昔「当たり屋」という“商売?”があった。自分から車にぶつかっていって「怪我をしたから金を払え」と要求する詐欺の一種だ。今は「防犯カメラ」というものがあり、自らぶつかっていったなら、すぐにばれる。だから「当たり屋」の方達は商売できなくなった。メデタシ。メデタシ。ところが、別な形の「当たり屋」が出て来た。事故そのものが起きたのは3年近くも前なのだが、今月初めに「和解」が成立した事件だ。もっとも、この事故は“故意”に行ったものではない。言ってみれば“偶然の事故”だ。偶然ではあるが、本人にとっては“怒り”をどこにぶつけて良いかわからない事故だ。被害者女性は大阪から京都へ出掛けようとしていた。たまたま二階建て車両の階下に備え付けの補助席に座っていたのだ。そうしたら酒に酔った男性が乗車してきた。その加害者男性は二階に上がっていったのだが、その途中で滑って転落してきたのだ。その結果、当たられた女性は首の骨が折れ、半年間入院する重傷となった。半身にマヒが残り、職場も退職せざるを得なくなり、現在は日常でも介護を必要とする身となった。当然、被害者女性は、ぶつかって来た男性に対して「2億3700万円の賠償金」を請求訴訟した。最初は京阪電鉄も訴えたのだが、因果関係の立証が難しいということで、こちらの方は取り下げた。この事故をきっかけに、補助椅子は撤去された。さて、裁判の方だが、2億3700万円という金額は“要求額”としては正当なのだが、実質的には支払いの難しい金額である。そこで裁判所は「9000万円の支払い義務」で“和解”することを勧め、双方ともそれに応じたので“和解”が成立した。但し、実際には加害者の“支払い能力”がそれに達せず、現在の支払い可能額「510万円」を12月中に振り込み、残りは全額免除という“大甘な結果”で結審したのだ。まさに「不運」としか言いようのない結末である。電車や大型バスに乗る時、どこに座るかは、その後の人生を大きく左右することがあるのだ。それにしても不運な方なので仕方がないが、頼んだ弁護士が、あまりに無能過ぎた。
どこの国にも、困った人達がいる。その記事を読んでいて“何とも言えない虚しさ”を感じた。訪日客の中には、そういう人たちもいる……現実を、突きつけられたような気持になった。現代は世界各 続きを読む
AKB48を卒業して後、自らのブランドを立ち上げアパレル社長に転身したのが小嶋陽菜氏だ。その小嶋氏が久しぶりTV番組に出演したようだ。9月に“3周年記念”を迎える自らのブランドの“ 続きを読む
とても興味深い事実がある。卑弥呼の時代の日本人は「刺青を入れていた」という記述が中国史書『倭人伝』にあり、それはそのまま古代中国の“殷(商)王朝時”の人々の姿に重なる。ところが『倭 続きを読む
いつの頃からか「日本株」に“勢い”が出てきている。もっとも、それを演出しているのは一部の“AI銘柄だけ”とも言えるが、それに引き摺られる形で多くの銘柄も“新高値”に到達し始めている 続きを読む
長年続いている「さんま・玉緒のあんたの夢を叶えたろか」というTV番組がある。今年も放映されたというのだが、その番組に中村玉緒氏の姿はなく、それを観た多くの人たちから、主役であるはず 続きを読む
今から50年先、100年先の未来を考えた時、その時にも、人の暮らし方というのは、それほどの違いはなくて、今と同じように「自然災害」を怖れながら、生きているのに違いない。もちろん、人 続きを読む
本当に久しぶりでJRの長距離“特急”で短期の移動をした。そうすると、いろいろな発見がある。まず、列車の“揺れ”が大きい。今どき、こんなに“揺れる車両”が許されるのだろうか。北海道の 続きを読む
8月2日に行われたボクシングのタイトルマッチで、試合は引き分けとなり、本人の意識は控室に戻るまでしっかりとしていた。その後のドクターチェックの際に意識を失い、そのまま救急搬送され“ 続きを読む
中国では北京市内に出来た店舗内で“ロボットの販売”が開始されたらしい。なんと“お安いモノ”では日本円で数万円から“お高いモノ”では数億円に至るまで、実にさまざまなタイプのロボットが 続きを読む
韓国で2000年代に活躍していた歌手のイ・ミン氏(46歳)が自宅で死亡しているのを、帰宅した夫が発見した。現在、警察が死亡のいきさつを調べているようだが、自殺であると思われる。つい 続きを読む