イギリスのシンクタンク「経済ビジネス・リサーチセンター」が26日、当初の予測より5年も早まって、中国がアメリカを抜いて「世界1」の経済大国へと変貌するだろうとの予測を公表した。その理由としては、今回の中国における早期の“コロナ対策”が成功して、それに遅れを取り経済的打撃の大きいアメリカを「抜き去っていく」構図が鮮明になったと断言している。確かに、拡散するのも早かったが、収束させるのも早かったのは誰もが認めるところで、欧米や日本との“決定的な差”が出たことは間違いがない。もっとも、今だ「中国の武漢が発生源」という“憶測・疑惑”が消えていないことも事実だが、それでも「国家としての統制が効いている」ことだけは間違いがない。その成果が“経済面”で顕著に出そうなのだ。もっとも、これは「国家」としての比較なので、必ずしも、中国人全体が“裕福になっていく”わけではない。人口の多い中国は、平均すれば、まだまだアメリカにはかなわず、個人の平均所得では追い抜けない。そういう意味ではインドも同様で、この国も2030年までには確実に「日本」を追い抜いていくらしい。つまり、経済大国の順位は「中国」→「アメリカ」→「インド」→「日本」と、一応予測されているのだが、もしかすると日本は次の「ドイツ」にも追い抜かれている可能性もある。アメリカの場合、思い切った“経済対策”の導入で国家としての経済は急回復しつつあるのだが、捻じれ国会が影響して近く1400万人の国民が「失業保険給付」を受けられない可能性も出て来た。向こうは、容赦なく“首を切る”のが当たり前の社会なので、その分「失業保険給付」は欠かせないものなのだ。もし、この事態が避けられないと、アメリカの年明けは“異様な空気”に包まれた新年を迎えるかもしれない。最近は日本でも「リストラ」や「企業再編」が当たり前になりつつあるが、考えてみると、むかし日本で抱かれていた「大企業に入社すれば一生安泰」などと言う幻想は、右肩上がり時代の“甘い発想”に過ぎなかった。日本の場合、アメリカさんほどには、当然のことながら“余裕資金”がない。早く正常社会に戻さないと、国家そのものが持たなくなってくる。欧米のワクチン投与は早いが、日本では2月下旬になるそうで、ちょっと遅すぎる。少なくともそれまでの間に広がり過ぎないようにしないと、日本だけがいつまでも感染者数が減っていかないという結果になりかねない。いつもは中国の“早すぎる決断”を、流行に飛びつき過ぎると思うのだが、今回ばかりは即断実行や国家統制という手段も、悪いことばかりではないのだと、妙に感心している私がいる。
北九州市内のマクドナルド店舗内で12月14日、平原政徳容疑者(無職43歳)が無面識の二人の男女中学生を刃物で殺傷した。防犯カメラ映像などの追跡から平早容疑者が浮上し、19日になって 続きを読む
ときどき「良い悪い」とか「正しい正しくない」とか……そういうこととは別の「人間として…」考えてしまうような問題が発生する。多くの人が関心を寄せ、同時に心を曇らせるニュースが入った。 続きを読む
謎の飛行物体が、米ニュージャージー州を飛び交っている。11月中旬以降に頻繁に目撃されるようになった。確かに映像を見てみると、明らかな飛行物体で、その点は間違いがない。問題は“どうい 続きを読む
世界的な自動車メーカー「ホンダ」と「日産」が経営統合のための協議を始めた…との報道が出ている。これに将来的には、日産とかかわりの深い「三菱自動車」が加わって“三社統合”となっていく 続きを読む
人間には大きく分けて“二種類の人間”がいる。自分の“過去に執着するタイプ”と、過去にどんな出来事があっても、それはもう過去のこととして“執着しないタイプ”だ。そうして、どちらかと言 続きを読む
資生堂、コーセー、花王、ポーラ……と言えば、日本を代表する化粧品メーカーだ。これら企業は、中国をはじめとするアジア各国への輸出量が多く、広く“そのブランド名”が知れ渡っている。先進 続きを読む
人はときどき人生の途上で立ち止まる。「この道だけが自分の道なのか」と、立ち止まる。多くの人は、一時的に立ち止まるのだが……そのまま進んでいく。少数の人だけが、立ち止まった後「もう一 続きを読む
誰もが、解かったような解からない雰囲気で、このニュースを伝えている。アメリカ次期大統領のトランプ氏が日本の「安倍昭恵氏」を15日、彼の邸宅である「マール・ア・ラーゴ」の夕食会へと招 続きを読む
日本は“治安の良い国”として世界中から知られている。それは事実だ。けれども、失くした財布が3年後になって戻ったからと言って、すべての人が“心優しい人たち”などと誤解をしてもらっては 続きを読む
人の運命は、わからない。アメリカのデトロイトの養護施設で15歳の時に出産した少女は、やがて、その25年後にアフリカのガーナの都市タマレにおいて、14世紀に建国された「ダグボン王国」 続きを読む