3月27日、一人の歌手が「45周年記念コンサート」を行った。彼女が事実上の“引退”に追い込まれて、もう25年以上が経過していた。コンサートでは自身が作詞作曲をしたという「ありがとうのかわりに」という新曲も披露していた。ファンは暖かい声援を送ったが、マスコミの多くは否定的な論調を崩していない。一時期、日本中を騒がせた“霊感商法”で脚光を浴びた「統一教会」。その「合同結婚式」に出席して後、人生が大きく変わった桜田淳子氏のコンサートだった。今年2月には新しいアルバムも出していて、その購入者特典として今回のコンサート“チケット優先申し込み”が付いていた。かつて「花の中三トリオ」と呼ばれた三人は、それぞれに違った人生を歩んでいる。森昌子氏は長らく結婚生活を送ったが、離婚し、その後、歌手として復活した。山口百恵氏は結婚後は引退したままである。おそらく桜田淳子氏は、自分が世間的には未だ許されていないことを意識し、コンサート後は無言でタクシーに乗り込んでいる。宗教の広告塔として活躍した芸能人は多い。事実上「広告塔」だった彼女は、その“重い十字架”を背負って生きていく。同じ日、インドから興味深いニュースが入った。ブランドシャールという町で、3月初めに不倫をして夫の元から青年と駆け落ちをし、彼の親戚でかくまわれていた女性が、夫の説得で我が家へと戻った。そうしたところが、村長や長老たちの意見で“姦通罪”として「百叩き」の刑に処せられることになってしまった。公衆の面前で夫から樹に吊るされ、革のベルトでムチ打たれ続ける。その様子は町の人達のスマホで撮影された。彼女は気を失い、引き下ろされた後、群衆たちによって性的暴行を加えられた。その後、病院に入院し、回復後に警察へと訴え出た。こうして、村長や夫などは捕まったが、群衆はまだ捕まっていない。人間の「罪」と「罰」とは何だろう。運命の「罪」と「罰」とは何だろう。
ドイツ・ベルリンの公道に設置されていた韓国系市民団体による「少女像」の強制撤去が17日、地元行政区の関係者が行った。2020年に市民団体が設置してから、地元との間でいざこざが絶えな 続きを読む
現在は“小室家の嫁”としてアメリカで暮らしている「眞子さま」だが、小室氏が営業マンとして成功・出世し、子供にも恵まれ、一見、いまは順風のように見受けられる。先日、アメリカの雑誌の表 続きを読む
台湾のシンガーソングライターのサンデー氏が15日「NK/T細胞リンパ腫」という病気によって34歳で亡くなったことが関係者によって伝えられた。彼女は2018年に自主製作で作詞・作曲し 続きを読む
料理研究家の園山真希絵氏と作詞作曲家のTAKESHI氏とが「結婚」を公表した。実際には昨年の3月15日に入籍していたという。そして同時に「別居婚」であることをも公表している。お二人 続きを読む
大相撲のロンドン公演が15日~19日まで「5日間」ロンドン市内の中心部に位置する「ロイヤル・アルバート・ホール」という劇場で行われる。ロンドン市内で「大相撲」が行われるのは、34年 続きを読む
何となくの“危うさ”を誰もが感じていた「日本株」の急上昇、待ってましたとばかりに急ブレーキをかけたのがアメリカから中国に向けた「追加関税100%」という爆弾の投下だ。もちろん中国も 続きを読む
役柄とはいえ、米倉涼子氏の人気を不動にしたドラマで凄腕医師であった彼女は「わたし失敗しないので…」で視聴者たちから、熱いエールを受けた。今、その名台詞が“我が身”に重くのしかかって 続きを読む
やはり運命学的な“事実”を軽んじることはできない、ということが判明した。わたしが既に記していたように「公明党」が「自民党」との連立を拒否した。高市早苗氏は、私が以前から言っているよ 続きを読む
昔からの格言に嘘はない。「老いては子に従え」という言葉などは、その代表的なものだ。人間、或る程度の年齢になってくると、徐々に体力も気力も能力も衰えて来る。そういう時に、人間が“出来 続きを読む
TV「徹子の部屋」のトーク番組に出演した元シブがき隊の布川敏和氏(60歳)が“奇妙な偶然”の話をした。彼が元妻つちやかおり氏と結婚したのは1991年で、それから20年以上もの間、表 続きを読む