多くの人が“何となく知っている事実”というものが世の中にはある。加齢による「男」と「女」の“逆転現象”も、その一つだ。つまり、歳を取ると自然に男性が“女性的に”、女性が“男性的に”、徐々にではあるが変化していく傾向がみられるということ。もちろん、すべての男女に当てはまるわけではないが、大体3割くらいには“当てはまっている現象”のように思われる。わかりやすい例でいうと、髪の長かった女性が、年齢が増すごと短くなって、ついには“刈上げの髪型”になって、着ていた洋服も徐々に“男性的な服装”に変わっていって、体形も変化し、見た目から“女が消えていく”婦人たちは多い。男性の方も、それまでスーツ姿で決めていたのが、定年後になって服装や髪型が変わり、表情から“硬さや緊張感”が消えて、どこか穏やかに丸くなって“男が消えていく”紳士たちは多い。これが70代、80代、90代と進むにつれ、より鮮明な“事実に変わって”周囲も違和感なく、それを受け入れていくようになる。実は、この変化は“幼いころに戻っていく現象”と関係が深い。幼少時も、不思議と男女が入れ替わって見えるケースは多いものだ。つまり、男の子なのに“女の子?”に見間違える、女の子なのに“男の子?”に見間違えるような容貌や雰囲気の子供たちは多い。もちろん、その中には“性同一性”といった本格的な子(?)もいるが、そういうのは実際には稀であって、やがて年齢が進むに従って“立派な普通の男女”へと成長していく。ところが“老い”が進んで来るにしたがって、性ホルモンの関係からか“本来の性”が失われて、入れ替わり現象が進んでいくようになる。ということは、元々われわれは“性同一性”に生まれついているのかもしれず、ただそれが“本格的かどうか”の違いだけなのかもしれない。
芸能人の多くは、それぞれに与えられた“イメージ”というものがある。一度与えられたイメージはなかなか覆らない。船越英一郎氏には“断崖絶壁に真犯人を追い込む”二時間ドラマの主役イメージ 続きを読む
現フジテレビ経営陣から前社長・港浩一氏と元専務・大多亮氏とが「損害賠償訴訟」で提訴された。300社以上に及ぶ広告収入453億円が失われてしまった…として、その一部50億円を賠償すべ 続きを読む
何となく私には抵抗感がある。それに怖い。人間に対しての“豚臓器の移植手術”だ。現在、中国では世界に先駆けて“豚臓器移植の実験”が盛んだ。先日も、脳死判定された男性(39歳)に対して 続きを読む
猛暑が続くので「寝不足」に陥っている人が多いらしい。確かに、暑い夜は寝苦しい。とはいうものの、わたし自身は「寝られない」ということがない。いつでも、どんな季節でも、すぐ“眠くなって 続きを読む
ときどきアイドルグループに属していた人物が、何らかの事件とか出来事とかでグループ内から消えていく。最近のアイドルグループは人数が多いので、一人二人いなくなっても、存続そのものには支 続きを読む
女優の中西悠綺氏が舞台あいさつの中で、自分には「専属の占い師がいる」と発言したようだ。その“専属の占い師”とはchatGPTで要するに人間ではなく“AI占い師”なのだという。彼女自 続きを読む
死後になって、いろいろな問題が浮上してくる人がいる。歌手・八代亜紀氏も、そういう一人だ。彼女の場合、あまりにもあっけなく亡くなったので、その後に対して“用意”が出来ていなかったよう 続きを読む
誰でも、ほんとうは“戦争”はしたくない。必ず、犠牲者が出るからだ。犠牲者には、当然のことながら家族も親戚も友達もいる。その誰もが哀しむ。更に建物の多くが破壊される。何十年も、時には 続きを読む
このところ判然としていないのが為替市場で「円安方向」に動いているのか、「円高方向」に動いているのか、ハッキリとした方向性を欠いている。今日は久しぶりに現時点で1ドル=148台半ばく 続きを読む
タレントのたかまつなな氏が8月17日に“事実婚”をしたというニュースが流れていたが、それが昨日“反響”に対するご自身の意見を追加投稿し、ほんとうは「法律婚をしたかったが出来なかった 続きを読む