最近はどういう分野でも“熱烈ファン”や“追っかけ”や“マニアックなオタク”がいる。そして、それらの人は、その人物のあらゆることを知っている。時には、その本人よりも“詳しく知っている”こともある。驚くべきことだ。プロレスのファンにもマニアックな人達が多い。昨日「TAKAみちのく(45歳)」というプロレスラーが自ら創設した「K-DOJO」というプロレス団体の取締役を解任され、同時に退団することが公表された。実は彼、不倫を写真誌に告発され、それがマニアックなファンたちの間で“問題視”され、そのあまりのブーイングから団体側がとったのが“解任・退団”という対処法だった。TAKAみちのく氏が妻子を持ちながら「手当たり次第に手を出す」というのは、マニアックなファンの間では有名な話だったらしい。私はそういう“書き込み”が多数あることを昨日初めて知った。彼は数年前から告発した女性ファンと親しくなり、ことあるごとにその女性は呼び出されるようになった。そして、タクシー代やホテル代などすべて彼女が支払う形での不倫が続いた。そのうち、彼女は精神的に追い詰められて自殺未遂を計ったりもしている。その後も二人の関係は続いたのだが、ある日、一方的に弁護士を通して“別れる旨”を伝えて来たというのだ。その間に彼女は、彼に対し500万以上の金もつぎ込んでいる。そういった経緯を、マニアックなファンたちは何故か“共有”していた。そして、書き込みを通じて団体に何らかの“処分”を迫ったようなのだ。つまり、現代のマニアックなオタクファンというのは、或る意味では本人以上に公私の過去・現在を熟知していて、そのうえで支持したり、批判したりしている。何んとも“不気味な存在”なのだ。したがって、現代はそういう“オタクファン”を沢山抱えて商売しているような人は、うかつな発言も、うかつな行動も出来ないようになっている。何十年前の出来事であろうと、何十年前の発言であろうと、本人が記憶から消してしまったことさえも、鮮明に蘇らせることが出来る。或る意味では“陰のマスコミ”とも呼ぶべき存在になりつつある。まあ、そういう意味では、私などのように、その発言も、行動も、業績もさして知られていない人物は、或る意味では“気楽”だともいえる。矛盾した発言や、今思うと恥ずかしいような記述も、みんなに知られなくて済むというものだ。
選挙によって野党がちょっとだけ多くなり、その結果として「現金給付」より「減税」に傾く可能性が、ちょっとだけ強くなった。最近は日本だけではなく世界的に“極右政党”が大躍進の時代となっ 続きを読む
「石の上にも3年」という言葉があるが、山形大学が「ナスカの地上絵」の研究を始めて早や20年が経過している。石の上にも20年だ。その結果、今回も「248点の新しい地上絵」を発見したそ 続きを読む
確か2年ほど前まで「生涯収支マイナス2億円君」だったような記憶がある「霜降り明星」粗品氏が、現在は「生涯収支マイナス4億円君」に変っていて、相変わらず毎週土曜日に彼自身の“競馬予想 続きを読む
われわれはどうしても「喉元過ぎれば熱さ忘れる」で、苦悩しているときには「これさえ上手くいけば幸せになれるのに…」などと思いがちなものだが、いざ、それが過ぎ去ってしまうと、もう“その 続きを読む
もはや石破首相の退陣は“決定的”と言われる。それでは次に“日本の首相”となるのは誰なのか。運命学的な観点から観て見よう。国民へのアンケート調査によると、次期首相として「もっとも相応 続きを読む
アメリカの人気プロレスラーで俳優でもあるハルク・ホーガン氏が7月24日、フロリダの自宅で急逝した。心不全的な病だったようだ。2023年9月に25歳年下の女性と“3度目の結婚”をした 続きを読む
最近の調査で、いまの日本は欧米各国にも引けを取らないような“インフレ国”に変貌していることが判然としてきている。そんなことは言われなくっても、日常生活の中で、だれもがひしひしと感じ 続きを読む
ほとんどの人たちにとっては「結婚」と「離婚」は“正反対のこと”のように感じる。だから、いくら“お笑いコンビ「はんにゃ」”として長く仕事をしてきているからといって、片方が結婚を公表し 続きを読む
ちょっと早まったとでもいうか、自民党比例区の鈴木宗男氏は深夜に「政界引退宣言」を出して消えたのだが、なんとそれから数時間後に「ぎりぎり当選」が判明して、何ともバツの悪い「撤回の当選 続きを読む
最近、いろいろな場面で「AI」の進出というか、浸透というか、感じることがある。別に、そういう暮らしは望んでいないのに、パソコンでも、テレビでも、居酒屋でも、パフェでも、スーパーでも 続きを読む