めったに咲くことのない花が咲くのは「吉兆」だという“言い伝え”がある。私自身の体験からでも、確かに“そういう部分”はある。昔、育てていた「金の生る木」の花が咲いた時、文字通り、“大きな金運”がやってきた。その頃、私は「風水」研究の意味合いもあって、さまざまな観葉植物を育て始めていた。だが、もともと“花々”にはそれほど興味がなく、鉢植えを購入しても、なかなか見事には育てられないでいた。名前が気に入って「金の生る木」も購入したのだが、別に「金運」に変化はなかった。たまたま占い師仲間の方と“観葉植物”について話していた時「波木先生は金の生る木に“五円玉”通してます?」と訊かれた。どういう意味なのか分からなかった。「金の生る木」の“新芽”が出た時、その新芽を五円玉の穴に通すと「お金が貯まっていく」と言うのだ。早速、私は、それを実行してみた。最初、新芽に通すのは難しかったが、慣れていくと、どんどん通り始めた。そして、奇妙なことには、それと並行するように“金運に結び付く話”がどんどん起こり始めたのだ。そうして、その年の暮れにはたくさんの花まで咲いてくれた。偶然かもしれないが「金の生る木」は、私に“金運”を授けてくれたのだ。そういう経験があるので、昔から“風説”として知られている「100年に一度咲く花は“吉兆”をもたらす」というのは、ほんとうのような気がするのだ。今月に入って鎌倉市のフラワーセンターでは一本のハスの茎に“二つの花が咲く”現象が起こった。これを「双頭蓮」と呼び、50年~100年に一度の現象で「吉兆をもたらす」とされていると言う。同じように、伊勢市では農家の萩原博文氏(87歳)の庭に、71年前に平塚農業高から“株分け”してもらったリュウゼツランの花が、71年目に至って初めて咲き始めた。これも50年~100年に一度、咲くか咲かないか、と言われるほど珍しい現象であるらしい。もちろん、これらはその方達への“ご褒美”として咲いてくれたものかもしれないが、何はともかく、“めでたい現象”であることは間違いがない。
年末年始になると「大ピラミッド関連」のTV番組が、なぜか毎年のように特集される。今年もそうだったが、その中にNHKで特番を組んだものがあり、エジプト学者の河江肖剰氏が出演しているも 続きを読む
世界を引っ張っている国と言えば、間違いなくそれはアメリカ。したがって、何でもそうなのだが、まず、アメリカで起こって、それから欧州とかアジア各国とかに物事は伝播していく。その象徴のよ 続きを読む
どうも航空機の事故というのは“連鎖反応”が起きやすい。先にアゼルバイジャン航空機が墜落し、38人が死亡した。その原因は、ロシア軍のミサイル防衛システム誤射の可能性が強そうだ。そして 続きを読む
大昔「ロミオとジュリエット」という映画があった。その主役を務めたのが女優オリビア・ハッセー氏だ。恋物語の代表作ともいえる「ロミオとジュリエット」は、さまざまな形で有名だが、そのジュ 続きを読む
南米アルゼンチンとブラジルとパラグアイの三つの国の国境付近に位置しているのが世界遺産「イグアスの滝」だ。とにかく“世界一の巨大な滝”で観光客が絶えないところだが、今年の水量は異常に 続きを読む
いつからだろう。「推し活」という言葉が“普通に使われる”ようになったのは……。SNSの時代になって、本来なら誰もが“自分の気持ち”を発信できるようになったはずなのに、ほんとうに発信 続きを読む
一部の「ドミノ・ピザ」店で、クリスマス用の宅配ピザが極端に「届くのが遅れた」とか「結局、届かず仕舞いだった」という問題が発生していたという。市内のある店舗では、前日に予約を入れてお 続きを読む
世界的な調査会社の集計によると、来年は今年よりも「自分にとってより良い年になる」と回答した日本人は、調査した33か国中でもっとも低く、38%で8年連続“最低”だったそうだ。3割台に 続きを読む
近年の韓国には“自己主張の強い人たち”が多い。いつの頃からか“協調性”というものを失い始めているような“危うさ”を感じる。昔、欧米系のニュースを観ていて「なんでも、すぐデモをする人 続きを読む
最初にお断りしておくが、プレゼントとかお年玉とか言っても、もちろん直接、差し上げるのではない。さらに「絶対に急騰する」という保証もしない。当然のことながら、投資は最終的には“自己責 続きを読む