「流行」というものほど怖いものはない。世の中には「○○ブーム到来」という形で、一つの商売が急に脚光を浴びて、人気沸騰する時期というものがある。そうすると、それまで興味を持っていなか 続きを読む
ミャンマーにマグニチュード7.7の地震が起こった。この数字から判断すると「阪神大震災」と同程度の地震であるらしい。だから、まだまだ死傷者数は増える。軍政下にあるので、各国の救援活動 続きを読む
アメリカの経済指標である「ダウ」や「ナスダック」がなかなか下げ止まらない。このぶんで行くと4月の半ばくらいまで下げ続ける可能性が出てきた。トランプ関税が発動されて以降、もっとも強く 続きを読む
さまざまな意味で独特な人生を歩んできたデヴィ夫人が、2月半ばレストランにおいて女性従業員に対しシャンパングラスを投げつけ、警察から事情聴取を受けていたらしい。通常、人は年齢が行くと 続きを読む
宮崎市の山火事は収まったようだが、岡山市と今治市の山火事はなかなか収まりそうにない。今日・明日と天候は雨の予想で、それが「恵みの雨」となれば良いのだが…。いま「恵みの雨」と言ったが 続きを読む
「晩節を汚す」という言葉がある……人生の終わりころになって、それまで得てきた名誉とか地位とかを一気に失ってしまうような出来事が表面化する諺だが、わたしは自分自身の中に、どこかで“そ 続きを読む
昔から中国人は“ゲンを担ぐ”人が多い。日本にも“迷信”“俗信”に属するものはいろいろとある。とにかく根拠などハッキリとしなくても、多くの人たちが信じて行っていることには“心理的な効 続きを読む
当たり前の話だが、われわれは宇宙人ではなく地球人だ。したがって、ふるさとである地球環境で暮らしやすいように出来ている。もし、われわれが宇宙空間に留まって暮らさなければならなくなると 続きを読む
日本大学の研究グループが行った調査で、15歳から39歳の若者たち4000名に対する回答結果なのだが「子供は育てたくない」が52%だったという。この数値は、収入とも多少は関係している 続きを読む
「幸福」という抽象的な言葉で「国」や「人」を当てはめていくのは、なかなかに難しい。基準とするものが、人によって相当に異なるからだ。それでも、毎年、国連などの関係機関が「世界幸福度ラ 続きを読む