認知症による“行方不明者”が年々増えていっているという。昨年は1万7千人もの高齢者の“捜索願”が出されたらしい。推計によると、2025年には75歳以上の高齢者の5人に1人は「認知症になる」可能性があるらしい。遠い話ではない。四年後の話だ。私なども、こと記憶力に関しては間違いなく“認知症の一歩手前”にある。なにしろ、人の名前、ものの名前、置いたものの場所、自分で書いたことの記憶……それらことごとくが、次々と消えていく。したがって“他人事”ではなくて「認知症」は確実に向こうからやってきている。まあ私の場合、記憶力は昔から、それほど良い方ではない。鑑定に来て下さる方も、片っ端から忘れていく。ましてや、その内容なんか、憶えているわけがない。ところが、鑑定に来て下さっている方の多くは、前回はこれこれを話したから、きっと憶えていてくれるのだろうと誤解されている。そこで、どうしても前回の続きから話されたりする。これが困るのだ。何の話やら、さっぱり分からない。わからないからキョトンとしている。察しの良い方はここで気付いて、前回と同様なところから話し始めてくれる。きわめて特徴のある方の話や、特異な問題とかだと、最初は解からなくても、徐々に記憶がよみがえってくる。表情には出さないが、ホッと胸をなでおろす。ところで高齢者の“行方不明”だが、届け出はあっても、大抵は数日中に近隣や隣町辺りから発見される。けれども、家族や関係者が探し続けても、手掛かりの掴めないケースもある。それが昨年の場合には214人もいたのだ。情報網の発達した現代でも、どこに消えたのかわからない高齢者がいる。214人もいるのだ。一体、どうやって暮らしているのだろう。警察に保護されたなら、届け出は出ているので、すぐ分かるはずである。もっとも、本人が自分の姓名とか、住所とか、生年月日とか、家族の名前とか、それらすべてを忘れている場合は“届け出”が出ていても判明しにくいかもしれない。認知症になったら、GPS機能を身体に埋め込むことが可能になれば、214人の“所在不明者”は出て来ないはずだ。スマホにどれほど機能を詰め込んだところで、それを持って出なければ、何の役にも立たない。家族にとっても、本人にとっても、安心な“科学の進化”だけは早く到来してほしい。
ときどきアイドルグループに属していた人物が、何らかの事件とか出来事とかでグループ内から消えていく。最近のアイドルグループは人数が多いので、一人二人いなくなっても、存続そのものには支 続きを読む
女優の中西悠綺氏が舞台あいさつの中で、自分には「専属の占い師がいる」と発言したようだ。その“専属の占い師”とはchatGPTで要するに人間ではなく“AI占い師”なのだという。彼女自 続きを読む
死後になって、いろいろな問題が浮上してくる人がいる。歌手・八代亜紀氏も、そういう一人だ。彼女の場合、あまりにもあっけなく亡くなったので、その後に対して“用意”が出来ていなかったよう 続きを読む
誰でも、ほんとうは“戦争”はしたくない。必ず、犠牲者が出るからだ。犠牲者には、当然のことながら家族も親戚も友達もいる。その誰もが哀しむ。更に建物の多くが破壊される。何十年も、時には 続きを読む
このところ判然としていないのが為替市場で「円安方向」に動いているのか、「円高方向」に動いているのか、ハッキリとした方向性を欠いている。今日は久しぶりに現時点で1ドル=148台半ばく 続きを読む
タレントのたかまつなな氏が8月17日に“事実婚”をしたというニュースが流れていたが、それが昨日“反響”に対するご自身の意見を追加投稿し、ほんとうは「法律婚をしたかったが出来なかった 続きを読む
数年前まで「大谷晋二郎」はプロレスラーとして活躍していた。若い時から“独特の雰囲気”を持っていて、或る種のカリスマ性もあった。ところが……人間の運命とは判らないもので、その大谷選手 続きを読む
人間の「記憶」と「予感」は、どっちの方が人を支配しているのだろう。時々わからなくなる。あれは今から26年前、つまり1999年のことだ。わたしには妙な予感があった。「この株を今買って 続きを読む
今回のトランプ米大統領とプーチン露大統領との会談は“共同声明”もなく、何一つ成果がなかったかのような報道があるが、それは違う。いちばんの成果は、実は大統領夫人であるメラニア氏から、 続きを読む
どこの国にも、困った人達がいる。その記事を読んでいて“何とも言えない虚しさ”を感じた。訪日客の中には、そういう人たちもいる……現実を、突きつけられたような気持になった。現代は世界各 続きを読む