「single-blog.php」* 有料カテゴリ:「今日の迷信・余言・禁言」は月額1,200円で読むことが出来ます。// ざっくりとは終了 // Header画像を変更する事

今日の迷言・余言・禁言

未来と運命に対するヒントがいっぱい


妻の「アメリカ行き」に追従して大臣辞任


日本では“働き方改革”だとか“女性活用”などが未だに叫ばれる。いま“叫ばれる”と書いたが、本来はこういう書き方はおかしいのであって、ごく自然に“そういう方向”へと進んでいかなければならない。指示して行うようなことではないのだ。その典型的な例をノルウェーに見る。8月31日、ノルウェーの運輸・通信相であるソールビークオルセン氏は、妻がアメリカのアラバマ州の病院に医師としての勤務が決まったということで、その妻に同行・移住する理由から“運輸・通信相”を辞任した。妻の米国行きに夫が追従するというのだ。しかも、その勤務は1年間の期限付きである。永久なのではない。もちろん彼は今の大臣の職務に誇りを持っている。「私は世界でもっとも恰好好い仕事に就けて幸運だった、今度は妻が夢を追いかける番だからだ」との言葉をSNS上に載せている。しかも、彼だけなのではない。時同じくしてノルウェーの石油・エネルギー相ソービクネス氏もまた首都のオスロから離れて暮らす前妻との子供との時間を増やすため大臣を辞任した。こちらは“前妻との子”という部分が注目点だ。日本でなら、とても恥ずかしくて“辞任理由”に出来そうにない。そう日本人の男性なら“そういう気持ち”になったとしても、とても恥ずかしくて“辞任理由”として提出できない。もし、そうするとしても“別な理由”に置き換えようとするだろう。私ならどうだろう。う~ん、やっぱり難しい。今の仕事に誇りを持っていて、責任感が強い場合、そう簡単に“投げ出せない”気がするからだ。“妻”や“前妻の子”への愛情が強かったとしても、“国家の命運”が掛かっている大臣の仕事を投げうってまで切り替えるのは容易なことではない。「今度は妻が夢を追いかける番だ」という言葉は最高に格好好いのだが、日本で同じことを言っても“通用しない”気もするし、しかも、それが“1年間の期限付き勤務”というのでは、あまりにしょぼい。どうしてもそう感じてしまう私は、やはり良くも悪くも“日本男児”だからだろうか。

「ex-module-past-post-list-01.php」出力:single-post用の過去記事ループ処理

過去の記事一覧今日の迷言・余言・禁言