インドで“脱税対策”として突然、これまでの紙幣が無効となった。8日の夜に首相がTVで緊急演説し、9日午前0時から現在の1000ルピーと500ルピーが使用できなくなるというのだから、国民こぞって仰天するのも無理がない。但し、今年12月末までは銀行で預かって、新たな2000ルピー、500ルピーとして引き出せるようにする…ということらしい。“税金対策”だけでなく、“偽造紙幣”の摘発や、日本でいう“タンス預金”を引き出す目的もあるらしい。それにしても、1000ルピーというのは日本円にすれば1580円である。物価の安いインドといえども、生活に支障が出て来るのは確実であろう。ところが、これと同じような政策(?)をすべきだと“借金大国・日本”に提案しているエコノミストがいる。大前研一氏だ。彼によると、アベノミクスが成就するためには今の1万円札の価値が5000円となる“新貨幣”を発行すれば、1700兆円と言われる借金は200兆円まで減って、国家の財政は安泰となるというのだ。もっとも、そんなことは今の日本で行えることではないが、もっと現実的な方法として“極端な円安”に導くことが出来れば、実質的に借金は減っていく。だからこそ日銀は大規模な金融緩和を行ったのだが、困ったことに世界各国が“自国の通貨安”を望み始めたために頓挫してしまった。ところがここにきて、予想外のトランプ大統領誕生で一気に円安が進み始めた。実は“円”だけでなく、世界の通貨が大きく動き始めている。どこに向かうのか予測がつかない。けれども、確実に“世界の通貨の動き”が一変し始めたことだけは間違いがない。
学歴詐称問題で“すったもんだ”したあげく、伊東市の田久保真紀市長は「続投」することを表明した。今年はどうも“そういう年”らしく、兵庫県の斎藤知事も最終的に「続投」となった。マスコミ 続きを読む
架空取引による「裏金捻出事件」で川崎重工は神戸造船工場の幹部ら関係者51人を懲戒処分にした。その“裏金”を飲食費やゲーム機提供に宛てていた海上自衛隊のトップを含む関係者93人に対し 続きを読む
TV画面に「逃げて‼」という文字が大きく出ている。いつまでも出ている。だが、実際には“3m”と予測されていた地域でさえ“1m”にも達していない。だが画面には、いつまでも「逃げて‼」 続きを読む
選挙によって野党がちょっとだけ多くなり、その結果として「現金給付」より「減税」に傾く可能性が、ちょっとだけ強くなった。最近は日本だけではなく世界的に“極右政党”が大躍進の時代となっ 続きを読む
「石の上にも3年」という言葉があるが、山形大学が「ナスカの地上絵」の研究を始めて早や20年が経過している。石の上にも20年だ。その結果、今回も「248点の新しい地上絵」を発見したそ 続きを読む
確か2年ほど前まで「生涯収支マイナス2億円君」だったような記憶がある「霜降り明星」粗品氏が、現在は「生涯収支マイナス4億円君」に変っていて、相変わらず毎週土曜日に彼自身の“競馬予想 続きを読む
われわれはどうしても「喉元過ぎれば熱さ忘れる」で、苦悩しているときには「これさえ上手くいけば幸せになれるのに…」などと思いがちなものだが、いざ、それが過ぎ去ってしまうと、もう“その 続きを読む
もはや石破首相の退陣は“決定的”と言われる。それでは次に“日本の首相”となるのは誰なのか。運命学的な観点から観て見よう。国民へのアンケート調査によると、次期首相として「もっとも相応 続きを読む
アメリカの人気プロレスラーで俳優でもあるハルク・ホーガン氏が7月24日、フロリダの自宅で急逝した。心不全的な病だったようだ。2023年9月に25歳年下の女性と“3度目の結婚”をした 続きを読む
最近の調査で、いまの日本は欧米各国にも引けを取らないような“インフレ国”に変貌していることが判然としてきている。そんなことは言われなくっても、日常生活の中で、だれもがひしひしと感じ 続きを読む