ロックシンガーの後藤まりこさんが「活動停止」を宣言したらしい。“後藤まりこ”さんと言っても、多分ほとんどの人は知らないだろう。私も知らなかった。かなり過激なロック・パフォーマンスで知られるミュージシャンだったらしい。その彼女が「音楽、完全にやめることにしました。もう、これ以上、だらだらやりたくないし、これ以上、好きな音楽を汚したくない」というコメントを残し業界を去るようだ。昨年2月に体調を崩し、いったん活動を停止、5月から“楽曲提供”という形で復活していたようだが、最終的には「やるしかないって上京してきたけど、もう疲れちゃった。音楽で何かを変えれると信じたのが間違いだった」とも述べている。たまたま後藤まりこさんを取り上げたが、同じような“経緯をたどる”アーティスト、芸人、俳優、作家、アスリート、漫画家、美容家、占い師……”たくさんおられるに違いない。仕事分野にもよるが、“大きな組織”を背景に仕事をしていく場合と、ほとんど“フリーに近い状態”で仕事をしていく場合とでは、さまざまな点で“格差があり”同じ土俵の上で仕事をしていない。したがって、よほどの幸運にでも恵まれない限り、才能が“有る・無し”とは別の時点で、最初から勝負は決まっている。おそらく、彼女は彼女なりに精いっぱい頑張ったのに違いない。芸術や芸能の分野は特にそうだが、作品そのものの「優劣」によって価値が定まるのではない。時代的な“需要”や“人気”という“曖昧模糊(あいまいもこ)”としたものによって価値が定まる。したがって“売れていない”から、その作品が劣っているわけではない。「プロ」と「アマチュア」の境も判然とはしていない。実際には、プロとアマチュアの谷間に“無数の才能”が煌めいている。
とにかく最近の「日経平均」は急ピッチで上昇している。あっという間に“日本の経済指標”である日経平均は4万9千円台に乗せた。アメリカの「ダウ」が未だに4万6千ドル台であるのに……。わ 続きを読む
アイドル誌と呼ばれるものが続々と休刊している。昨年7月号で「ポポロ」が休刊してから、それに続くかのように、今年6月号で「WiNK UP」が休刊となり、今年9月号で「POTATO」が 続きを読む
ドラマや小説であれば、そのどこかの部分で“救いとなるもの”が出て来て“ホッとする”ようなところがある。けれども、現実の事件では“1㎜の救い”もなかった。ただただ“悪い奴ら”の“ワル 続きを読む
ドイツ・ベルリンの公道に設置されていた韓国系市民団体による「少女像」の強制撤去が17日、地元行政区の関係者が行った。2020年に市民団体が設置してから、地元との間でいざこざが絶えな 続きを読む
現在は“小室家の嫁”としてアメリカで暮らしている「眞子さま」だが、小室氏が営業マンとして成功・出世し、子供にも恵まれ、一見、いまは順風のように見受けられる。先日、アメリカの雑誌の表 続きを読む
台湾のシンガーソングライターのサンデー氏が15日「NK/T細胞リンパ腫」という病気によって34歳で亡くなったことが関係者によって伝えられた。彼女は2018年に自主製作で作詞・作曲し 続きを読む
料理研究家の園山真希絵氏と作詞作曲家のTAKESHI氏とが「結婚」を公表した。実際には昨年の3月15日に入籍していたという。そして同時に「別居婚」であることをも公表している。お二人 続きを読む
大相撲のロンドン公演が15日~19日まで「5日間」ロンドン市内の中心部に位置する「ロイヤル・アルバート・ホール」という劇場で行われる。ロンドン市内で「大相撲」が行われるのは、34年 続きを読む
何となくの“危うさ”を誰もが感じていた「日本株」の急上昇、待ってましたとばかりに急ブレーキをかけたのがアメリカから中国に向けた「追加関税100%」という爆弾の投下だ。もちろん中国も 続きを読む
役柄とはいえ、米倉涼子氏の人気を不動にしたドラマで凄腕医師であった彼女は「わたし失敗しないので…」で視聴者たちから、熱いエールを受けた。今、その名台詞が“我が身”に重くのしかかって 続きを読む