女優・川島なお美さんが「胆管がん」で亡くなって一年。一周忌法要とともに、夫・鎧塚氏が“慰愛碑除幕式”を行ったらしい。正規の医療を自ら拒否して、美しさをとどめたまま、あっという間に死を迎えた川島さんだが、その“生き方”への評価はさまざまである。人間はしょせん死ぬ。いつかは死ぬ。生きるということは「死」へ向かって歩んでいるのだともいえる。誰でも自ら“老い”を実感してくると、嫌でもそれを感じる。芸能人など名の知られた人たちとか、社会的な地位のある人たちは大きな病気や事故などの場合、すぐ世間に知れ渡る。特に“末期がん”のような「死に向かう病気」の場合、残された時間を“どう過ごすか”は、その人の「生き方」と深く関わってくる。川島さんの場合は、最期まで“女優としての生き方”を選んだ。誰が見ても“危うい”と思うような容貌となっても、大丈夫ですから、と気丈だった。それは最期まで女優であろうとする執念のようなものだった。もし、彼女が“一人の鎧塚夫人”として“妻としての生き方”を選んだなら、もっと別な形になっていたのかもしれない。人間はどのような状況であろうと、多くの場合、最終的には本人が“未来を選択する”。もちろん、選択の余地などないまま未来が決められてしまう場合もある。そして、それらが幸福かどうかは、実際のところ、最期までわからない。そう、誰にも、本当のところ、解らないのだ。というか人生に「正解」などないのだ。ただ自分の意志を最後まで貫けるのは、或る意味で幸福なことなのかもしれない。「心ならずも…」という言葉があるが、ほとんどの人は、人生に後悔を引き摺りながら“最終章”を迎える。
そういう話は前からあったが、今回、ネットやマスコミで取り上げられているkanoさんの場合は、かなり本格的というか、親も“公認した形”のようだから、そういう点では或る意味では“難関を 続きを読む
9月16日は歌手・安室奈美恵氏の“デビュー33周年”そして“引退7周年”双方の記念日らしい。つまり、彼女はデビューと引退とを同一日に行っていたのだ。そして、引退の直前、マスコミ各社 続きを読む
占い師・細木数子の半生が“ダークヒーローの形”でドラマ化されるということで話題となっている。彼女の“後継者”であり“娘”でもある細木かおり氏が、母親の半生が「地獄に堕ちるわよ」とい 続きを読む
国際刑事裁判所(ICC)は今月23日に予定していたフィリピンのドゥテルテ前大統領(80歳)に対する「人道に対する罪」に対する裁判手続きを、弁護側からの申し出を受けて延期した。弁護側 続きを読む
現在「世界陸上」が行われているが、日本人選手の「予選敗退」が目につく。男子100mでは日本勢期待の桐生選手やサニーブラウン選手がいずれも予選敗退した。女子も同様で、日本女子の100 続きを読む
人には「好き」「嫌い」があるから、そして「支持」や「反感」の気持ちもあるから、それを個人的にどうこう言ったり、思ったり、支障ない程度に反対行動するのはかまわない。けれども、その“度 続きを読む
前回の総裁選の時にも“似たような感じ”はあった。けれども前回の時には、まだ石破氏と小泉氏と茂木氏の三人が“一応の幸運期”ではあった。そして高市氏の運勢があまり良くなかったので「果た 続きを読む
世の中には「心配性の人」や「用心深い人」が居て、前もってそんなことまで心配しなくても……と思うようなことを、やたら“手回し良く”行ってしまうタイプの人がいる。たとえば死ぬ前から墓石 続きを読む
ときどき思うのだ。どこかの新興企業が、わたしと提携して「AI波木星龍」を作ってくれないかなあと……。ヘンな詐欺動画とかではなくって、まともな“ロボットとしての波木星龍”がいい。そう 続きを読む
「水を得た魚」という表現があるが、人にはときどき“そういう表現”がピッタリに思えるような生き方の人たちがいる。元衆議院議員の豊田真由子氏が参政党の“政調会長補佐”に就任した。この人 続きを読む