「売れない漫画家」から「警察官」へと転身した人物の話が掲載されていた。現在、千葉県警成田署に勤務する山崎直樹氏(38歳)を扱った記事だ。彼は、幼い頃から漫画を描くのが好きで、とりあえず入った専門学校卒業後、進路に迷ったあげく、思い切って“漫画の新人各賞”に応募した。その結果、幸運にも『週刊ビッグコミックスピリッツ』の新人賞を獲得する。そこで、プロになるべく工場勤務のアルバイトをしながら、さまざまなジャンルの作品を編集部に持ち込んだ。ところが、新人賞は取れたのだが、なかなか雑誌掲載とまではゆかなかった。どんな作品を描いても、担当者からダメ出しをされるのだ。だんだん何を描けば良いのかわからなくなった。絵自体は上達する。けれどもストーリーというのは、描けば上手くなるとは限らない。編集者にダメ出しをされていくうちに、“自分が作る物語”というよりも、編集者に“ダメ出しされない物語”を作ろうとするように変わった。そうして、ようやく5年が経って『ピンクの天使』という読みきりでデビューした。けれども何の反応もなかった。第一、自分の作品ではあったが“自分のモノ”という気がしなかった。編集者に言われるがままのストーリーで書いたら掲載されただけだからだ。夢にまで見た“雑誌掲載”だったが、それでプツンと糸が切れた。何の反応もないということは、誰も自分の漫画など求めていない、ということだと悟った。そうしたら、憑き物が落ちたように漫画を止められた。そうして、実家に戻り、地味でも“世の中に役立つ”人間になろうと誓った。そうして警察官採用の面接を恐る恐る受けてみた。すると、意外なほどスムーズに採用された。警察官という職業なのに、元バンドマンとかバックパッカーとかがいた。自分も“仲間”に加われるような気がした。そうして仕事について間もなく、万引き事件があり、その事件の現場図面を描いた。その“現場図面”の的確さが上司の目に留まった。こうして、彼はやがて本部の“広報県民課”というところに回され、ホームページの作成やポスター作りを任されるように変わった。思わぬ形で“得意の絵”が活きて来たのだ。2018年からは成田署に移り、新人の採用面接官を兼ねている。自分が、悩み苦しんだ“職業選択”を若い人たちと一緒に考え、寄り添ったアドバイスができる。ここでも、“経験”という才能が活きているのだ。
近年、世間的に“さまざまな生き方”や“さまざまな職業”が公認され、それに伴うような形で「好きな仕事」を認めるような風潮が多くなった。実際、世間的にはあまり“馴染みのないような仕事” 続きを読む
8年ぶりに日本のマウンドを踏んだ田中将大投手は5イニングで2本塁打を浴び、3失点で“敗戦投手”となった。もちろんスタンドでは里田まい夫人が応援していた。けれども、スタンドにはもう一 続きを読む
モーニング娘。21 のリーダー譜久村聖氏がネット上などで流れている“噂”や“中傷”を公式に文書で否定、同時に事務所サイドからも公式に否定し、今後は「法的処置も検討」と“ネットに流し 続きを読む
ここ数年、エジプトでは考古学的な発見が続いている。中でも今回、注目されているのが「まぼろしの王都」とされていた3400年前の遺跡発見だ。今回の場合、砂の中に埋もれていたせいで“遺跡 続きを読む
女性芸人「ガンバレルーヤ」よしこ氏の9年前“スナックのチーママ時代”の写真が話題となっている。あまりにも美人過ぎて、現在の容貌とは違い過ぎるからだ。9年前の写真は、黙って現在の写真 続きを読む
昔、フジテレビ&ライブドアの間で“買収問題”が起こった時、TVには連日“フジテレビ”の社屋が映った。それを見ながら私はいつも「ここに一番の元凶があるのに…」と思った。風水上、ビルの 続きを読む
伝統的な占星学の世界では「木星」は「サンタクロースの星」であり「幸運を授けてくれる星」ということになっている。果たして本当だろうか。今、ひとりのタレントが、彼の出生時の太陽位置にト 続きを読む
北海道の十勝岳でここ数日「火映」と呼ばれる“火が噴き出たよう見える現象”が観測されている。まだ「噴火」ではないのだが、なんとなく“噴火しそうな雰囲気”の状態ではある。9日~11日に 続きを読む
世の中“コロナの猛威”が続く中で「面白いニュース」や「たのしい出来事」が少なくなっている。我慢の限界が来ているせいか、何かと“政治”や“行政”の在り方を批判する人たちが多い。けれど 続きを読む
それはスリランカのコロンボで4月4日に起こった。「現王者」が「新王者」として選ばれた女性から、舞台上で「王冠」を奪ったのだ。その直前、現王者はマイクを掴み取ると「択ばれたあなたには 続きを読む