一時期「想定外」という言葉が流行った。あれは主に仕事面で使用されるケースが多かったのだが、われわれの人生そのものも「想定外」の軌道をたどっていくケースが多い。おそらく子供の頃に考えていたような、つまり「想定」していたような人生を“そのまま歩んでいる”人は滅多にいないに違いない。「運命」という言葉は、誰もが“思い描いた人生”になっていない証として存在しているような気がする。仮に、人生の大要は“想定通り”であったとしても、その途中でさまざまな「想定外」の出来事が生じてくるから、人生として“味わい深い”ものになる。もし、何もかもが“想定通り”であれば、これほど“つまらない人生”はない。よく推理小説などで、少し読んだだけで、なんとなく“その後の展開”がつかめてしまう作品があるが、その後に何の感動もない。神様は良くしたもので“そういう人生”を決して作らない。必ず、予期せぬ出来事“想定外の場面”を用意してわれわれを待っている。近年、ロボットが“接客してくれるホテル”が出現し始めているが、ロボットとかコンピュータは「想定外」に弱い。一応、さまざまな“想定される問題”を組み込んでおくはずだが、われわれの日常は“理屈でばかり動いていない”不可解さがある。会話にしても“想定外の反応”を示すケースが多い。だから、ロボットとの“やり取り”は所詮つまらないものとなる。人生もまったく同じで“想定通り”の人生に人は納得しない。人が「占い」に求めるのは“想定外の人生”がそこにあると信じたいからである。但し、それは必ずしも本人が望むような“想定外”ではないケースも多い。中には最初から自分の“理想とする人生”を期待する人などもいるが、神様が渡してくれる“人生ドラマ”の脚本は、そんなに単純ではなく、格好良くもなく、たいていの場合“いぶし銀のような名優”を育む「運命」をそっと差し出す。
昨日、Perfumeの「あ~ちゃん」こと西脇綾香氏が結婚したことを公表した。お相手は昔からの友達で“彼女のファン”でもあるという。彼女は大変な美人で若々しいので36歳には見えないが 続きを読む
アメリカのトランプ大統領が米国民に対し“関税収益”から、高収入の人を除いて全員に「2000ドル(日本円で30万円)」以上を支給する、と約束した。改めて、この人物は「すごいな」と単純 続きを読む
昨日、NHK党の党首である立花孝志(58歳)が「名誉棄損」により逮捕された。その「名誉棄損」を受けた本人は既に亡くなっているが、その遺族が6月に“刑事告訴”していたもので、やっと“ 続きを読む
「アメリカンドリーム」という言葉がある。文字通り「アメリカで夢を叶える」的な意味合いの言葉だが、この言葉につられて、どれだけの人が母国を離れているのだろう。そして、どれだけの人が「 続きを読む
海外のさまざまな観光地を旅行された経験がある方なら、だれでも感じたことのある違和感の一つに「歴史的建造物」や「遺跡」周辺と、それ以外の地域とでは明らかに“違う街”として扱われている 続きを読む
暦の歴史を調べると、いろいろと興味深い発見がある。その一つは、一年における開始時期についてだ。われわれは年初を太陽暦の“1月1日”に置いているが、歴史的には“そうではない時代”の方 続きを読む
昨年の12月だったか……「パーカーとか着るオジサン」論争というのがネット上であった。その時には、別にたいした興味も持たず「そんなことを言う女性が居るんだ」程度の認識だった。ところが 続きを読む
誰でも病気をすれば体力が失われる。その病気からは回復しても、体力そのものはすぐに戻らないケースが多い。タレントの壇蜜氏が最近久しぶりにTV番組に出たが、その頬肉が削られ、その目に眼 続きを読む
「姓名は“生命”に通ずる」と言ったのは、確か熊崎健翁氏だったような気がするが、文字通り「日本」が戦争に突入する気配が生じていた頃、俗に「熊崎式姓名学」とも呼ばれた“独自の理論”が急 続きを読む
11月4日にエジプトのカイロ近郊に出来た「大エジプト博物館」が一般公開される。この博物館は建設開始から13年が経って、ようやく完成をみた巨大な博物館だ。何しろ“東京ドーム”十倍に当 続きを読む