今の警察官や刑事というのは「制服姿」や「スーツ姿」でいることは少ないのだろうか。まずは、そういう疑問が起こった。制服姿やスーツ姿でいれば、よほどのことがない限り、そのポケットに入っているはずの「警察手帳」を“手放す”ということはないと思うからだ。同じ警察官や刑事による“不祥事”でも、持っていたはずの警察手帳を失くしてしまうとか、捜査資料をどこかに忘れてしまうとか、それも「人間だもの」仕方がないと寛容にはなれない。どんな職業でも、なくてはならないものがあると思うが、とりわけ警察官・刑事にとっての「警察手帳」は、それが犯罪に利用される可能性もあるだけに、絶対に手放してはならないもののような気がする。兵庫県警本部刑事部の30代の巡査部長は、その日ひとりで仕事帰りに“居酒屋”に立ち寄って飲食をした。そのこと自体は問題ないが、私が気になったのは、仕事帰りに“制服姿”ではなく、私服姿になっていたのだろうか、という点である。別に私服姿でも良いのだが、それで「警察手帳」を入れるポケットがなかったのなら、大切な手帳は職場に置いておいた方が良い、ということである。そうでないと、これからも同じようなことが繰り返される心配がある。一人で2時間半ほど飲食をし、彼はその店を出た。そして自宅方向に向かう電車に乗った。その時、捜査資料も持っていたのだから、厳密にいえば、自宅につくまでは“気を抜けない状態”のはずなのだ。ところが、彼は「警察手帳」も「捜査資料」も、ともにリュックサックの中に入れたままだった。最近、若いサラリーマンにも多いが、リュックサックというのは本来「通勤用のバッグ」ではない。もし、それを通勤用に使いたいなら、重要な品物はそこに入れないことだ。立ち寄った場所で、身体から外す可能性が高いリュックは“盗まれたり”“置き忘れたり”しやすいからだ。彼は電車に乗ったことで安心し、すやすや居眠りしてしまった。私も“居眠りしやすい体質”なので、それを責めるつもりはない。やがて彼は、自分の“降りるべき駅”を乗り過ごし、とりあえず下車した駅のホームで、また寝てしまった。問題は、この時、リュックを肩から外していることだ。また寝てしまったのは致し方ないが、肩から外したのは大失敗である。こうして、彼は駅員に起こされるまで寝続けた。駅員に促され駅を出たが、その時にはリュックのことを忘れていた。親切な駅員さんが交番に届けてくれたから“大事”には至らなかったが、万一、危険な人物に警察手帳や捜査資料が奪われた時には、謝罪では済まなくなる。
ときどきアイドルグループに属していた人物が、何らかの事件とか出来事とかでグループ内から消えていく。最近のアイドルグループは人数が多いので、一人二人いなくなっても、存続そのものには支 続きを読む
女優の中西悠綺氏が舞台あいさつの中で、自分には「専属の占い師がいる」と発言したようだ。その“専属の占い師”とはchatGPTで要するに人間ではなく“AI占い師”なのだという。彼女自 続きを読む
死後になって、いろいろな問題が浮上してくる人がいる。歌手・八代亜紀氏も、そういう一人だ。彼女の場合、あまりにもあっけなく亡くなったので、その後に対して“用意”が出来ていなかったよう 続きを読む
誰でも、ほんとうは“戦争”はしたくない。必ず、犠牲者が出るからだ。犠牲者には、当然のことながら家族も親戚も友達もいる。その誰もが哀しむ。更に建物の多くが破壊される。何十年も、時には 続きを読む
このところ判然としていないのが為替市場で「円安方向」に動いているのか、「円高方向」に動いているのか、ハッキリとした方向性を欠いている。今日は久しぶりに現時点で1ドル=148台半ばく 続きを読む
タレントのたかまつなな氏が8月17日に“事実婚”をしたというニュースが流れていたが、それが昨日“反響”に対するご自身の意見を追加投稿し、ほんとうは「法律婚をしたかったが出来なかった 続きを読む
数年前まで「大谷晋二郎」はプロレスラーとして活躍していた。若い時から“独特の雰囲気”を持っていて、或る種のカリスマ性もあった。ところが……人間の運命とは判らないもので、その大谷選手 続きを読む
人間の「記憶」と「予感」は、どっちの方が人を支配しているのだろう。時々わからなくなる。あれは今から26年前、つまり1999年のことだ。わたしには妙な予感があった。「この株を今買って 続きを読む
今回のトランプ米大統領とプーチン露大統領との会談は“共同声明”もなく、何一つ成果がなかったかのような報道があるが、それは違う。いちばんの成果は、実は大統領夫人であるメラニア氏から、 続きを読む
どこの国にも、困った人達がいる。その記事を読んでいて“何とも言えない虚しさ”を感じた。訪日客の中には、そういう人たちもいる……現実を、突きつけられたような気持になった。現代は世界各 続きを読む