それはスリランカのコロンボで4月4日に起こった。「現王者」が「新王者」として選ばれた女性から、舞台上で「王冠」を奪ったのだ。その直前、現王者はマイクを掴み取ると「択ばれたあなたには王者の資格がない。なぜなら、この大会は“結婚していることが条件”なの、あなたは既に夫と別れている。だから、真の王者は“2位の女性”がなるべきなの」そういうとマイクを放り投げ、もう一人の女性と一緒に、新王者の頭上から強引に「王冠」を奪い取り、2位とされていた女性の頭上へと王冠を載せた。一瞬の出来事で会場は静まり返り、誰もが言葉を失った。「新王者」だった女性が泣きながら舞台のそでに消えて、会場には大きなどよめきが起こった。「ミセス・ワールド世界大会」は1984年から開催されている由緒ある“美の競技大会”だが、18歳以上で“結婚していること”が出場資格として必要である。確かに、既に“離婚している”のであれば「王者」にはなれない。その後になって「王冠」を奪われたプシュピカ・デ・シルヴァ氏は自らのフェイスブックで反論する。「現在、私は諸事情あって夫とは別居していますが、離婚はしていません」主催者側の調べでも、それは事実であった。何よりも、現王者が新王者から、勝手に王冠を奪った行為を許せないで居た。そこで、改めて「新王者はシルヴァ氏である」と宣言した。「王冠」を奪われた時、新王者は顔面に負傷を負っていた。そこで現王者であるキャロライン・ジュリーを警察に告発した。こうして、現王者は4月8日に逮捕された。新王者デ・シルヴァ氏は記者会見を開き「謝罪してもらえるなら、告訴は取り下げる」と表明したが、現王者はそれを拒否した。その結果、19日から二人は法廷内で“対決”することになる。この事件は、いろいろなことを考えさせられる。新王者は記者会見で「私と同じようにシングルマザーとして頑張っている人たちに勇気を与えたい」とコメントしている。つまり、彼女は“離婚”はしていないのだが、事実上の「シングルマザー」であることを認めている。したがって現王者のいうことにも一理あるのだ。舞台上で王冠を奪うのは「プロレス」などだと面白いが、“美の大会”ではシャレにならない。
ときどきアイドルグループに属していた人物が、何らかの事件とか出来事とかでグループ内から消えていく。最近のアイドルグループは人数が多いので、一人二人いなくなっても、存続そのものには支 続きを読む
女優の中西悠綺氏が舞台あいさつの中で、自分には「専属の占い師がいる」と発言したようだ。その“専属の占い師”とはchatGPTで要するに人間ではなく“AI占い師”なのだという。彼女自 続きを読む
死後になって、いろいろな問題が浮上してくる人がいる。歌手・八代亜紀氏も、そういう一人だ。彼女の場合、あまりにもあっけなく亡くなったので、その後に対して“用意”が出来ていなかったよう 続きを読む
誰でも、ほんとうは“戦争”はしたくない。必ず、犠牲者が出るからだ。犠牲者には、当然のことながら家族も親戚も友達もいる。その誰もが哀しむ。更に建物の多くが破壊される。何十年も、時には 続きを読む
このところ判然としていないのが為替市場で「円安方向」に動いているのか、「円高方向」に動いているのか、ハッキリとした方向性を欠いている。今日は久しぶりに現時点で1ドル=148台半ばく 続きを読む
タレントのたかまつなな氏が8月17日に“事実婚”をしたというニュースが流れていたが、それが昨日“反響”に対するご自身の意見を追加投稿し、ほんとうは「法律婚をしたかったが出来なかった 続きを読む
数年前まで「大谷晋二郎」はプロレスラーとして活躍していた。若い時から“独特の雰囲気”を持っていて、或る種のカリスマ性もあった。ところが……人間の運命とは判らないもので、その大谷選手 続きを読む
人間の「記憶」と「予感」は、どっちの方が人を支配しているのだろう。時々わからなくなる。あれは今から26年前、つまり1999年のことだ。わたしには妙な予感があった。「この株を今買って 続きを読む
今回のトランプ米大統領とプーチン露大統領との会談は“共同声明”もなく、何一つ成果がなかったかのような報道があるが、それは違う。いちばんの成果は、実は大統領夫人であるメラニア氏から、 続きを読む
どこの国にも、困った人達がいる。その記事を読んでいて“何とも言えない虚しさ”を感じた。訪日客の中には、そういう人たちもいる……現実を、突きつけられたような気持になった。現代は世界各 続きを読む