「single-blog.php」* 有料カテゴリ:「今日の迷信・余言・禁言」は月額1,200円で読むことが出来ます。// ざっくりとは終了 // Header画像を変更する事

今日の迷言・余言・禁言

未来と運命に対するヒントがいっぱい


二分化していく「イスラム」の女性たち


フランスでも、ドイツでも、テロへの警戒感から“イスラム女性たち”への規制が強化されつつある。フランスでは“イスラム女性”の着用する「ブルキニ」と呼ばれる“肌を露出しない水着”が一部地域で禁止され始めた。ドイツでも“全身を覆い隠す”衣装である「ブルカ」の公共着用を禁止する自治体が出てきた。ちなみにイスラム原理主義思想では、女性は公共の場では「ブルカ」着用を義務付けている。ここでいう「ブルカ」は“目までも隠す黒い衣装”を言う。目の部分は“網目”になっているのが本来の姿だ。元々イスラム教は中東で生まれた宗教であるから“暑い地域”に信仰者が多い。その“暑い地域”で、一生涯“全身を覆いつくす黒い衣装のまま”過ごさなければならない。なんとも“自由のない過酷な宗教”ではないか。しかも、女性に対してのみの規制である。さすがに近年は“原理主義”からは少し外れた“眼だけは出す”「ニカブ」も多くなった。さらには東南アジアのように“髪の毛を隠せばOK”のような“緩い地域”も出てきている。そういう地域では、衣裳そのものもファッショナブルとなり、様々な色やデザインも取り入れ始めている。要するに“肌の露出だけは控える衣裳”へと転換しつつある。けれども、まだまだそういう地域は少なく、厳格な“本来の姿”を固執している宗派もある。そういう国や地域では「聖戦(ジハード)」に対する考え方も強いので、命令されれば「ブルカ」や「ブルキニ」に自爆装置を隠して“大衆に紛れる”行為も辞さない。敵を許さず、敵を懲らしめることが“神の偉大さを証明すること”と信じてやまない人たち、それが“原理主義思想”だからだ。「ブルキニ」や「ブルカ」の着用禁止は“イスラム女性への差別”として、人権団体などからの反発も強い。ただ「ブルカ」の着用義務そのものが“女性の人権を無視している”との見方もある。東南アジアなど“緩い地域”のイスラム教が普及していけば、やがて“服装は自由で良い”というところまで進めば、世界はもっと“平和になる”ような気がする。 

「ex-module-past-post-list-01.php」出力:single-post用の過去記事ループ処理

過去の記事一覧今日の迷言・余言・禁言