海外からは時々「粋なニュース」というのが飛び込んでくる。例えば犯罪者を追いかけていた警察官が死にそうになった時、その命を助けてくれる犯人というのはどうだろう。昔、私が好きだったドラマ「逃亡者」のようではないか。アメリカの昔のTVドラマには、よくそういうヒューマニズムの精神が描かれた。子供時代に、そういったドラマを観て育った私は、アメリカ人を“そういう人達”だと思っている部分が今でも抜けない。「反日」で育っている子供達は、どういう大人になっていくのだろうか。さて、現実の事件はスペイン南岸沖で起こった。9月4日朝、麻薬密輸の取引が行われているところを警察の捜査船がキャッチした。海上で麻薬取引をしている大型高速モーターボートを追跡し始めた捜査船に対して、容疑者たちが乗った高速船は突然向きを変え体当たりを噛ました。その結果、捜査船が大きく傾き、乗っていた警察官たち3人が海中へと投げ出されたのだ。当時、上空には警察のヘリコプターも旋回していた。このままでは危険と見てヘリコプターから拡声器を使って、容疑者たちに救助を求めたのだ。それに対して容疑者たち4人は要請に応じて海上に放り出された警察官3人をボートに引き上げた。「命の恩人」となったのだ。もっとも、だからと言って“麻薬密輸”が許されるわけもなく、その後になって容疑者たちは御用となった。それでも容疑者たちやその家族は、警察官の妻や子供達から「命の恩人」として感謝され続けるのだ。その「命」を授かった日に“悲劇”が生まれることもある。ノルウェーに住むクリストファー・バーガン氏は、妻の父親が暮らすアメリカのフロリダまでサプライズで訪ねて行った。義父リチャード・デニス氏61歳の誕生日を祝ってあげるためだった。デニス邸に辿り着いたのは午後11時半を過ぎていた。玄関のドアを叩き、その後、敷地内に隠れた。そうして、義父が玄関から出てきたとき、茂みの中から驚かそうと飛び出していった。義父は侵入者と勘違いして自動小銃を発砲、バーガン氏は亡くなってしまったのだ。サプライズの“お祝い”には時として「死の報酬」が待っているという教訓を、この事件は伝えている。
台湾のシンガーソングライターのサンデー氏が15日「NK/T細胞リンパ腫」という病気によって34歳で亡くなったことが関係者によって伝えられた。彼女は2018年に自主製作で作詞・作曲し 続きを読む
料理研究家の園山真希絵氏と作詞作曲家のTAKESHI氏とが「結婚」を公表した。実際には昨年の3月15日に入籍していたという。そして同時に「別居婚」であることをも公表している。お二人 続きを読む
大相撲のロンドン公演が15日~19日まで「5日間」ロンドン市内の中心部に位置する「ロイヤル・アルバート・ホール」という劇場で行われる。ロンドン市内で「大相撲」が行われるのは、34年 続きを読む
何となくの“危うさ”を誰もが感じていた「日本株」の急上昇、待ってましたとばかりに急ブレーキをかけたのがアメリカから中国に向けた「追加関税100%」という爆弾の投下だ。もちろん中国も 続きを読む
役柄とはいえ、米倉涼子氏の人気を不動にしたドラマで凄腕医師であった彼女は「わたし失敗しないので…」で視聴者たちから、熱いエールを受けた。今、その名台詞が“我が身”に重くのしかかって 続きを読む
やはり運命学的な“事実”を軽んじることはできない、ということが判明した。わたしが既に記していたように「公明党」が「自民党」との連立を拒否した。高市早苗氏は、私が以前から言っているよ 続きを読む
昔からの格言に嘘はない。「老いては子に従え」という言葉などは、その代表的なものだ。人間、或る程度の年齢になってくると、徐々に体力も気力も能力も衰えて来る。そういう時に、人間が“出来 続きを読む
TV「徹子の部屋」のトーク番組に出演した元シブがき隊の布川敏和氏(60歳)が“奇妙な偶然”の話をした。彼が元妻つちやかおり氏と結婚したのは1991年で、それから20年以上もの間、表 続きを読む
自民党総裁に就任したばかりだが、早くも高市早苗氏が苦境に追い込まれている。その一つは連立を組んできた公明党が“離脱する”可能性が出て来たことだ。元々公明党というのは、良くも悪くも「 続きを読む
わたしは今年8月14日に《「ダウ」&「日経」共に“4万円台”シーソーゲーム⁉》というタイトルでコラムを書いた。その当時はアメリカ「ダウ」の株価に引っ張られる形で「日経平均」の株価も 続きを読む