「single-blog.php」* 有料カテゴリ:「今日の迷信・余言・禁言」は月額1,200円で読むことが出来ます。// ざっくりとは終了 // Header画像を変更する事

今日の迷言・余言・禁言

未来と運命に対するヒントがいっぱい


新庄監督のパフォーマンス消え「日ハム」CS進出


最初、新庄監督が「日ハム」で“監督として再出発をする”と知った時、だれもが「大丈夫か」と不安に思った。なぜなら彼は、最初の年「勝つことは考えていない」というセリフを発して関係者に衝撃を与えたからだ。もちろん、彼自身の“本音”だとは思っていない。低迷したチームの選手たちに最初から「優勝を狙うぞ」と言ってもプレッシャーを与えるだけになる。だから最初の一年は「様子見で行こう」という意識が彼の中にはあったに違いない。実際、最初の一年は“大きな成果”は得られなかった。新庄監督自身のパフォーマンスばかりがマスコミに取り上げられた。けれども、徐々に彼はパフォーマンスをしなくなった。自分自身のアピールもしなくなった。昨年「エスコンフィールドHOKKAIDO」という名称の新しい開閉式屋根付き天然芝球場が誕生して、そこが一つの“売り”ともなって、不安視された入場者数も予想以上の成果を上げた。つまり、新庄監督自身がパフォーマンスで客を呼ばなくても、自然と窮状が埋まっていくような方向に徐々に変わりつつある。そうなれば当然、観客の視線は“野球そのもの”になる。今年は昨日、6年ぶりにCS進出が確定した。最下位の席が常連に変わりつつあった「日ハム」が再び“優勝を争えるチーム”に変わったのだ。これは、ひとえに監督の功績が大きい。なぜなら、選手自体は特別目立った選手が入ったわけではないからだ。昨年とほとんど変わらない陣営で、どちらかと言えば“地味な勝ち方”で勝ち進んできた。そういう部分も、着実に選手の素質を活かしてきた新庄監督の力によるところが大きい。1番の万波選手、3番の清宮選手、それにエースとして定着しつつある伊藤投手など、実質、新庄監督によって才能を開花させた選手達だ。わたしは正直、野球のことがそんなに解かっているわけではない。ただ新庄監督は一度もコーチを経験しなかった。いきなり監督となった。しかも、現役から遠ざかってからは海外に居住し“売れない画家⁉”としての暮らしを謳歌していた。そういう意味では、或る意味では“よくぞ野球界に戻れたもの”という人物なのだ。人間にはさまざまな生き方がある。「空白の期間」を持っていても、元々の素質が優れている場合には、いったん“すべてを失っても”蘇ってくることが出来る……彼の人生は、それを証明している。
「ex-module-past-post-list-01.php」出力:single-post用の過去記事ループ処理

過去の記事一覧今日の迷言・余言・禁言