「single-blog.php」* 有料カテゴリ:「今日の迷信・余言・禁言」は月額1,200円で読むことが出来ます。// ざっくりとは終了 // Header画像を変更する事

今日の迷言・余言・禁言

未来と運命に対するヒントがいっぱい


“美談”か&“窃盗”か⁉謎の「びんずる像」運び


長野市善光寺から、高さ84cmの「びんずる尊者像」が盗まれ、その後、半日ほど経って無事にその容疑者が捕まった。由緒ある寺から仏像が盗まれるケースは時折あるが「びんずる尊者」と呼ばれる釈迦十六羅漢の一人の像が盗まれるのは珍しい。防犯カメラは“盗み出す様子”を記録していた。それによると、男は作業服を着ていて、だから見掛けた人も“何かの業者”で依頼されて持ち出すのか……と思えたらしい。容疑者は34歳で無職、長野の善光寺から遠く離れた熊本県内に居住する人物だった。多くの人は「単なる盗難事件」とみている。けれども、私は“そうではない”ような気がするのだ。おそらく彼には、どうしても持ち出したい理由があった。なぜかというと、彼は盗む前、じっと長時間この像を観ていたからだ。この「木像」は一名「なで仏」とも呼ばれる。病気の人が、その患部と同じところを“なでまわす”ことによって患部が回復するという伝承がある。つまり“病気回復祈願”をこの仏に託す人が多いのだ。ところが、この容疑者はじっと見つめているだけだった。そして、いきなり運び出したのだ。もしも、最初から“盗難する意識”があるのであれば、完全に人気ない時刻を択ぶだろう。そうではなく、午前8時という“明るい時間帯”になぜ訪れたのか。そして、しばらくじっと見続けていたのか。わたしには、彼が自分の“母親の病気”を治そうとしたのではないか、という気がしてならない。彼の親は熊本県に居て、ここまで歩ける状態ではない。けれども、この像は“患部を撫で回す”ことでご利益を得るのだ。つまり病気が回復していくのだ。もしも、その病人が実質的に“動けない状態”なら、後は自分たち家族が何とかしなければならない。たとえば自分の母親ががんのような病気で回復の希望が絶たれているような場合、もし「なで仏」を使って治そうとするなら、この木像の方を持って行って撫で回させる以外にない。容疑者は、そう考えたのではないだろうか。もしかすると、自分が“身代わり”として撫で回そうか悩んだ可能性がある。けれども、多くの病人は自らやって来て縋るような思いで患部を触っていく。身代わりではダメそうな気がする。そこで容疑者は作業員姿となって「像」を運び出したのだ。だが、それを正直に告白するだろうか。わたしは何となく「黙秘」するような気がする。目的不明の窃盗犯となり、自分の想いを秘めたまま罪に服す……そうなっていくような気がしてならない。
「ex-module-past-post-list-01.php」出力:single-post用の過去記事ループ処理

過去の記事一覧今日の迷言・余言・禁言