いまアメリカでハーバード大の天文学者として著名なアビ・ローブ氏(58歳)が書いた『地球外生命』という本が話題を呼んでいる。彼は科学者の立場から、2017年11月に観測された天体「オウムアムア」が、さまざまな観測データから見て“宇宙人の創造物”としての円盤である可能性が極めて強いと断言しているのだ。この“謎の天体”については、天文学者たちの誰もが“その存在性”を肯定していて、太陽系外から飛来したことだけは確実なのだ。問題は、その正体なのだが、実は“写真・映像”が存在していない。したがって、多数の観測データから“存在”は間違いないのだが、その形状は判然としていない。データ分析からは“葉巻上の形状”と“パンケーキ型の形状”と、二つの可能性が検討されたが「パンケーキ型」である可能性が強いと言われる。「オウムアムア」は太陽系外から超高速で飛行してきたが、太陽周辺まで来た時、まるで太陽との衝突を避けるかのように、急激に軌道を変えて加速し始めた。しかも、その表面上の明るさも大きく変わっていく特徴を持っていた。これらのデータは、どう考えても彗星などの“宇宙の産物”であるとは思えない。天文学者の多くは、強引に“さまざまな仮説”を構築したが、いずれもデータによる“奇妙さ”を証明できていない。そうだとすれば、新たなる“発想”=“宇宙人創造物”として捉えるのが妥当なのではないのか。こうして、アビ・ローブ氏の“円盤説”(正確には“宇宙人の創造物”説)が説得力を持つことになる。天体の名称となった「オウムアムア」には“使者”という意味があり、まさに“円盤説”に相応しい。もっとも、天文学者の中には、ローブ氏の仮説に真っ向から反対する人物もいる。例えば、天文物理学者のイーサン・シーゲル氏などは「彼はかつては尊敬を集めた学者だったが、いつからか大衆の好奇心に迎合し出している」と完全否定だ。それに対してローブ氏は「ガリレオだって、天文学会からイジメのように批判されていた」と意に介さない。果たして、どちらの言い分が正しいのか。画像さえあれば、もう少し真摯に向き合えそうな…。
ときどきアイドルグループに属していた人物が、何らかの事件とか出来事とかでグループ内から消えていく。最近のアイドルグループは人数が多いので、一人二人いなくなっても、存続そのものには支 続きを読む
女優の中西悠綺氏が舞台あいさつの中で、自分には「専属の占い師がいる」と発言したようだ。その“専属の占い師”とはchatGPTで要するに人間ではなく“AI占い師”なのだという。彼女自 続きを読む
死後になって、いろいろな問題が浮上してくる人がいる。歌手・八代亜紀氏も、そういう一人だ。彼女の場合、あまりにもあっけなく亡くなったので、その後に対して“用意”が出来ていなかったよう 続きを読む
誰でも、ほんとうは“戦争”はしたくない。必ず、犠牲者が出るからだ。犠牲者には、当然のことながら家族も親戚も友達もいる。その誰もが哀しむ。更に建物の多くが破壊される。何十年も、時には 続きを読む
このところ判然としていないのが為替市場で「円安方向」に動いているのか、「円高方向」に動いているのか、ハッキリとした方向性を欠いている。今日は久しぶりに現時点で1ドル=148台半ばく 続きを読む
タレントのたかまつなな氏が8月17日に“事実婚”をしたというニュースが流れていたが、それが昨日“反響”に対するご自身の意見を追加投稿し、ほんとうは「法律婚をしたかったが出来なかった 続きを読む
数年前まで「大谷晋二郎」はプロレスラーとして活躍していた。若い時から“独特の雰囲気”を持っていて、或る種のカリスマ性もあった。ところが……人間の運命とは判らないもので、その大谷選手 続きを読む
人間の「記憶」と「予感」は、どっちの方が人を支配しているのだろう。時々わからなくなる。あれは今から26年前、つまり1999年のことだ。わたしには妙な予感があった。「この株を今買って 続きを読む
今回のトランプ米大統領とプーチン露大統領との会談は“共同声明”もなく、何一つ成果がなかったかのような報道があるが、それは違う。いちばんの成果は、実は大統領夫人であるメラニア氏から、 続きを読む
どこの国にも、困った人達がいる。その記事を読んでいて“何とも言えない虚しさ”を感じた。訪日客の中には、そういう人たちもいる……現実を、突きつけられたような気持になった。現代は世界各 続きを読む