私は3~4歳の頃「将来、何になりたいの?」と問われて即「天皇陛下になりたい」と応えて母を困らせていたらしい。私自身にその記憶はないが、今考えると妙に気恥ずかしい。それでも十代になると「占い師」に変わった。それは英国の手相家・キロに憧れたからである。おそらく当時の私にはキロが“スター”のように格好良く見えたのに違いない。人は誰でも、幼少期の頃、そして青春期の頃、その育った環境とか時代とかに触発されて、誰かに憧れを抱く。そのまま“その世界”に進んでいく人もいれば、そうでない人もいる。比率的に多いのは、自分の両親の仕事や商売から影響を受けるケースだ。元々血が繋がっているのだから、似たような仕事に進めば適応していける可能性も高い。そういう意味では、私の父親は“和菓子職人”で店舗もいくつかあったが、商売に失敗して北海道に流れてきた。そういう中で生まれた私は“日雇い土方”の父親しか見たことがない。父親の職業に興味を示さないのは当然だった。一度だけ聞いた話によれば、私の父親の祖父は「易」や「家相」を行っていた人物であるという。おそらく趣味の領域だったと思うのだが、父親によれば「それで財産を食いつぶした」と恨んでいた。だから、私が十代で占いにのめり込んだとき、もっとも反対したのは父親だった。それは後から聞いた話で、それも詳しいことは解からない。「血は水よりも濃い」というが、自分の“出生”を知ることが良いとばかりとは限らない。昨日、オランダの医師が、不妊治療の際に、その女性達には無断で体外受精の際に“自分の精子”を混入していたことが発覚した。しかも1名や2名ではなく、49名もの“体外受精”に自分の精子を混入したというのだ。何人かの母親側が裁判を起こし、DNA検査の結果、その医師のDNAであることが確認されたという。ところが、その医師は89歳で既に亡くなっていて、病院も2年前に閉鎖している。したがって、詳しい経緯や動機がよく解かっていないのだ。生前の証言によると、1980年代に行われたケースが多いという。そうだとすれば、それによって生まれてきた子供達は、もはや30代後半の人物が多いに違いない。実はかなり以前から、そういう“噂”は出回っていたらしい。何しろ、成長するにつれて父親に“似て来る子”がいたからだ。欧米人の場合、髪の色、眼の色、肌の色など、同じ国民でも微妙に異なる。日本人のように、みんな同系色なら、それほど違いは目立たないが、明らかに髪の色や眼の色が両親と異なっていれば、おかしいと思うのは当然なのだ。違和感を感じながらも、医師となった男性がいたなら、彼は自分の父親を「忘れたい」と思うのだろうか、それとも「ありがとう」と思うのだろうか。
このところ連日のように「日経平均」の最高値が更新されている。それ自体は、わたしが前に予見していた通りであって、アメリカの「ダウ」が高値を更新し、それを“追いかけ”でもするかのように 続きを読む
そういう話は前からあったが、今回、ネットやマスコミで取り上げられているkanoさんの場合は、かなり本格的というか、親も“公認した形”のようだから、そういう点では或る意味では“難関を 続きを読む
9月16日は歌手・安室奈美恵氏の“デビュー33周年”そして“引退7周年”双方の記念日らしい。つまり、彼女はデビューと引退とを同一日に行っていたのだ。そして、引退の直前、マスコミ各社 続きを読む
占い師・細木数子の半生が“ダークヒーローの形”でドラマ化されるということで話題となっている。彼女の“後継者”であり“娘”でもある細木かおり氏が、母親の半生が「地獄に堕ちるわよ」とい 続きを読む
国際刑事裁判所(ICC)は今月23日に予定していたフィリピンのドゥテルテ前大統領(80歳)に対する「人道に対する罪」に対する裁判手続きを、弁護側からの申し出を受けて延期した。弁護側 続きを読む
現在「世界陸上」が行われているが、日本人選手の「予選敗退」が目につく。男子100mでは日本勢期待の桐生選手やサニーブラウン選手がいずれも予選敗退した。女子も同様で、日本女子の100 続きを読む
人には「好き」「嫌い」があるから、そして「支持」や「反感」の気持ちもあるから、それを個人的にどうこう言ったり、思ったり、支障ない程度に反対行動するのはかまわない。けれども、その“度 続きを読む
前回の総裁選の時にも“似たような感じ”はあった。けれども前回の時には、まだ石破氏と小泉氏と茂木氏の三人が“一応の幸運期”ではあった。そして高市氏の運勢があまり良くなかったので「果た 続きを読む
世の中には「心配性の人」や「用心深い人」が居て、前もってそんなことまで心配しなくても……と思うようなことを、やたら“手回し良く”行ってしまうタイプの人がいる。たとえば死ぬ前から墓石 続きを読む
ときどき思うのだ。どこかの新興企業が、わたしと提携して「AI波木星龍」を作ってくれないかなあと……。ヘンな詐欺動画とかではなくって、まともな“ロボットとしての波木星龍”がいい。そう 続きを読む