日本人には元々“ネガティブな人”が多い。同じ情報でも“悪い情報”や“暗い情報”の方に敏感に反応する。毎年3月というのは「自殺対策強化月間」なのだそうだ。そこでLINE(ライン)による自殺防止「相談」を設けたところ、実に1万件以上の相談が寄せられた。その八割は20代以下からの相談で、そのうち9割が女性からの相談であったらしい。かなり極端な“偏り”が見られる。つまり、10代の女性達の多くが自分の将来に対して“希望を持てない”でいる、ということになる。なぜ“希望を持てない”のか…知り過ぎてしまったからなのだ。現在、ネットにはさまざまな情報があふれていて、10代の女性達は嫌でも、その“情報の渦”に巻き込まれながら生活している。多分、男性達よりも、そういう点では情報に対して過敏な生活を強いられているのだ。しかも、それらには“ネガティブな情報”が多い。昔だったら、知らなくても過ごせた、興味を持たないまま通り過ぎることが出来た、自分と周りとの“比較”。自分とアイドルとの“比較”。自分自身に対しての“評価”とか“評判”。さまざまな情報からもたらされる“将来の可能性”。身動きが出来ないほどの“情報の渦”に巻き込まれて、活き活きとした同世代からはじかれてしまって、或いは取り残されてしまって、うろたえ、もがいている一部の10代女性達がいる。LINEなどの情報ツールは、仲間同士を“つなげた”が、そのことが逆に“逃れられない足かせ”を与えてもいる。だから“みんなから嫌われる”ことを人一倍恐れるのだ。昔、そういう“つながり”がなかったころの方が、人々は“つながって”いた。奇妙なことに、その頃の方が“つながって”いたのだ。形だけの“つながり”が、全てを失わさせた。けれども、もう後戻りはできない。私のように“スマホ”も“携帯電話”も持っていない人間は、特殊だ。私は、だから、いつでも“自由”だが、時々“不自由”でもある。本当は“情報の渦”は幸運を授けるはずだったが、逆に不運を増やしたようにも見える。結局、10代の女性達が将来を悲観するような情報だけが押し寄せ、濃霧のように未来を取り巻き「未来が見えない」少女たちは、自らに刃を向けて生きていく。
8月2日に行われたボクシングのタイトルマッチで、試合は引き分けとなり、本人の意識は控室に戻るまでしっかりとしていた。その後のドクターチェックの際に意識を失い、そのまま救急搬送され“ 続きを読む
中国では北京市内に出来た店舗内で“ロボットの販売”が開始されたらしい。なんと“お安いモノ”では日本円で数万円から“お高いモノ”では数億円に至るまで、実にさまざまなタイプのロボットが 続きを読む
韓国で2000年代に活躍していた歌手のイ・ミン氏(46歳)が自宅で死亡しているのを、帰宅した夫が発見した。現在、警察が死亡のいきさつを調べているようだが、自殺であると思われる。つい 続きを読む
昨年一年間で日本在住の外国人のうち8863人が「日本国籍」を取得した。そして、その中では中国人の日本国籍取得がもっとも多く、3122人に達したという。それまで首位だった韓国人を90 続きを読む
この人の名前を久しぶりに女性週刊誌記事の中で視た。歌手で女優の五月みどり氏だ。現在85歳だが、昨年から認知症となって要介護施設の中で暮らしている。実質的には実の娘さんが訪ねて世話を 続きを読む
或るインタビュー記事を読んだ。精子提供を受けて生まれ、それを知らずに29歳まで過ごし、偶然知ることになって、その後は「なぜ知らせてくれなかったか」「提供者を捜し出したい」という気持 続きを読む
ホテル事業で赤字を膨らませていた企業が、いつの間にか“大きく変身”して、いまや「日本のストラテジー社」と呼ばれている企業がある。東証スタンダードに上場している「メタプラネット」とい 続きを読む
学歴詐称問題で“すったもんだ”したあげく、伊東市の田久保真紀市長は「続投」することを表明した。今年はどうも“そういう年”らしく、兵庫県の斎藤知事も最終的に「続投」となった。マスコミ 続きを読む
架空取引による「裏金捻出事件」で川崎重工は神戸造船工場の幹部ら関係者51人を懲戒処分にした。その“裏金”を飲食費やゲーム機提供に宛てていた海上自衛隊のトップを含む関係者93人に対し 続きを読む
TV画面に「逃げて‼」という文字が大きく出ている。いつまでも出ている。だが、実際には“3m”と予測されていた地域でさえ“1m”にも達していない。だが画面には、いつまでも「逃げて‼」 続きを読む