「single-blog.php」* 有料カテゴリ:「今日の迷信・余言・禁言」は月額1,200円で読むことが出来ます。// ざっくりとは終了 // Header画像を変更する事

今日の迷言・余言・禁言

未来と運命に対するヒントがいっぱい


破たん寸前(?)「スルガ銀行」の闇


私が「スルガ銀行」の問題を取り上げたのは、2月9日だった。その当時、まだ「スルガ銀行」は世間的に“問題視”されていなかった。そういう中で《「スルガ銀行」が“毒リンゴ”を勧めた⁉》というタイトルで、シェアハウス「かぼちゃの馬車」を運営していたSD社が経営危機に陥っている問題の本質は、土台が無理なローンを通したスルガ銀行側にあることを指摘しておいた。案の定、後になって“不正融資の手口”が明らかになった。投資者の銀行通帳コピーが改ざんされていた。本来よりも二けた多く預金額があるよう見せかけたコピーが使用されていたのだ。しかも、それを暗黙に指示したのは銀行側だった。だから普通の会社員が1億円の物件を手に出来たのだ。そのスルガ銀行だが、5月に公表していた2018年3月期決算が修正される見通しとなった。前期比50%減と公表されていたものが、さらに大幅に減額される見通しだ。“投資用シェアハウス融資”以外にも“中古アパートの一棟融資”でも、同じような手口が使われていたことが明らかとなって来たからだ。何しろ、スルガ銀行は一般の個人を相手のとしての融資で伸びてきた銀行であった。法人比率が少なすぎるのだ。その個人への融資のほとんどが“疑惑付き”だったとすれば、銀行機能が成り立たなくなるのではないかという観方が浮上してきている。既に「かぼちゃの馬車」問題では、自殺者や自己破産者まで出ている。結局、最終的には「お金もないのに投資した本人が悪い」ということになってしまう。SD社のパンフレットには「頭金なしで投資ができ30年間家賃収入を保証」と謳って有ったのにだ。因みに「スルガ銀行」の社屋の看板というか、ロゴというか、社名表示の方法はなかなかにユニークだ。普通の銀行のように“硬い印象”の表記ではない。もしかすると「銀行」のような業種においては、通常の“硬い印象”の表記の方が、安全なのかもしれない。

「ex-module-past-post-list-01.php」出力:single-post用の過去記事ループ処理

過去の記事一覧今日の迷言・余言・禁言