私の懸念していたことが奇妙な形で実現しつつある。「豪」→「比」と続いた自然災害。その次の“自然災害”発生を「 」として、それが台湾か、日本か、ロシアか…と記しておいた。もちろん、中国も意識していたのだが、その“自然災害”が予期せぬ形で猛威を振るっている。これを自然災害と観て良いかは微妙だが、とにかく新型肺炎コロナウィルスの感染が止まらない。一番の問題は治療薬が見当たらないことで、急拡大していく中で早急な対策が求められている。北京大学の教授による推計では既に5500人もに感染している可能性があるという。公式な発表では23日午後3時までで876名、死者26名なのだが…。日本でもすでに感染者が出ている。ただ“死の病”ではない。重症となれば、その可能性もあるということ、さらに適切な治療薬が見いだせていないということ、丁度、中国の春節時期にぶつかったことで、一気に世界に広がる可能性が危惧されているだけだ。今回に関しては、各国とも対応が早く、今のところ一気に世界に広がる懸念は少ない。私は、もしこれが“自然災害の一種”と扱えるなら「豪」の森林火災も「比」の火山爆発も、その国の災害に留まっているので、同じように「中」の“新型ウィルス”に留まるような気がする。けれども、問題は“そこで終わるのか”ということだ。こういうものは体験的にいうと半年間くらいは連鎖する。したがって、もう一ヵ所くらいは“何らかの形”で起こって来るだろう。運命学を志す人にとって重要なのは、こういう一見関係ないような出来事を“共通パターン”として瞬時に把握できるかどうかなのだ。自然界の出来事というのは、ランダムに起こっているように見えながら、必ず、何らかの法則性を持っている。それらを的確に把握できれば、極端なことを言えば「占い」など知らなくても、占うことが出来るようになる。元々が古代の“賢人”と呼ばれた人には、そういう意味での予見能力を持っていた人が多かったような気がする。
料理研究家の園山真希絵氏と作詞作曲家のTAKESHI氏とが「結婚」を公表した。実際には昨年の3月15日に入籍していたという。そして同時に「別居婚」であることをも公表している。お二人 続きを読む
大相撲のロンドン公演が15日~19日まで「5日間」ロンドン市内の中心部に位置する「ロイヤル・アルバート・ホール」という劇場で行われる。ロンドン市内で「大相撲」が行われるのは、34年 続きを読む
何となくの“危うさ”を誰もが感じていた「日本株」の急上昇、待ってましたとばかりに急ブレーキをかけたのがアメリカから中国に向けた「追加関税100%」という爆弾の投下だ。もちろん中国も 続きを読む
役柄とはいえ、米倉涼子氏の人気を不動にしたドラマで凄腕医師であった彼女は「わたし失敗しないので…」で視聴者たちから、熱いエールを受けた。今、その名台詞が“我が身”に重くのしかかって 続きを読む
やはり運命学的な“事実”を軽んじることはできない、ということが判明した。わたしが既に記していたように「公明党」が「自民党」との連立を拒否した。高市早苗氏は、私が以前から言っているよ 続きを読む
昔からの格言に嘘はない。「老いては子に従え」という言葉などは、その代表的なものだ。人間、或る程度の年齢になってくると、徐々に体力も気力も能力も衰えて来る。そういう時に、人間が“出来 続きを読む
TV「徹子の部屋」のトーク番組に出演した元シブがき隊の布川敏和氏(60歳)が“奇妙な偶然”の話をした。彼が元妻つちやかおり氏と結婚したのは1991年で、それから20年以上もの間、表 続きを読む
自民党総裁に就任したばかりだが、早くも高市早苗氏が苦境に追い込まれている。その一つは連立を組んできた公明党が“離脱する”可能性が出て来たことだ。元々公明党というのは、良くも悪くも「 続きを読む
わたしは今年8月14日に《「ダウ」&「日経」共に“4万円台”シーソーゲーム⁉》というタイトルでコラムを書いた。その当時はアメリカ「ダウ」の株価に引っ張られる形で「日経平均」の株価も 続きを読む
自民党の総裁選は大方の予想を裏切って高市早苗氏が予選でも決戦でも“堂々の一位”で“女性初の新総裁”となった。おそらく15日に首相となる。「日本」に女性の首相が誕生するとは、時代も変 続きを読む