世の中には「単純な人」と「複雑な人」とがいる。これは別に“知能指数”とは関係がない。性格の問題なのだ。例えばアメリカのトランプ大統領は誰が観ても“単純な人”だ。或る意味では大変にわかりやすい。それに対してロシアのプーチン大統領は“複雑な人”だ。ハッキリとした言動で一見単純に見えるが、その心の中で何を考えているのか、本当のところ誰にもわからない。別に政治の話をするのではない。元レースクイーンでタレントの加藤紗里氏が今年9月に“結婚していた”ことを公表した。その加藤紗里氏に対してのインタビュー記事を読んで、とても面白いと思った。結婚した相手は36歳の不動産会社の経営者で、どこに惹かれたかの質問に対しても正直に「欲しいものを買ってくれたから」と答えている。さまざまな質問に一度も“性格”とか“外見”とか“愛情”とかの言葉は出ず、もっぱら“何々を買ってくれた”の一点張りである。けれども彼女は「みんなから、おまえなんか絶対に結婚できない」と言われたけど結婚できた…と嬉しそうである。そうして、自分でも頑張って“主婦が出来る”ところを見せたいと張り切っている。この人は多分とても正直なのだ。そして単純なのだ。「お金がすべて」だと公言している。お相手が誰か知らないが、多分、事業家としては相当な手腕の持ち主に違いない。そして、多分、同じように単純な人なのに違いない。この「単純である」ということは、決して悪いことではない。特に「幸運をつかむ」という観点から言えば、とても重要なことなのだ。この女性の目的は一つしかなかった。「金持ちと結婚する」という一つで、それに“条件”を付けなかった。ここが重要なのだ。ほとんどの女性は、それだけに絞り切らない。例えば「人柄が良い」とか「女性に優しい」とか「外見が良い」とか「頭が良い」とか…必ず、何か条件を付けようとする。そうすると、目的が絞りにくくなって、その目的に到達しにくくなる。一つだけの単純な目的に絞ると、その願望は達成されやすくなるのだ。人間というのは欲張りで、なかなか“一つだけ”に絞り込めない。若くして成功する人の多くは、単純に一つのことだけをやってきた人達である。けれども結果的に、それが成功を招き、その後の人生を生きやすくする。適度にいろいろな能力があり、性格的にも「多くの人から好かれたい」「誰からも嫌われたくない」という人ほど、目的がころころ変わる。どんなに頑張ったって、世の中全員から好かれるはずがないのだ。嫌われたって良い。これだけは言いたいし、これだけは得たいし、これだけはやり遂げたい。そういう“わかりやすい人”の方が、神様は“幸運”を与えやすいと言っている。
元サッカー選手で現・投資家の一面を持つ本田圭佑氏が新しいベンチャーファンドを設立し、SBIや三井住友などの金融系企業から153億円の資金調達をした…と報道されている。設立したファン 続きを読む
年末年始になると「大ピラミッド関連」のTV番組が、なぜか毎年のように特集される。今年もそうだったが、その中にNHKで特番を組んだものがあり、エジプト学者の河江肖剰氏が出演しているも 続きを読む
世界を引っ張っている国と言えば、間違いなくそれはアメリカ。したがって、何でもそうなのだが、まず、アメリカで起こって、それから欧州とかアジア各国とかに物事は伝播していく。その象徴のよ 続きを読む
どうも航空機の事故というのは“連鎖反応”が起きやすい。先にアゼルバイジャン航空機が墜落し、38人が死亡した。その原因は、ロシア軍のミサイル防衛システム誤射の可能性が強そうだ。そして 続きを読む
大昔「ロミオとジュリエット」という映画があった。その主役を務めたのが女優オリビア・ハッセー氏だ。恋物語の代表作ともいえる「ロミオとジュリエット」は、さまざまな形で有名だが、そのジュ 続きを読む
南米アルゼンチンとブラジルとパラグアイの三つの国の国境付近に位置しているのが世界遺産「イグアスの滝」だ。とにかく“世界一の巨大な滝”で観光客が絶えないところだが、今年の水量は異常に 続きを読む
いつからだろう。「推し活」という言葉が“普通に使われる”ようになったのは……。SNSの時代になって、本来なら誰もが“自分の気持ち”を発信できるようになったはずなのに、ほんとうに発信 続きを読む
一部の「ドミノ・ピザ」店で、クリスマス用の宅配ピザが極端に「届くのが遅れた」とか「結局、届かず仕舞いだった」という問題が発生していたという。市内のある店舗では、前日に予約を入れてお 続きを読む
世界的な調査会社の集計によると、来年は今年よりも「自分にとってより良い年になる」と回答した日本人は、調査した33か国中でもっとも低く、38%で8年連続“最低”だったそうだ。3割台に 続きを読む
近年の韓国には“自己主張の強い人たち”が多い。いつの頃からか“協調性”というものを失い始めているような“危うさ”を感じる。昔、欧米系のニュースを観ていて「なんでも、すぐデモをする人 続きを読む