身近なニュースばかりが取り上げられる。だから、誰も気付かないのだ。実は、今年になって“生命体”としての「地球」に“異変”が起こりつつあるのに、誰かがもっと早く気付くべきだった。「地球」はもがいていた。自ら“変貌”するため、もがいていた。その“もがき”は、多分まだ始まったばかりだ。そうして、もっと“大きく”なる。そうして、もっと“頻発”する。「地球」自身が“生命体”であったことに、われわれはもっと早く気付くべきだった。カナダの“山火事”がそれを“象徴”している。東京都の面積分を焼き尽くしても火の勢いは衰えない。9万人以上が避難している。インド各地の“熱波”は尋常じゃない。テイトラガルでは48.5度に達したらしい。東南アジアの各地で、すべての高温記録を塗り替えつつある。熊本地震直後に大地震を起こしたエクアドルでは“大洪水”に見舞われている。実は今年4月の13日~19日までの間に環太平洋の海岸沿いに位置する火山7か所で噴火が起こっている。チリ・メキシコ・アラスカなどだ。インドネシアの火山・トバ湖では魚の大量死があった。チリの海岸では600トンのイワシが打ち上げられていた。メキシコでは今年に入って三つの川が、巨大シンクホールに飲み込まれ一晩にして消えてしまった。普通の川が、翌朝起きたら乾し上がっていたのだ。大地の亀裂に飲み込まれたのだ。スペイン北部などヨーロッパでは4月の末に大雪が降った。サウジアラビアでは雹が降り、砂漠内部から“謎の噴き上がり現象”が見られる。アフガニスタンでは砂漠から“火と水とが同時に吹き出す現象”さえ起こっている。「地球」がもがき苦しんでいるのだ。
料理研究家の園山真希絵氏と作詞作曲家のTAKESHI氏とが「結婚」を公表した。実際には昨年の3月15日に入籍していたという。そして同時に「別居婚」であることをも公表している。お二人 続きを読む
大相撲のロンドン公演が15日~19日まで「5日間」ロンドン市内の中心部に位置する「ロイヤル・アルバート・ホール」という劇場で行われる。ロンドン市内で「大相撲」が行われるのは、34年 続きを読む
何となくの“危うさ”を誰もが感じていた「日本株」の急上昇、待ってましたとばかりに急ブレーキをかけたのがアメリカから中国に向けた「追加関税100%」という爆弾の投下だ。もちろん中国も 続きを読む
役柄とはいえ、米倉涼子氏の人気を不動にしたドラマで凄腕医師であった彼女は「わたし失敗しないので…」で視聴者たちから、熱いエールを受けた。今、その名台詞が“我が身”に重くのしかかって 続きを読む
やはり運命学的な“事実”を軽んじることはできない、ということが判明した。わたしが既に記していたように「公明党」が「自民党」との連立を拒否した。高市早苗氏は、私が以前から言っているよ 続きを読む
昔からの格言に嘘はない。「老いては子に従え」という言葉などは、その代表的なものだ。人間、或る程度の年齢になってくると、徐々に体力も気力も能力も衰えて来る。そういう時に、人間が“出来 続きを読む
TV「徹子の部屋」のトーク番組に出演した元シブがき隊の布川敏和氏(60歳)が“奇妙な偶然”の話をした。彼が元妻つちやかおり氏と結婚したのは1991年で、それから20年以上もの間、表 続きを読む
自民党総裁に就任したばかりだが、早くも高市早苗氏が苦境に追い込まれている。その一つは連立を組んできた公明党が“離脱する”可能性が出て来たことだ。元々公明党というのは、良くも悪くも「 続きを読む
わたしは今年8月14日に《「ダウ」&「日経」共に“4万円台”シーソーゲーム⁉》というタイトルでコラムを書いた。その当時はアメリカ「ダウ」の株価に引っ張られる形で「日経平均」の株価も 続きを読む
自民党の総裁選は大方の予想を裏切って高市早苗氏が予選でも決戦でも“堂々の一位”で“女性初の新総裁”となった。おそらく15日に首相となる。「日本」に女性の首相が誕生するとは、時代も変 続きを読む