「一年の計は元旦にあり」なので、元日に起こる出来事やニュースは、その年を“象徴している”場合が多い。そういう点から言えば、今年はさまざまな著名人の「結婚」に関してのニュースが駆け巡っていた。もっとも、その中には、あとから“否定”された「結婚」の話も多い。実質的には31日夜からのニュースが含まれるが、元SMAPの草彅剛氏の結婚、NHKの桑子真帆氏&俳優の小澤征悦氏の年内結婚、声優の尾崎真実氏の結婚、同じく声優の森谷里美氏の結婚、元新体操五輪の田中琴乃氏の結婚、フジテレビの久代萌美氏の結婚、元AKB48の佐藤すみれ氏&愛鷹亮氏の結婚、騎手の北村友一氏の結婚、そして「結婚報道」が出た後、本人など否定をしたのが徳井義実氏、藤森慎吾氏、河北麻友子氏の面々である。元旦に“ニュース”として流れて、それを否定する形で「新年が始まる」のは、幸先として良いことではない。彼らは順調に結婚まで辿り着けるのだろうか。それはともかく、“コロナに奔走された”一年が終わったのだから、新たな年は“明るいニュース”の方が良いに決まっている。そういう意味では“結婚のニュース”で始まってくれて良かった。私は、昨年“コロナに奔走された”ことで、一つだけ良いと思えたのは「家族」という“単位”が、改めて重要視されたことである。どちらかと言えば、家庭内だけが“マスクなし”でも大丈夫で“気を許して良い範囲”という形で、一般に浸透した。その結果として、恋人たちは「家族になろう」という意識が無意識に強まったのではないだろうか。そう考えると、今年は“コロナの終息(⁉)”や“五輪の開催(⁉)”が、より以上に「結婚」を促しやすくする効果が出て来るかもしれない。考えようによっては、完全に“終息してしまわない”方が、好都合なカップルもいるはずで、双方の親戚が集まることなく“入籍・結婚”が可能となって、その方が「煩わしくなくて良い」と思うカップルもいるに違いない。逆に、八割方“終息”してくれれば、念願だった結婚式や披露宴、さらには新婚旅行が出来る…と待ち望んでいるカップルもいるかもしれない。さらに、遠距離恋愛のカップルの場合には、ようやく“逢う”こと自体が可能となって、一気に“婚約”へと突き進むようなケースも出て来るかもしれない。“コロナ騒動”は、最終的に人は一人で生きていくのが難しいこと、誰か傍に居るという安心感を求めている部分があること、実際の会話のやり取りを必要としていること、家庭や自宅が“心地良い”ものである必要があること…などを教えた。果たして、今年一年は、われわれにどんなことを教えてくれるのだろうか。
世の中の“自然現象”には、それなりの理由がある。例えば一週間ほど前から、南米のチリ北部コピアポには突如、地上に“丸い穴”が出現した。そして、この丸い穴は見る見るうちに大きくなり、現 続きを読む
最近、この種の“報道”が多くなった。元夫婦が“我が児”を奪い合うような感じのニュース記事のことだ。格闘家の才賀紀左衛門氏とタレントのあびる優氏が、一方は週刊文春誌上で「娘の親権は自 続きを読む
最近の日本は映画制作に巨費を投じれない。だから、もちろんバブル期のように「何十億円をかけて制作した映画」などと言うのは存在しなくなった。いま、これを行えるのはアメリカと中国以外には 続きを読む
70年代から80年代にかけて、或る意味で日本をリードしていた人物の一人が「アントニオ猪木」だった。その猪木氏が病魔と“闘う”ようになって何年もになる。一時的には極端に痩せ細って別人 続きを読む
世の中には「超一流の技術者」がたくさんいる。けれども、その多くの方々は“無名”である。特に著名な芸術作品と呼ばれるものの“精巧な複製品”を作ることは、よほどの“腕(技術)”がなけれ 続きを読む
昨日8月4日は“旧暦→太陰太陽暦”では「7月7日」に相当する。つまり“ほんとうの七夕”なのだ。日本では現在の“太陽暦”における「七夕」を重視する人々はいるが、天文学的には旧暦の方が 続きを読む
「運」というものは確かにある。例えば損害保険ジャパンで“企画”を担当していた人々がそれだ。この「コロナお見舞い保険」という商品は、昨年12月から販売を開始した。つまり、ようやく“コ 続きを読む
ほとんどの人は気付いていないが、ここ2週間ほど、激しく上下を繰り返している金融市場がある。“ドル円相場”の為替市場と、“原油相場”の先物市場だ。この二つは或る種の共通性と連動性があ 続きを読む
人は、忘れる。特に、私の場合は、忘れやすい。だから20数年前のことなど、憶えているはずがない。ここ最近、或る事情があって、クローゼットの中に仕舞ってある“各種資料”などの処分や整理 続きを読む
近年、右肩上がりで急速に増えてきている“病気⁉”がある。それが「発達障害」だ。ちなみに、何となくは誰でも知っているが、発達障害を正確に知っている方は意外に少ないかもしれない。発達障 続きを読む