アメリカでは時々とんでもない金額の「宝くじ当選者」が出現する。2018年10月にも15億ドル(1680億円)の当選者が出た。「メガミリオンズ」という名の宝くじで“6つの数字を択ぶ”方式の籤だ。これを引き当てたのはサウスカロライナ州に住む人物だが“匿名”を希望し、本来は毎年分割で支払われる方式なのだが一括での獲得を希望、その結果、かなり減額されて980億円となった。もっとも、減額されても980億円である。本来は“使い切れる額”ではない。ところが宝くじによる“億万長者”は意外なほど“お金を失ってしまう”ケースが多い。多分、この人は大丈夫そうではある。なぜなら、この人物は宝くじ売り場で別の後から来たお客に“順番を譲ってあげた”とされているからだ。その結果、当選したのだが、もし、この人物が“当選欲求の強い人物”なら順番は譲らなかったことだろう。あまり“お金に執着する”意識がなかったから譲ったに違いないのだ。本来なら昨年10月に名乗り出て良いのに、今まで名乗り出なかったのは“慎重”だからなのか、或いは“忘れていたから”なのか、どちらかに違いない。そういう意味でも、お金に執着するタイプとは思えない。そういう人であれば“宝くじの女神”もいったん与えたものを奪い取ったりしないだろう。人間の「金運」というのはおかしなもので、あまりに“お金”そのものに執着すると、その人の元を離れたがる。お金が入ってきたときの使い道をあれこれと夢想しながら“愉しむ人”のところへやって来たがる。つまり、元々そういう“夢想”や“願望”を持っていなければ、生活に必要な程度だけを手渡しがちである。そう言いう点から言えば、かつて女優で今では投資家・松居一代氏のように“欲望が強く”て、しかも“夢見がちな”人のところへ“お金”はやって来る。彼女は3月4日に自らの言葉で「松居一代マンハッタンで家を買う」とぶち上げた。マンハッタンのど真ん中に建つ超高層ビル新築物件をキャッシュで購入すると決めたのだそうだ。どうやら、この人、愛情は失ったが、お金は失っていないようだ。そうして、とても幸せそうである。結局、人はどう見ようと、どう考えようと「我が道を行く」人は、いつからでも、どういう形からでも幸運を掴める。周囲や世間を気にしすぎる人は、その思惑に流されがちなものである。さて、980億円を掴んだ人は、十年後も“幸運”で居られるだろうか。「宝くじ」の当選で人生を狂わせてしまうことが無いようくれぐれも祈りたい。
人間の「記憶」と「予感」は、どっちの方が人を支配しているのだろう。時々わからなくなる。あれは今から26年前、つまり1999年のことだ。わたしには妙な予感があった。「この株を今買って 続きを読む
今回のトランプ米大統領とプーチン露大統領との会談は“共同声明”もなく、何一つ成果がなかったかのような報道があるが、それは違う。いちばんの成果は、実は大統領夫人であるメラニア氏から、 続きを読む
どこの国にも、困った人達がいる。その記事を読んでいて“何とも言えない虚しさ”を感じた。訪日客の中には、そういう人たちもいる……現実を、突きつけられたような気持になった。現代は世界各 続きを読む
AKB48を卒業して後、自らのブランドを立ち上げアパレル社長に転身したのが小嶋陽菜氏だ。その小嶋氏が久しぶりTV番組に出演したようだ。9月に“3周年記念”を迎える自らのブランドの“ 続きを読む
とても興味深い事実がある。卑弥呼の時代の日本人は「刺青を入れていた」という記述が中国史書『倭人伝』にあり、それはそのまま古代中国の“殷(商)王朝時”の人々の姿に重なる。ところが『倭 続きを読む
いつの頃からか「日本株」に“勢い”が出てきている。もっとも、それを演出しているのは一部の“AI銘柄だけ”とも言えるが、それに引き摺られる形で多くの銘柄も“新高値”に到達し始めている 続きを読む
長年続いている「さんま・玉緒のあんたの夢を叶えたろか」というTV番組がある。今年も放映されたというのだが、その番組に中村玉緒氏の姿はなく、それを観た多くの人たちから、主役であるはず 続きを読む
今から50年先、100年先の未来を考えた時、その時にも、人の暮らし方というのは、それほどの違いはなくて、今と同じように「自然災害」を怖れながら、生きているのに違いない。もちろん、人 続きを読む
本当に久しぶりでJRの長距離“特急”で短期の移動をした。そうすると、いろいろな発見がある。まず、列車の“揺れ”が大きい。今どき、こんなに“揺れる車両”が許されるのだろうか。北海道の 続きを読む
8月2日に行われたボクシングのタイトルマッチで、試合は引き分けとなり、本人の意識は控室に戻るまでしっかりとしていた。その後のドクターチェックの際に意識を失い、そのまま救急搬送され“ 続きを読む