3月3日に行われたオープン戦で日ハム・清宮幸太郎選手が手を故障し途中交代した。そして昨日その診断結果が公表され、右手有鈎骨の骨折と診断された。解かりやすく言うと“手首に近い骨”が折れたのだ。そのニュースを知って、私は2017年の暮れに行った雑誌用の“自らの予言”を思い出した。私は毎年『クオリティ』という雑誌の新年号(1月発売)に“その年の出来事”を占い上から予言している。実際には、その前年の年末に“インタビュー形式で占う”ことが多い。ただ道内“政財界を扱った雑誌”なので、道内書店には並ぶが全国発売はしていない。昨年、つまり2018年の新年号の中で、この段階ではまだ清宮選手は“日ハム入団”が決まったばかりだが《清宮幸太郎選手については、早い時期からホームランを打ち、活躍する可能性は十分にあります。ただ、肘や手首、その周りなどを痛めやすい要素があるのと、守備面に若干脆い部分があると示されている…》とインタビューの中で判断している。もちろん、これはあくまで占い上からの判断であって、野球など子供時代から苦手だった私が“解説者的に見抜けた”わけではない。私は誰でもそうだが、先入観など持たずに占う。だから時としては、多くの世論とは異なる評価とか判断を下すこともある。もっとも、この判断は「2018年」の占いとして掲載されているので、的中したと言い切れるかどうかは微妙ではある。ただ野球選手は「脚」「肩」などを痛めやすいが「手首」周辺はそんなに痛める場所ではない。そういう部分を予言するのはなかなかに勇気がいるのである。怪我だけでなく、病気にしてもそうだが、体調の変化は何年も前から事前に占い上“予兆”されている場合と、まったく“予兆”なく、その直前になって赤信号が点滅し始める場合とがある。例えば手相などでは何十年も後になって発生する事故や病気が早くから“予兆”されるケースもあるし、その直前(4~5日前)まで何ら事故や病気が“予兆”されないケースもある。その辺の違いが何によって生じるのか、正直なところ私にはわからない。予見できていた場合でも、“大難”を“小難”に喰い留めることは出来るが、完全に無くすのは極めて難しい。
人間の「記憶」と「予感」は、どっちの方が人を支配しているのだろう。時々わからなくなる。あれは今から26年前、つまり1999年のことだ。わたしには妙な予感があった。「この株を今買って 続きを読む
今回のトランプ米大統領とプーチン露大統領との会談は“共同声明”もなく、何一つ成果がなかったかのような報道があるが、それは違う。いちばんの成果は、実は大統領夫人であるメラニア氏から、 続きを読む
どこの国にも、困った人達がいる。その記事を読んでいて“何とも言えない虚しさ”を感じた。訪日客の中には、そういう人たちもいる……現実を、突きつけられたような気持になった。現代は世界各 続きを読む
AKB48を卒業して後、自らのブランドを立ち上げアパレル社長に転身したのが小嶋陽菜氏だ。その小嶋氏が久しぶりTV番組に出演したようだ。9月に“3周年記念”を迎える自らのブランドの“ 続きを読む
とても興味深い事実がある。卑弥呼の時代の日本人は「刺青を入れていた」という記述が中国史書『倭人伝』にあり、それはそのまま古代中国の“殷(商)王朝時”の人々の姿に重なる。ところが『倭 続きを読む
いつの頃からか「日本株」に“勢い”が出てきている。もっとも、それを演出しているのは一部の“AI銘柄だけ”とも言えるが、それに引き摺られる形で多くの銘柄も“新高値”に到達し始めている 続きを読む
長年続いている「さんま・玉緒のあんたの夢を叶えたろか」というTV番組がある。今年も放映されたというのだが、その番組に中村玉緒氏の姿はなく、それを観た多くの人たちから、主役であるはず 続きを読む
今から50年先、100年先の未来を考えた時、その時にも、人の暮らし方というのは、それほどの違いはなくて、今と同じように「自然災害」を怖れながら、生きているのに違いない。もちろん、人 続きを読む
本当に久しぶりでJRの長距離“特急”で短期の移動をした。そうすると、いろいろな発見がある。まず、列車の“揺れ”が大きい。今どき、こんなに“揺れる車両”が許されるのだろうか。北海道の 続きを読む
8月2日に行われたボクシングのタイトルマッチで、試合は引き分けとなり、本人の意識は控室に戻るまでしっかりとしていた。その後のドクターチェックの際に意識を失い、そのまま救急搬送され“ 続きを読む