これまでであれば一か月とか二か月かかって降る雨の量が、最近は一日とか二日とかで一気に降りつくす。その結果、山や川が雨水を吸収しきれなくなって“土石流が起こる”とか“川が氾濫する”とかの事態が生じやすい。私は前から言っていることだが、もう、一昔前の日本列島の気候ではない。明らかに、今の「日本」は東南アジアなどと同じく「スコールがやってくる地域」に変わったのだ。だから、これまでであれば“台風の季節”だけを用心していればよかったのだが、もうそういう“信仰”は止めた方が良い。強力な“梅雨前線”なら、いつだってすぐに“洪水”“浸水”“土石流”“崖崩れ”は当たり前のように起こってくる。そういう“島国”に変わったのだ。それだけではない。話は異なるが近年はクマなど野生動物に襲われる被害もどんどん増えている。温暖化による植物の変化が野生動物の生活域をも狂わせている。そこで考え直さなければならないのは、どういう住宅なら「スコール」からも「クマなどの野生動物」からも安全かということである。一番危険なのは、山峰を背景とした丘陵地域の住宅、或いは山裾付近の住宅、さらには川沿いに面した地域の住宅などだろう。もう建っている場合は仕方がないが、これからという場合、出来ればこういった条件の地域に一戸建て住宅を建てることは避けたい。もし、どうしても“その土地”が気に入った場合は、土石流やクマに襲われても大丈夫なほどの頑強な建物にすべきだ。過去の「津波」でも感じたことだが「水」の威力はすさまじく“あらゆるもの”が飲み込まれる。建物でも大木でも人間でも、一瞬で飲み込まれてしまう。どんな野生動物より、その威力は強い。だが同時に「水」は“癒しの源”でもあり、“生命の源”でもあった。もともとの「日本」は、穏やかな気候の中で春夏秋冬を味わい、四季折々の花々と、美しい風景が自慢の国であった。「川」だけでなく「滝」や「泉」や「沼」や「池」を与えて“日本の美”を高めてきた。「おいしい水」の宝庫でもあった。迫りくる地球の気候変動は、日本がこれまで誇ってきたさまざまな「天然資源」を奪おうとしているのだろうか。
ときどきアイドルグループに属していた人物が、何らかの事件とか出来事とかでグループ内から消えていく。最近のアイドルグループは人数が多いので、一人二人いなくなっても、存続そのものには支 続きを読む
女優の中西悠綺氏が舞台あいさつの中で、自分には「専属の占い師がいる」と発言したようだ。その“専属の占い師”とはchatGPTで要するに人間ではなく“AI占い師”なのだという。彼女自 続きを読む
死後になって、いろいろな問題が浮上してくる人がいる。歌手・八代亜紀氏も、そういう一人だ。彼女の場合、あまりにもあっけなく亡くなったので、その後に対して“用意”が出来ていなかったよう 続きを読む
誰でも、ほんとうは“戦争”はしたくない。必ず、犠牲者が出るからだ。犠牲者には、当然のことながら家族も親戚も友達もいる。その誰もが哀しむ。更に建物の多くが破壊される。何十年も、時には 続きを読む
このところ判然としていないのが為替市場で「円安方向」に動いているのか、「円高方向」に動いているのか、ハッキリとした方向性を欠いている。今日は久しぶりに現時点で1ドル=148台半ばく 続きを読む
タレントのたかまつなな氏が8月17日に“事実婚”をしたというニュースが流れていたが、それが昨日“反響”に対するご自身の意見を追加投稿し、ほんとうは「法律婚をしたかったが出来なかった 続きを読む
数年前まで「大谷晋二郎」はプロレスラーとして活躍していた。若い時から“独特の雰囲気”を持っていて、或る種のカリスマ性もあった。ところが……人間の運命とは判らないもので、その大谷選手 続きを読む
人間の「記憶」と「予感」は、どっちの方が人を支配しているのだろう。時々わからなくなる。あれは今から26年前、つまり1999年のことだ。わたしには妙な予感があった。「この株を今買って 続きを読む
今回のトランプ米大統領とプーチン露大統領との会談は“共同声明”もなく、何一つ成果がなかったかのような報道があるが、それは違う。いちばんの成果は、実は大統領夫人であるメラニア氏から、 続きを読む
どこの国にも、困った人達がいる。その記事を読んでいて“何とも言えない虚しさ”を感じた。訪日客の中には、そういう人たちもいる……現実を、突きつけられたような気持になった。現代は世界各 続きを読む