「single-blog.php」* 有料カテゴリ:「今日の迷信・余言・禁言」は月額1,200円で読むことが出来ます。// ざっくりとは終了 // Header画像を変更する事

今日の迷言・余言・禁言

未来と運命に対するヒントがいっぱい


80歳で開始し、94歳で「世界新」という偉業


人間には「早熟型」と「晩成型」の“二種類”がいる。どちらかというと「早熟型」は“天才肌”の人に多く「晩成型」は“努力家”タイプに多い。後者の条件を見事に満たしていたのが「日本における最高齢スイマー」として、昨日亡くなられた長岡三重子氏(享年106歳)であった。なにしろ、水泳を習い始めたのが80歳の時だったのだ。普通の人だったら、もうスポーツを止めてしまう年齢である。しかも、この水泳は足腰のリハビリのために始めたもので、最初から水泳競技を意図して始めたわけでもない。若くして夫を亡くし、その後は40年間、ひたすら家業を一人で切り盛りしてきたらしい。元々が努力家なのだ。その傍らで、唯一趣味としていたのが能楽の舞台に上がることだった。それが足腰の故障で「水泳」に辿り着いたのだ。人間というのは不思議なもので、何が「縁」で紆余曲折があって“そこ”に辿り着くかは、実にさまざまで一様ではない。そこに「運命」の不思議さがある。彼女の場合も、いま振り返れば“辿り着くべくして”辿り着いたように感じられるが、通常、80歳になってから“自らの鉱脈”を発見するとは思わない。だから「人生に、もう遅いという時期はない」のだ。彼女の場合、その後はめきめきと頭角を現し、94歳の時には200mで“世界記録”を打ち立てた。また100歳の時には1500mを男女を通じて初めて泳ぎ切った。水泳競技におけるメダルの数は460個も得ている。こうして“充実した晩年”を過ごして後、106歳で天国へと旅立ったのだ。だから、人生というのは、わからないものなのだ。何が「吉」を生み出し、何が「凶」に繋がっているか、誰にも予測できない。但し、ここで重要なのは、気持ちの上での“切り替え”がきくかどうかだ。例えば、彼女の場合、若くして旦那さんが亡くなった時に、絶望して人生を投げ出してしまっていたなら、その後は孤独で憂鬱なだけの人生となる。ところが、子供たちを育てなければ…という使命感、家業を継続して行かなければ…という義務感、これらが彼女を支えたのだ。状況的には投げ出せなかったのかもしれない。その結果、40年間、働きづめに働いた。ただ、働いていたばかりではなく、趣味として能楽も続けていた。これが良かった。自分の“好きな世界”を持っていることは健康のためにも、生きがいのためにも重要なのだ。それが結果的に「水泳」へと繋がった。努力家である彼女は80歳という年齢など考えることなく、ひたすら泳いで、自分の記録を伸ばしていくことに“生きがい”を転じ始めた。その結果としての460個ものメダル獲得なのだ。よく「夢をあきらめるな」という人が居るが、私は「随時、夢や目標を変えていく」ことの方が、幸運な人生に繋がるような気がする。

「ex-module-past-post-list-01.php」出力:single-post用の過去記事ループ処理

過去の記事一覧今日の迷言・余言・禁言