の投下だ。もちろん中国も 続きを読む
役柄とはいえ、米倉涼子氏の人気を不動にしたドラマで凄腕医師であった彼女は「わたし失敗しないので…」で視聴者たちから、熱いエールを受けた。今、その名台詞が“我が身”に重くのしかかって 続きを読む
やはり運命学的な“事実”を軽んじることはできない、ということが判明した。わたしが既に記していたように「公明党」が「自民党」との連立を拒否した。高市早苗氏は、私が以前から言っているよ 続きを読む
昔からの格言に嘘はない。「老いては子に従え」という言葉などは、その代表的なものだ。人間、或る程度の年齢になってくると、徐々に体力も気力も能力も衰えて来る。そういう時に、人間が“出来 続きを読む
TV「徹子の部屋」のトーク番組に出演した元シブがき隊の布川敏和氏(60歳)が“奇妙な偶然”の話をした。彼が元妻つちやかおり氏と結婚したのは1991年で、それから20年以上もの間、表 続きを読む