またしても、それは起こった。アメリカフロリダ州で起こった銃による“乱射事件”。舞台は3000名のマンモス高校だ。その日、校内で“消火訓練を行う”ことは事前に知られていた。予定よりは早かったが、発煙筒がたかれ、火災報知機がけたたましい音をたてた。誰もが“消火訓練”だと思い、教室から校庭へと飛び出してきた。そこで待ち構えていたのはガスマスクを着けて自動小銃を構えた青年だった。彼は校庭の生徒たち多数を撃ち殺したのち、各教室内へも入っていった。慌てて教室の扉を閉めようとした教師も犠牲となった。結局、17人が死亡し、40数名が病院へと運ばれた。犯人は取り押さえられたが、昨年トラブルを起こして退学した19歳の元生徒だった。彼は学友にも「人を撃ちたい」と言っていた。退学後、学校に対し“脅迫していた”との情報もある。孤独な生い立ちを持ち、養父母に育てられていたが、やがて二人とも死亡し、完全に独りとなって、最近は友人宅に身を寄せていた。SNSではベッドの上に沢山の銃や刃物を並べた写真を掲げて自慢していた。「自分の半自動小銃で人を撃ち殺したい」というメッセージまで投稿されている。正に「危険人物」だったのだ。しかも、アメリカが“病んでいる”のは、こういう人物が決して特殊な存在なのではない、という点だ。今年に入ってからだけでも、学生による銃撃事件は既に18件も起こっているのだ。つまり日常的に存在するのだ。1月23日にも、ケンタッキー州で15歳の生徒による乱射事件が起こっている。その時にも17人が死傷している。それでもトランプ大統領は「銃規制をしよう」とは言わない。“銃には銃で防御する”が、アメリカ人の発想なのだ。だから北朝鮮に対して「ミサイルを作るな」と言っても、ガンマンだらけの国の話など聴けるかと応ずるのも、その点だけで言えば理解できないことはない。アメリカは、どれだけ命を犠牲にすれば「武器よさらば」となるのだろう。
TV画面に「逃げて‼」という文字が大きく出ている。いつまでも出ている。だが、実際には“3m”と予測されていた地域でさえ“1m”にも達していない。だが画面には、いつまでも「逃げて‼」 続きを読む
選挙によって野党がちょっとだけ多くなり、その結果として「現金給付」より「減税」に傾く可能性が、ちょっとだけ強くなった。最近は日本だけではなく世界的に“極右政党”が大躍進の時代となっ 続きを読む
「石の上にも3年」という言葉があるが、山形大学が「ナスカの地上絵」の研究を始めて早や20年が経過している。石の上にも20年だ。その結果、今回も「248点の新しい地上絵」を発見したそ 続きを読む
確か2年ほど前まで「生涯収支マイナス2億円君」だったような記憶がある「霜降り明星」粗品氏が、現在は「生涯収支マイナス4億円君」に変っていて、相変わらず毎週土曜日に彼自身の“競馬予想 続きを読む
われわれはどうしても「喉元過ぎれば熱さ忘れる」で、苦悩しているときには「これさえ上手くいけば幸せになれるのに…」などと思いがちなものだが、いざ、それが過ぎ去ってしまうと、もう“その 続きを読む
もはや石破首相の退陣は“決定的”と言われる。それでは次に“日本の首相”となるのは誰なのか。運命学的な観点から観て見よう。国民へのアンケート調査によると、次期首相として「もっとも相応 続きを読む
アメリカの人気プロレスラーで俳優でもあるハルク・ホーガン氏が7月24日、フロリダの自宅で急逝した。心不全的な病だったようだ。2023年9月に25歳年下の女性と“3度目の結婚”をした 続きを読む
最近の調査で、いまの日本は欧米各国にも引けを取らないような“インフレ国”に変貌していることが判然としてきている。そんなことは言われなくっても、日常生活の中で、だれもがひしひしと感じ 続きを読む
ほとんどの人たちにとっては「結婚」と「離婚」は“正反対のこと”のように感じる。だから、いくら“お笑いコンビ「はんにゃ」”として長く仕事をしてきているからといって、片方が結婚を公表し 続きを読む
ちょっと早まったとでもいうか、自民党比例区の鈴木宗男氏は深夜に「政界引退宣言」を出して消えたのだが、なんとそれから数時間後に「ぎりぎり当選」が判明して、何ともバツの悪い「撤回の当選 続きを読む