「single-blog.php」* 有料カテゴリ:「今日の迷信・余言・禁言」は月額1,200円で読むことが出来ます。// ざっくりとは終了 // Header画像を変更する事

今日の迷言・余言・禁言

未来と運命に対するヒントがいっぱい


宙に浮く「東芝」ロゴが外資に狙われる元凶


昔、フジテレビ&ライブドアの間で“買収問題”が起こった時、TVには連日“フジテレビ”の社屋が映った。それを見ながら私はいつも「ここに一番の元凶があるのに…」と思った。風水上、ビルの中に“宙ぶらりんな箇所”があるのは良くないのだ。同じようなことを最近も感じている。それは「東芝」が海外の投資ファンドに“買収提案”を受け、連日のように「東芝」社屋のロゴが“大写し”にされる。そのたびに「東芝(TOSHIBA)」のロゴが、まるで“宙に浮いたような”画像として表出される。これでは“地に着いた経営”が出来ない。以前は、このような社屋映像ではなかったような気もするのだが、その辺の事情はよくわからない。とにかく“社屋”とか“社名ロゴ”とかは“宙ぶらりん”に視えるような印象にさせないことである。どこだったか忘れてしまったが、日本を代表する化粧品メーカーが“一騒動”あった時にも、連日社屋が映し出されたが、三角形に片側だけ突き出た形状の社屋が印象的だった。こういう感じの社屋も問題が勃発しやすい。最近のIT型企業では「社長室がない」とか「みんなと同じ部屋に居る」というような場合も多い。一見、垣根を超えた経営のようで、好いかに思われるが、実は“風水的観点”からは、このような企業も良いとは言えないのだ。社長室とか、社長の座所とかが、定まっていないと、当然のことながら、その企業自体が安定しない。たとえ一時的に繁栄しても、長続きせず、社長が変わるような事態が生じやすい。社長の“座所”が定まっていないとか、みんなと同じとかいうのは、そういう点で良くないのだ。もちろん、これは“組織”としての発展性という観点から見た場合で、例えば、その企業が完全な“仲間内企業”で、別に大きく発展などしなくても、現状を保っていけばそれで良いという場合には、その限りではない。現在は“シェアオフィス型”企業も多くなったが、これも創立間もないのであれば仕方がないが、やがて独立したオフィスを持たないと、いつまでも「赤字体質」から抜けられない、などということになりかねない。「企業の顔」は、それなりに重要なのだ。

「ex-module-past-post-list-01.php」出力:single-post用の過去記事ループ処理

過去の記事一覧今日の迷言・余言・禁言