私にそういう趣味はないが、世の中には“電車好き”という人も結構多い。純粋に“電車”そのものが好きだという人もいれば、“被写体としての電車”が好きだという人もいる。昔は「電車マニア」と言えば男性に限っていたものだが、最近では女性たちにも増えてきているというから驚く。個人的な感想を言えば、日本の電車は比較的オーソドックスなものが多く、そういう点から言えば欧州の電車の方が“個性”に溢れているような気もする。10月中旬、東急池上線の池上駅のホワイトボード上に手書き文字で「電車売ります」の広告が掲載された。実際に東急線で使用されていた車両を“まるまる販売する”というのだ。46年間、使用されてきた8500系電車が引退し“新たな車両”に引き継いだので不要となった車両のうち、運転席付きの車両を4両だけ一般販売しようというのだ。おそらく“マニアの人たち”にとっては「是が非でも欲しい商品」となるのではないだろうか。価格としては1両に付き176万円であるという。これが“高い”のか“安い”のか、私には判らないが、昨年10月に関東鉄道から一般販売されたDD502の車両は200万円だったらしい。そういう点からいうと“お買い得⁉”なのかもしれない。ちなみに「運転台のみ」となった場合には85万円である。もっとも、東急電鉄は、金を出せばだれにでも売るのか、というとそうではない。それなりの条件があるのだ。まず第一に「適切な状態で保存してくれる人」というのが“絶対条件”である。おそらく「海外に転売される可能性」とか「保存場所を確保できない人」などが出て来ると厄介だからだろう。こういう“巨大なもの”は当然のことながら輸送費がかかる。維持費がかかる。メンテナンス費用も掛かる。それらを考えると、ただ単に「好きだから買える」という商品ではないのだ。何かのTV番組で「車両をそのままレストランにした人」が紹介されていたが、そういう使い方も“有り”なら、巨富を生む可能性だってないとは言えない。ただ「運転席」だけを購入して、部屋の中に入れ、夜ごと“その運転席で一人愉しんでいる”ような人とは、ちょっと友達にはなれないかも…。
人の運命は、わからない。アメリカのデトロイトの養護施設で15歳の時に出産した少女は、やがて、その25年後にアフリカのガーナの都市タマレにおいて、14世紀に建国された「ダグボン王国」 続きを読む
ときどき地震学者というのは、何のためにいるのだろう…と思うことがある。政府が調査を依頼した「地震調査委員会」が一連の能登半島の地震活動に関しての結果報告を行ったが、すべてがあいまい 続きを読む
わたしは以前から、人間をすべて“平等”に扱おうとすること自体に対して疑問を持っている。近年はコンプライアンスの浸透から「平等でなければならない」という考えがはびこっているが、ほんと 続きを読む
北イタリアの田舎町にその大学はある。年間の授業料が250万円という大学だが、世界各国から優秀な学生たちが集まってくる。正式名称は面倒なので省くが「食科学大学」という3年制の大学だ。 続きを読む
不思議なことというのが、世の中にはよくある。その一つに「運気の共通性」というものがある。もっとも、これは私だけが言っていることで、他の誰かが言っていた言葉ではない。けれども、敏感な 続きを読む
大変に興味深い映画の全国上映が決った。正直言って、この映画は興味深いが、あまり“おすすめ”は出来ない。まあ、今の時代に“何となく”鬱積したものを感じている人には“おすすめ”と言える 続きを読む
アフリカ中央部に位置する「コンゴ」という国は、われわれにとってはあまりなじみ深い国ではない。したがって、どうしても“遠い国の出来事”と考えがちだ。ただ昔、流行(⁉)したエイズなども 続きを読む
わたしは「運命」というものを扱う仕事をしている関係から、どうしても人生的に“波乱の多い人”や“人生遍歴の激しい人”に眼が行きがちなところがある。そういう点から言って、この人は“良い 続きを読む
韓国の尹大統領は3日、TV演説を行い「非常戒厳」を発動した。戦争の時などを想定している“大統領権限”だが、すべての政治活動が禁止され、メディアなども統制を受ける事態となる予定で、突 続きを読む
人の言葉には「幸運」を呼び込む力を持っている言葉と「悪運」を呼び込む力を持っている言葉とがある。特に、不運なことが重なって、落ち込みそうなとき、自らに“言い聞かせる”かのような前向 続きを読む