文春デジタルが13歳から86歳の男女1万名以上に対して行ったアンケート調査の結果が公表された。何の調査なのかというと、TVのキャスターやコメンテーターの中で「誰が一番嫌いか、どこが嫌いか」というアンケート調査である。年齢層が幅広く、しかも1万名以上という数なので、この数字には信頼性がある。言ってみれば、今の日本の“平均的な街の声”と言っても良いだろう。それによると「嫌いなキャスター」のダントツは宮根誠司氏であった。歯切れ良く、司会進行を進めていく手際に関しては誰もが評価しているが、多少、自己中心的な纏め方や主張の強さを毛嫌いしている視聴者が多いよう感じられた。2位は立川志らく氏、4位が坂上忍氏、6位が加藤浩次氏、7位が小倉智昭氏、8位が安藤優子氏、10位が関口宏氏で、この辺のメンバーは立川志らく氏を除けば、いずれも長く「その番組の顔」としてリードしてきた人達である。つまり、日本人はTVニュース番組とかワイドショー番組とかで、個性が強く「自らの番組だ」という雰囲気を醸し出すようなタイプは本質的にあまり好まない、ということのようだ。いずれの人達にも共通にあった“嫌いな部分”として「自分の観方は絶対に正しい」風な物言いとあって、いかに日本人が“謙虚であること”を重要視しているのかが分かる。もう一つあったのは「思想的な偏り」で、これは3位、5位、9位に入っているコメンテーターが、青木理氏、玉川徹氏、長嶋一茂氏の三氏で確かに少々偏りがありそうな面々ではある。コメンテーターに関しては、11位に松本人志氏、14位に室井佑月氏、16位にテリー伊藤氏、20位にビートたけし氏が入っていて、社会事象全般のコメントを求める人選としてTV 局側が考えるべき問題も含まれているよう私には思われた。「お笑い」として人気があることと、社会事象を批評することとは別次元と理解すべきだ。また“偏りの強い思想”の持ち主が出る場合、それに相応出来るような“対極思想”のコメンテーターも入れておかないと後から問題が生じやすい。もっとも「嫌われる」ということは、それだけ「観られている」ことの証しでもある。視聴率という問題も絡むことで、他人事ながら人選は難しいかもしれない。
政界も世論も“真っ二つ”に意見が割れている……という。石破内閣の継続に「賛成」の人々と「反対」の人々とが見事なまでに「二分している」というのだ。奇妙なことには、同じ政界の中でも、与 続きを読む
わたしの中では、その“懐かしい店名”はとうの昔に“無くなった”ものだと思っていた。なにしろ大昔の記憶に残存している居酒屋チェーンだったからだ。だから、その記事を読んだとき、わたしは 続きを読む
芸能人の多くは、それぞれに与えられた“イメージ”というものがある。一度与えられたイメージはなかなか覆らない。船越英一郎氏には“断崖絶壁に真犯人を追い込む”二時間ドラマの主役イメージ 続きを読む
現フジテレビ経営陣から前社長・港浩一氏と元専務・大多亮氏とが「損害賠償訴訟」で提訴された。300社以上に及ぶ広告収入453億円が失われてしまった…として、その一部50億円を賠償すべ 続きを読む
何となく私には抵抗感がある。それに怖い。人間に対しての“豚臓器の移植手術”だ。現在、中国では世界に先駆けて“豚臓器移植の実験”が盛んだ。先日も、脳死判定された男性(39歳)に対して 続きを読む
猛暑が続くので「寝不足」に陥っている人が多いらしい。確かに、暑い夜は寝苦しい。とはいうものの、わたし自身は「寝られない」ということがない。いつでも、どんな季節でも、すぐ“眠くなって 続きを読む
ときどきアイドルグループに属していた人物が、何らかの事件とか出来事とかでグループ内から消えていく。最近のアイドルグループは人数が多いので、一人二人いなくなっても、存続そのものには支 続きを読む
女優の中西悠綺氏が舞台あいさつの中で、自分には「専属の占い師がいる」と発言したようだ。その“専属の占い師”とはchatGPTで要するに人間ではなく“AI占い師”なのだという。彼女自 続きを読む
死後になって、いろいろな問題が浮上してくる人がいる。歌手・八代亜紀氏も、そういう一人だ。彼女の場合、あまりにもあっけなく亡くなったので、その後に対して“用意”が出来ていなかったよう 続きを読む
誰でも、ほんとうは“戦争”はしたくない。必ず、犠牲者が出るからだ。犠牲者には、当然のことながら家族も親戚も友達もいる。その誰もが哀しむ。更に建物の多くが破壊される。何十年も、時には 続きを読む